【満員御礼】10/24 赤ちゃんから伝えたい性教育
10/24(月)開催の【赤ちゃんから伝えたい性教育】は満員になりました。
キャンセル待ちを若干名受付けますので、
ご希望の方は下記までご連絡ください。
《問合せ》
NPO法人わははネット
地域子育て支援コーディネーター
☎087-816-5581
10/24(月)開催の【赤ちゃんから伝えたい性教育】は満員になりました。
キャンセル待ちを若干名受付けますので、
ご希望の方は下記までご連絡ください。
《問合せ》
NPO法人わははネット
地域子育て支援コーディネーター
☎087-816-5581
| さかいで地域子育て支援コーディネーター さかいで子育て支援センターまろっ子ひろば たかまつ地域子育て支援コーディネーター ダブルケアって何だろう?
さかいで地域子育て支援コーディネーターです。
9月12日(月)にダブルケアカフェを開催しました!
『ダブルケアカフェ』とは、
子育てと介護を同時進行している方の座談会
毎回、坂出市地域包括支援センターの保健師さんが
同席してくださるので、子育てと介護の相談ができます。
今日の保健師さんのミニ講話は
「認知症について」
2人に1人は、認知症になると言われているそうです。
認知症とは…いろいろな原因で脳の司令塔の動きに不都合が生じ、
さまざまな障害がおこり、生活するうえで支障がおよそ6カ月以上
継続している状態を指します。
・小銭の計算ができなくなり、お財布の中が小銭でパンパンになっている
・冷蔵庫の中に、食べないのに同じものばかり入っている
など、以前と違う様子が見られていませんか?
気になることがあれば、お気軽にご相談ください。
次回、ダブルケアカフェは、
10/11(火)10:00~12:00 です。
| さかいで地域子育て支援コーディネーター さかいで子育て支援センターまろっ子ひろば わはは・ひろば坂出 たかまつ地域子育て支援コーディネーター
こんにちは。
さかいで地域子育て支援コーディネーターです。
毎日の生活の中で、困っていることはありませんか?
経済的なこと、ご近所とのトラブルなど
どこに相談したらいいかわからない…というときなど、
地域の社会福祉協議会のスタッフさんが、
子育てひろばの中でお話を聞いてくれます。
ご希望で個室相談もできますので、
気軽にご相談くださいね。
相談会のはじめには、
職員さんから、「進学・進級に向けての支援について」の
ミニ講話があります。
この機会にお話を聞いてみませんか?
日時:10月24日(月)10:30~12:00
場所:まろっ子ひろば2F(希望により相談室)
協力:坂出市社会福祉協議会