Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【イベント報告:坂出】救急救命講座を開催しました

救急救命講座を開催しました。

坂出市消防本部の救急救命士さんを講師にお迎えし、赤ちゃんや小児向けの心肺蘇生法や誤飲をした時の背部殴打法、AEDの使い方、家庭内で冬に起こりやすいやけどの事故予防と対応について教えていただきました。


心肺蘇生法や背部殴打法は、救急救命士さんから実演していただいたあと、参加された方全員に実技の指導がありました。参加者からは、「思っていたより強く押さないといけないことが分かった」「押す位置がよく分かった」といった声が聞かれました。

子どもが危険な状態になった時に、家庭で大人一人で対応しないといけない状況の時には、AEDを探しに行くよりも心肺蘇生法を実施して、救急車の到着を待つ方がより命を助けることに繋がることもお話がありました。

万が一のことが起こらないのが一番ですが、もしものときに少しでも落ち着いて対応ができるように、参加された方はとても真剣にお話しを聞かれていました。