Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【参加者募集:高松】すくすくFamily座談会

 

1月の注目イベントのお知らせ♪


《すくすくFamily座談会》
子どもが幸せに育つ家族って。。。

誰もが一度は考えた事あるかなと思います(^^)

夫婦のカタチや価値観は人それぞれ

けれど、何か違う?何をどうしたら良い?

 

みんなどうやってるのかな?なんて思う事ないですか?
 

講師には臨床発達心理士の常田美穂先生にお越し頂き

そんな家族の悩みや疑問

母親の役割って?父親の役割って??などなど

みんなで一緒に考えてみませんか♪

そしてこの機会に常田先生とたくさんお話しましょう!


ご予約、お待ちしております(*^^*)

予約はまだ若干名空きがあります!!

気になる方はお早めにご連絡ください♪
 

日時:130() 10001200

場所:わはは・ひろば高松
ご予約・問い合わせ:087-816-5581



【イベント報告:香西】転勤族の会

今日は月に一度の土曜ひろばでした(*^^*)

午前は『転勤族の会』を行いました♪
自己紹介を兼ねたカルタ取りゲームをしました。
カルタの裏に質問が書いてあります。
『出身地自慢をしてください』『最近たべて美味しかったものは?』
『香川県にきて驚いたことは?』『みんなに聞いてみたいことは?』などなど、
みんなでワイワイお話しながら過ごしました。

出身地を離れて知らない土地での子育て。
みんなで気持ちを分かち合いながら、短い時間でしたが楽しく過ごしました。

これからもひろばで一緒に過ごしましょうね(^^)/
待ってます♪


【イベント報告】アラフォーの会開催しました!


こんにちは!
たかまつ地域子育て支援コーディネーターです。
社会福祉法人高松市社会福祉協議会より
まるごと福祉相談員の住吉さんを講師としてお招きし、
アラフォーの会を開催しました!
テーマは『ダブルケアってなに?介護のことについてきいてみよう』です。

こまかい制度の話よりも、まずは相談できる場所を知っておいて欲しいと
わかりやすく説明してくださいました。

離れて暮らす家族が心配な時、何から始めて良いのかわからない時は
各市町村にある『地域包括支援センター』に問い合わせてみると良いようです!

介護保険は申請から利用できるまでに、1か月ほどかかる事が多いようですから
気になる事や困り事がある方はできる事から始められると良いですね(^^)


【参加者募集‼明日です♪】アラフォーの会

1月の注目イベントをお知らせ!
アラフォー世代の方に向けたイベントです(^^♪

そろそろ親の介護が気になってきた。
介護は無い方がありがたいですが、
親だけでなく、自分もパートナーもいつ病気やけがで、
介護が必要になるかも分かりません。

そのときに、焦らないためにもぜひ聞いておきませんか?
今回は社会福祉協議会のまるごと福祉相談員さんに講師に来ていただき、
『ダブルケアってなに?介護のことについてきいてみよう』
をテーマにみんなでお話しします(^^)/

ぜひ少しでも気になる方は聞いておいてくださいね!

日時:1月20日(金)10時半~11時半
講師:社会福祉法人高松市社会福祉協議会まるごと福祉相談員 住吉さん
要予約:先着5組 ☎087-822-5582

お待ちしていまーす(^^)/