Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

ニュース

わははネットメールニュース2022年7月号

================  2022.7月  ================
わははネットメールニュース<わははネット便り> vol.41
https://npo-wahaha.net/
■理事長挨拶
 短い梅雨が明け夏休みの足音が(恐怖の?!(笑))聞こえる季節になりました。
皆さんいかがお過ごしですか?
 わははネットが運営する「さかいで子育て支援センターまろっ子ひろば」では地域の方のご協力で畑に夏野菜たちが大きく実を膨らませ子どもたちと水やりをしながら眺めています。開館2か月を過ぎた「讃岐おもちゃ美術館」ではコロナ開けのインバウンドを意識してかアジア向けメディアの取材が少しずつ入ってくるようになりました。
「おもちゃ美術館」子どもがいないと遊びに行きづらい。という声を聞きました。(大人だけでも十分楽しめます!)ひとまず足を踏み入れていただこうと【朝活!おもちゃの森の瞑想体験】を先月企画したところ大好評!今月もやります!
https://npo-wahaha.net/stm/event/others/entry-10613.html
これまでアプローチしてこなかった子育て世代以外へ接点を持つことで「子どもに関心を持つきっかけ」作りにつながればと思っています。

 理事長中橋のブログはこちらから https://npo-wahaha.net/blog/
                         わははネット理事長 中橋恵美子
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022.7月号<コンテンツ>
■わははネットからのお知らせ
① 【出展企業大募集中】ママ∞フェスタ2022<今年は2022.11.13開催>
②    【大募集!】育休復帰準備セミナー
③    【企業向け女性活躍 女性メンター】女性メンター育成講座7月スタート
④    【参加者募集】夏休みの讃岐おもちゃ美術館イベントいろいろ:申し込みスタート
⑤    【受講申し込み受付中】香川県子育て支援員研修
⑥ 各子育てひろばからのお知らせ
■わははネット6月の活動報告
①各子育てひろばからの活動報告
■メディア掲載
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
■わははネットからのお知らせ
=================================
①【出展企業大募集中】ママ∞フェスタ2022<今年は2022.11.13開催>
=================================
香川の子育て家庭に絶大な人気を誇る【ママ∞フェスタ】。
今年は11月13日に開催決定!サンメッセで今年もにぎやかに開催予定です。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-10602.html
=================
②【大募集!】育休復帰準備セミナー
=================
子どもも家族も、そして自分自身も安心して復帰の日を迎えるためには、育休中の今、復帰を見据えた準備をしておくことが必要です。育休復帰に向けて必要な情報をギュッと盛り込んだ1回完結のセミナーです。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-10697.html
==================================
③【企業向け女性活躍 女性メンター】女性メンター育成講座7月スタート
==================================
メンター制度を導入し女性が輝く職場づくりに向けて取り組む企業を募集しています。
20社募集・香川県主催(わははネット受託)・全3回(7月~1月)
県内スペシャリストの伴走支援付きの丁寧なプログラムです
▼申し込み受付中 詳細はこちらから
https://npo-wahaha.net/news/entry-10747.html
======================================
④【参加者募集】夏休みの讃岐おもちゃ美術館イベントいろいろ:申し込みスタート
======================================
讃岐おもちゃ美術館内の「おもちゃこうぼう」では糸鋸を使ったり木工作家さんと一緒に夏休みの宿題作りなどいろいろな夏の企画の申し込み受付がはじまっています。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/stm/event/
==============================
⑤香川県 子育て支援人材育成【子育て支援員研修】受講生募集中
==============================
平成27年より開催している香川県主催の「子育て支援員研修」
地域子育て・地域保育・社会的養護・放課後コースなど全8コースの受講生を募集中です。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-10428.html
================
⑥各子育てひろばからのお知らせ
===============
【まろっ子ひろば】7/30(土)学生ボランティアと一緒に宿題をしよう!
小学生の皆さん!夏休みに学生ボランティアのお兄さんお姉さんと一緒に宿題をしませんか?
〇内容:学生ボランティアと夏休みの宿題(ワークやドリル)を行います。
    学習の後は、子ども食堂でのおやつ(クレープ作り)を楽しみます
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-10745.html
■わははネット6月の活動報告
①各子育てひろばからの活動報告
【坂出コーディネーター】「水の怖さに学ぶ」ライフジャケット講演会
森重 裕二 さんを講師にお迎えし、”水の怖さを学ぶ”~命を守るために出来ること~と題して講座を開催しました。
水に入ると何も着けていない状態でどれだけ浮くと思いますか?正解は頭の先だけ全身の2~3%しか水の上には出てきません。と言うことは、万が一溺れて水が濁っていたら見えない!そして、バシャバシャと暴れることも出来ない。
命を守るために出来ること。それは子どもに伝えること。ライジャケを着けること。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-10589.html
【坂出ひろば】まろっこパークへ行こう!
6月末まで金曜の15:00~17:00まで遊びに出かけているまろっこパーク。
今回も、やっぱり走って走る。おにいちゃん、おねえちゃんたちと一緒にひろば世代のおともだちも走る。そして、輪っか探しゲームが始まったら、一緒に探す探す。おにいちゃん、おねえちゃんたちの遊びは魅力的だったね。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-10609.html
【高松ひろば】防災デー
今回はもしもひろばで地震がおこったらを想定してシェイクアウト訓練を実施。
命を守る3動作である「姿勢を低くする」「頭・体を守る」「揺れが収まるまでじっとしている」をみんなで確認し合いました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-10622.html
【高松コーディネーター】パパ座談会@BBQ
パパのためのパパだけ座談会。
令和元年度から始まったこのパパ座談会も3年目に突入。普段育児の悩みを話す機会が少ない父親のための座談会を‼ということで、ずっとコアメンバーで関わってくれている4人のパパを中心に、定期的に開催しています。
今回のBBQもパパたちは暑い中、汗を拭いながら必死でお肉を焼いてくれました!父の日にパパに大感謝する、素敵なイベントになりました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-10624.html
■メディア掲載
【2022.6.6RSK】今日トピ!に登場!(おもちゃ美術館)
RSK放送さんの夕方ニュースのコーナー今日トピ!に讃岐おもちゃ美術館を取り上げていただきました!
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-10591.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レギュラーメディア
■FM香川毎週金曜日14:30~ラジオDEわはは!

