Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【イベント告知:まろっ子】サポーターズイベント

サポーターズイベントのリハーサルをしました。
サポーターズの皆さんが内容を考え、衣装作りから全て進めて下さり形になりました♪
みんなで作り上げた大切な作品をたくさんの人に見て頂けたらと思います!

10月26日(水) 10:30~11:00
『ままサポといっしょ』~畑でできたのなぁに~
屋外ひろばですので人数制限は設けていませんので、たくさん見に来て下さいね(^^♪



【イベント報告:高松】アラフォーの会

今回のアラフォーの会はレジンでキーホルダー作りに挑戦しました。
ひろばの先輩ママでもあり、ハンドメイドが得意なママさんに来ていただき、
教えていただきながらみなさん素敵なキーホルダーを作っていました(*^^*)
集中して作業したり、おしゃべりしたり♪
参加者さんからは
「家だとなかなか時間取れないのでとても楽しかったです」
「リフレッシュになりました!」
とうれしいお言葉もいただきました。



【イベント報告:まろっ子】プレママ&赤ちゃんひろば

プレママ&赤ちゃんひろばでは、『女性と子どものためのはりきゅう、マッサージhamony』の村上真紀さんを講師に迎え、「スキマ時間にできるママのセルフケア」を開催しました☆
身体のツボのお話を聞いたり、バスタオルや椅子を使ってストレッチをしました。
終わった後にママ達に感想を聞くと、「家でも簡単にできそうで嬉しい」「体がすっきりした」と笑顔で答えてくださいました(^^♪
毎日の育児、本当にお疲れ様です!
私達は頑張っているママ達を応援しています♪



【イベント報告】ちょい話の会開催しました!

たかまつ地域子育て支援コーディネーターです(*^^*)
10月12日に保育所入所に向けてのちょい話(バナ)の会を開催しました!

参加者の方は「見学に行けば行くほど悩みます」や、
見学に行った方からの情報を得て候補を再検討する方も!
来年度入所に向けていろんな事が整理されているように見受けました(^^)/

朝の限られた時間をどうするか?などについては、みんなで話をしていく中で、
入所後のルーティーンをあらかじめ考えておく事も重要なポイントだなと感じました。
参加することで話が聞けたり、話が出来てよかったという声があり、
みなさんの不安が少しでも解消できたかな?と思いました。
あっという間の時間でしたね。

次回のちょい話(バナ)の会は11月8日の予定です。
テーマは『初めての子育て編♪』
初めての子育てをしている方同士お話しませんか?
予約は11月1日(火)開始です!


【イベント告知:まろっ子】10/24 困りごと相談会

こんにちは。
さかいで地域子育て支援コーディネーターです。

毎日の生活の中で、困っていることはありませんか?
経済的なこと、ご近所とのトラブルなど
どこに相談したらいいかわからない…というときなど、
地域の社会福祉協議会のスタッフさんが、
子育てひろばの中でお話を聞いてくれます。

ご希望で個室相談もできますので、
気軽にご相談くださいね。

相談会のはじめには、
職員さんから、「進学・進級に向けての支援について」の
ミニ講話があります。

この機会にお話を聞いてみませんか?
予約は必要ありませんので、ぜひお気軽にご参加ください。

日時:10月24日(月)10:30~12:00
場所:まろっ子ひろば2F(希望により相談室)
協力:坂出市社会福祉協議会