Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【イベント報告:まろっ子】ダブルケアカフェ

今回のダブルケアカフェ、ワークショップは「ハロウィンフォトプロップス作り」。
坂出市地域包括支援センターの方からのミニ講話は「介護認定について」でした。

介護サービスを利用するには、要介護認定を受け「介護や支援が必要である」と認定される必要があります。
まずは要介護認定の申請を行います。申請をすると、訪問調査の後に公平な審査・判定が行われ、
介護や支援が必要な度合い(要介護度)が決まります。
その必要な支援の度合いによって、利用できるサービスは異なります。

「実際に介護保険の申請をしたい」
「どんなサービスを利用すればよいのだろうか」
「何から始めればよいのかわからない」
という方、高齢者に関する相談があるかたは、
まずは地域包括支援センターまでお気軽にお問い合わせください。

まろっ子ひろばでは、毎月ダブルケアカフェを行っています。
ダブルケアとは、介護と育児が同時進行している状態をいいますが、
今はまだ介護は関係ない、でも、介護についてちょっと知っておきたいなという方の参加も大歓迎です。
介護について考えるきっかけになればと思います。

次回開催は、11月17日(月)13:30~15:30 「介護にかかる費用について」を予定しています。