■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■
・わははネットのLINE@はすでにご登録いただけましたか?登録方法はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-2495.html

★☆★☆わははネットイベントカレンダー★☆★☆★☆★☆★☆
わははネットは今日何をやっているかな?が
一覧で分かるカレンダーはこちらhttps://npo-wahaha.net/
――――――――――――――――――――――――――――――
わははネットを応援していただいている皆様に活動の報告と今後のお知らせを
月に一度お送りさせていただいている「わははネットメールニュース」
送信不要の方はお手数ですが下記アドレスまでご連絡ください。
今後こんなことをもっと知りたい、詳しく話が聞きたい。などご意見ご感想が
ありましたらお気軽に下記メールアドレスにご連絡ください。
■■■■■香川から子育てをもっと楽しく!NPO法人わははネット■■■■■■
発行:認定NPO法人わははネット(発行責任者:中橋惠美子)
〒760-0029 香川県高松市丸亀町13-1
電話 087-822-5589 Fax 087-884-7172
Mail:wahaha@npo-wahaha.net

最後までお読みいただきありがとうございました。


わははネットメールニュース2022年6月号

================  2022.6月  ================
わははネットメールニュース<わははネット便り> vol.40
https://npo-wahaha.net/
■理事長挨拶
 4月25日にグランドオープンした讃岐おもちゃ美術館。週末は親子三世代、四世代?!での来館も多くにぎやかです。一方平日は小さな赤ちゃん連れの親子さんが中心でのんびりと穏やかな時間が流れています。毎日個性豊かな「おもちゃ学芸員」さんがボランティアで手助けをしてくれていて、こういう「仕事」以外の自分の場所を見つけ輝いている人生の先輩を見ていると私もこんな風に生きたいなあ、なんて憧れます。
仕事時間・家事育児時間・自分時間・地域などに貢献する時間…いくつもの顔をバランスよく持てる人になりたいなあ、と慌しい日々を反省しながら思う今日この頃。
「おもちゃ学芸員養成講座」も6月開催されます。お知り合いに関心のある方がいたらぜひお声かけください。

