Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【イベント告知:坂出】ファミサポ説明会

ファミリーサポートセンターのスタッフさんがひろばにきてくれます。
いざ!という時の預け先として、幅広い活用ができるファミサポの仕組みや
利用方法について教えてくれます。

ちょっとお話をきいてみるだけでも参加できますよ(^^)/
説明会後希望者は登録もできます。
協力:坂出市ファミリー・サポート・センター

日時:11月22日(月)11:00~12:00
★予約受付中


【たかまつコーディネーター】子どもの発達を知ろう~11月~

すっかり秋も深まり、街路樹の色の変化が楽しみな季節になりました。

さて、2か月ごとに子どもの発達に関する書籍をご紹介していますが、
ご紹介したい本が増えたため、今月もご紹介させてください( ´艸`)
※毎回お伝えしますが、コーディネーターの独断と偏見で選んでいることを、
あらかじめご了承ください(/・ω・)/

【11月のBook】



発達障がい&グレーゾーンの3兄妹を育てるお母さんが、
試行錯誤してきた子育ての工夫が網羅されているこの本。
実は子育て中のすべてのお母さんの気持ちが楽になる工夫が満載なんです‼

子育て中のライフハックと思われるところには付箋をつけているので、
ひろばに遊びに来た時に手に取ってみてくださいね‼

この本の中に、『日頃から「助けて」の訓練を』という項があります。
いざという時のために、お母さんが限界になるもっと手前の段階で「助けて」を言う練習をしておくと、
子どもも「人に頼る」ことを学べるそうです。
「助けて」を言う練習にも、コーディネーター相談をぜひご利用くださいね(*´▽`*)

*コーディネーターの相談時間*
受付時間:月~金曜(祝日はお休み)9:00~17:00
住所:高松市大工町1-4
電話:087-816-5581


【ひろばの様子:香西】すっかりお姉さんに♬

小さかったおともだちも
いつの間にかひろばで最年長になり、
自分よりも幼いおともだちに絵本を読んで
あげれるようになりました!

とってもじょうずに
大きな声で読んでくれていて、
ママとパパと一緒に見守りながら
成長した姿に感動と
ちょっぴりさみしさを感じた瞬間でした(^^)/


【イベント告知:まろっ子】救急救命講座

11月24日(水)10:30~11:30
救急救命講座があります!!

坂出市消防署の方にご協力いただき、冬に起きやすい事故について
注意すべきポイントや、万が一の対処法などについてお話していただきます(*^^*)
家族がこれからも安全に過ごせるよう、ぜひお話を聞きにきてみませんか~?

〇要予約:8人
〇1F交流スペースで行います
〇Zoomでお家からお話を聞くこともできます♪

予約は→0877-35-8119まで☆