Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【予定表:香西】3月の予定表ができました♬



3月の予定表ができました♬

3月は新生活に向けての子育て座談会を予定しています。
テーマは「生活リズム」について。臨床発達心理士の常田美穂先生と一緒にお話しましょう!

また、急遽決定した緊急企画!!!!
3/17(金)10:00~11:00
2月にも大人気だった写真家のmeiroさんが、ひろばにフォトブースを作ってくれます(*^^*)
限定4組!!詳しくはInstagramでチェックしてください♬

わはは・ひろば香西Instagram

【配布協力場所】
高松市役所(6F子育て支援課、1F市民サービスセンター、国分寺支所)高松市保健センター、香川県庁、勝賀保健ステーション、コミュニティーセンター(香西、下笠居、弦打、鬼無)、高松ミライエ(高松男女共同参画センター、たかまつファミリー・サポート・センター、託児室)、高松市立図書館 (サンクリスタル)、国分寺図書館、国分児童館、新居東児童館、柏原児童館、コープ香西、コープ扇町、マルナカ郷東店、マルナカ香西店、マルナカ鬼無店、フレッシュバリュー郷東店、よつばウィメンズクリニック、永井小児科、住谷小児科、宮武耳鼻科、まさだ皮膚科、まつもと眼科、西高松キッズクリニック、菓匠 芝山、イオン内ひまわり、きずな整体院、歩笑、ジェムスクール高松国分寺校、産直フルーツの里、あそvivaぶんぶん、さぬきこどもの国、ごうとう薬局、さくら薬局、亀水運動センター、青春きっさ、美術館診療所、新鮮市場きむら香西店、オカウチAPI、わはは・ひろば高松、まろっ子ひろば
 (順不同、敬称略)


【✨ラスト1枠✨】来週開催 育てにくさの正体~発達障がいとの付き合い方~

‼ラスト1枠です‼
『育てにくさの正体~発達障がいとの付き合い方~』

↓↓↓詳細はこちら↓↓↓
開催日:2023年2月27日(月)10時~12時
場 所:高松市大工町1-4 わはは・ひろば高松
講 師:坂出市発達障がい児(者)親の会 共同代表 土生奈加(はぶ なか)さん
対 象:小学校低学年までの子どもの保護者
要予約:先着5組※参加無料・子連れ参加OK
申し込みはこちらのフォーム
またはお電話《087-816-5581》でお願いします。

講師の土生さんが経験したことや工夫したこと。
参加される皆さんの子育てに少しでも役立てられるならと参加してくださいます。
聞いてみたいことや悩んでいることをみんなでお話しませんか?

大変なことや苦しいことが、
今すぐに解決はしないかもしれませんが、
同じような悩みを抱えた方同士でお話しするだけでも、
少し心が軽くなるかもしれません。

ぜひご参加お待ちしています!

問合せ:087-816-5581
担当:まえだ



【イベント報告】アンガーマネジメント講座

先日、わはは・ひろば高松で
『アンガーマネジメント講座』を開催しました(^^)/
 

予約開始早々にいっぱいになり、
当日キャンセルが出たにも関わらずすぐ満員に\(゜ロ\)(/ロ゜)/

今回も講師に
日本アンガーマネジメント協会 コンサルタント®
高松太田社労士事務所 社会保険労務士 
谷川由紀先生
にご講義いただきました。

今回はいつもとやり方を変え、
参加者みんなで話し合う時間も多く取りました♬

普段どんな時にイラっとするのかを出し合い、
それについて詳しく先生から技術を教えていただいたことで、
明日からの生活にすぐに実践できそう!と感想にありました。

また、参加された方々から
「自分の中にこんなに怒りの感情があることへとまどっていた」
「自分の性格が変わってしまったのでは・・」
など聞かれましたが、先生からは、
*怒りの感情は自分や自分の大切な人を守るための大切な感情である
*イラっとするのは性格ではなく、そういう時期である
とお話ししていただいたことで、
少し心が楽になったと感じていただけたようです。

とても濃い講義で、みなさん熱心に学ばれていました。
学んですぐに怒りを上手にコントロール出来る方はほとんどいません。
少しずつでも、みなさんの生活が楽になればと思いながら、
今後もアンガーマネジメント講座を開催していきます!

また次回開催をお楽しみに・・(*^^*)



【‼今週開催‼】教えて専門家!小学校入学が不安・・

≪教えて専門家!小学校入学が不安・・≫
続々とお申込みいただいていまーす!
日時:2/23(木)10:00~12:00
場所:こころの医療センター五色台 プルミエ
要予約:先着30名◆参加無料

 

様々な子育て支援者に小学校就学に向けての疑問について、
お話をしていただきます。

たとえば・・
*就学等教育相談ってどんなことするの?
*通級指導教室ってなに?通常学級となにが違うの?
*小学校入学に向けて聞いたことの無い言葉がたくさん出てくるけどそれって何?どういう事?
などなど。

対象は、子どもの発達に不安を持っている未就学児・小学生の保護者。
または子どもに関わる支援者の方であれば、
どなたでも参加可能です。

これからの選択に役に立つと思いますので、
ぜひ少しでも気になる方はお早めにお申し込みください(*^^*)
申込みフォームはこちらから

お待ちしています(^^)/

*問合せ*
認定NPO法人わははネット
さかいで子育て支援センターまろっ子ひろば
☎0877-35-8119(月~金 9:00から17:00)

 



【コーディネーター】ひとり親家庭向け 無料メルマガ配信について

こんにちは(^^)/地域子育て支援コーディネーター前田です。

今日は、ひとり親家庭向けの無料メルマガ配信のお知らせです♪

主な情報提供は、わははネットで月に1度開催している、
『シングル・離婚を考えている方のための座談会』の日程・場所・内容。
その他、高松市や坂出市を中心とした、 ひとり親に関する情報も発信していきます。

ひとり親家庭向けの情報が欲しい方は、どなたでも登録できます。
月に2回程度の配信になりますので、
希望される方は以下のURLから登録してください。
メール登録フォーム
※ご登録いただいた個人情報は、本事業に関わること以外には使用しません。
ご不明な点などございましたら、 以下までご連絡ください(^^)

☏問合せ:087-816-5581(コーディネーター専用)


*次回【シングル・離婚を考えている方のための座談会】*
日 時:2月22日(水)13:00~15:00
場 所:わはは・ひろば高松 2階
問合せ:087-816-5581
◇予約不要・参加無料・子ども連れ参加OK
・夫婦関係で悩んでいる
・離婚を考えているけど、まず何をすればいいの?
・とにかく誰かに聞いてほしい など。
どんなことでも大丈夫です。
ひとりで抱え込まずに、不安なことや悩んでいることをお話ししに来ませんか?
お待ちしています。

◆認定NPO法人わははネット◆
地域子育て支援コーディネーター
☎087-816-5581(わはは・ひろば高松)
☎0877-35-7374(さかいで地域子育て支援センターまろっ子ひろば)