 理事長中橋のブログはこちらから https://npo-wahaha.net/blog/
                         わははネット理事長 中橋恵美子
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022.6月号<コンテンツ>
■わははネットからのお知らせ
①おもちゃ学芸員養成講座受講生募集中(6月開催)
②令和4年度版子育てハンドブック”たかまつらっこ” 完成しました!
③【発行】『おやこDEわはは』101号
④【5/20~7/15】令和4年度子育て支援員研修お申し込みスタート!!
⑤各子育てひろばからのお知らせ
■わははネット5月の活動報告
①2021年度ドコモ市民活動団体助成事業:第2回ひとり親サポーター養成講座
②各子育てひろばからの活動報告
■メディア掲載
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
■わははネットからのお知らせ
======================
①おもちゃ学芸員養成講座受講生募集中(6月開催)
======================
おもちゃ学芸員として登録いただくために、2日間の養成講座を受講いただきます。
子どもとかかわることが好き!木のおもちゃが大好き!おもちゃ美術館を一緒に創りたい!讃岐の伝統文化や豊かな自然を伝えたい!
そんな方たちにぜひご受講いただきたい講座となっています。
同じ思いを持つ仲間との交流の機会にもなります。
[日程]第7期養成講座 6月10日(金)11日(土)
    第8期養成講座 11月26日(土)27日(日)
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-10514.html
================================
②令和4年度版子育てハンドブック”たかまつらっこ” 完成しました!
================================
高松市とわははネットが協働発行している『子育てハンドブック たかまつらっこ』が完成しました。最新の子育て情報が反映されているのはもちろん、保育所、幼稚園の情報や毎年増えている企業主導型保育施設についてもしっかり掲載しています!
また「教育・保育給付認定」などについても分かりやすく掲載しているので、気になる方はぜひ手に取ってくださいね。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-10422.html
==================
③【発行】『おやこDEわはは』101号
==================
子育て情報誌『おやこDEわはは』101号発行しました。
今回の特集は「讃岐おもちゃ美術館」。
4月25日に開館したばかりの讃岐おもちゃ美術館の魅力をたっぷりとお伝えしています。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-10455.html
=================================
④【5/20~7/15】令和4年度子育て支援員研修お申し込みスタート!!
=================================
令和4年度香川県地域子育て支援人材養成事業について、子育て支援員研修 専門研修8コースのご案内と お申込みフォームを公開しました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-10428.html
======================
⑤各子育てひろばからのお知らせ
===============
【坂出・高松ひろば】予約制について
わはは・ひろば坂出とわはは・ひろば高松は5/25(水)から予約制を廃止し、自由あそびのひろば利用が予約なしであそびに来てもらえるようになりました!!
イベントの日も当日空きがあれば予約なしで利用できます。人数制限は引き続き行います。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-10513.html
【まろっ子ひろば】はじめましてセット
みなさんのお友だち・知り合いの方で、「支援センターに行ってみたいなぁ~」「支援センターってどんなところなの?」とまだまろっ子ひろばに来たことがない方はいませんか?そんな方にぜひおわたししていただきたいものが『はじめましてセット』です!!!
セットの中には、通信やパンフレットなどまろっ子ひろばの情報だけでなく紹介カードが入っています。紹介カードを持って初めてまろっ子ひろばに来館していただくと、写真入りキーホルダーをプレゼント。そして、紹介してくれた方にもプレゼントします!!
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-10546.html
■わははネット5月の活動報告
①2021年度ドコモ市民活動団体助成事業:第2回ひとり親サポーター養成講座
わははネットが2021年度ドコモ市民活動団体助成事業を受け、支援者育成を目的とした養成講座を5/27にサンメッセ香川で開催しました。
今日の講座には認定NPO法人しんぐるまざぁずふぉらむ理事丸山さんに全国のひとり親の原状、支援、支援者に求められる事、香川県女性相談センターの水永さんに県内のDV相談支援について、臨床発達心理士の常田先生には子どもの成長を見通した支援、香川短期大学の辰巳先生には相談支援技術の1日研修を行いました。
どの講義も、本人の決断、選択を尊重し、ほっとできる場所、心が休まる場所の必要性、保護者の安心が子どもの安心に繋がる事、ひとり一人の力を信じ、尊重する事の大切さを言われていました。
ひとり親としてがんばっている方、そのままでいいよ、泣いていいよ、あなたのままでいいよ、休んでいいよ、と伝える場所の必要性。
子育て支援は親も子どもも共に笑顔になれる場所であること、ほっとできる場所となることの大切さを改めて確認できました。
②各子育てひろばからの活動報告
【坂出ひろば】まきさんとリフレッシュタイム
日ごろうつむきがちな姿勢をしっかり伸ばしましょう!と仰向けにゴロリ。棒状に丸めたバスタオルを使って背筋を伸ばすと気持ちいい~。ソフトボールでふくらはぎをグリグリやるのも、むくみが取れてスッキリことも教えていただきました。
身近なものを使って身体がリフレッシュできるんですね。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-10547.html
【コーディネーター】5/24 生活の困りごと相談会
生活の中で困ったこと、どこに、だれに相談したらよいかわからなかったことはありませんか?坂出市社会福祉協議会の職員さんは、地域の皆さんが安心して過ごせる地域づくりをするため、何か困りごとがあれば、なんでもお知らせくださいとお話してくださいました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-10528.html
■メディア掲載
【西日本放送ルック】~地域発輝くビジネス~に取り上げられました
2022年5月8日(日)わははネットのこれまでの取り組み、そして讃岐おもちゃ美術館へのチャレンジが取り上げられました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-10441.html
【OHKニュース】「森夏美のLiveトーク」コーナーで紹介いただきました
讃岐おもちゃ美術館開館に合わせてOHKの番組内の新コーナーでわははネットの取り組み、理事長中橋にフォーカスした特集をしてくれました!
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-10453.html
【四国新聞】5/31ライフジャケットの貸し出し事業/まろっ子
昨年7月からスタートした『ライフジャケットの貸し出し事業』について、四国新聞に掲載していただきました。まろっ子ひろばでは、坂出市の市民団体「さかいでライフジャケットサンタプロジェクト」から寄贈された子ども用ライフジャケット10着を、無料で貸し出しています。
これから夏のレジャーシーズン真っ盛り、お子さんの大切な命を守るために、ぜひご利用ください。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-10569.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レギュラーメディア
■FM香川毎週金曜日14:30~ラジオDEわはは!

■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■
・わははネットのLINE@はすでにご登録いただけましたか?登録方法はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-2495.html

★☆★☆わははネットイベントカレンダー★☆★☆★☆★☆★☆
わははネットは今日何をやっているかな?が
一覧で分かるカレンダーはこちらhttps://npo-wahaha.net/
――――――――――――――――――――――――――――――
わははネットを応援していただいている皆様に活動の報告と今後のお知らせを
月に一度お送りさせていただいている「わははネットメールニュース」
送信不要の方はお手数ですが下記アドレスまでご連絡ください。
今後こんなことをもっと知りたい、詳しく話が聞きたい。などご意見ご感想が
ありましたらお気軽に下記メールアドレスにご連絡ください。
■■■■■香川から子育てをもっと楽しく!NPO法人わははネット■■■■■■
発行:認定NPO法人わははネット(発行責任者:中橋惠美子)
〒760-0029 香川県高松市丸亀町13-1
電話 087-822-5589 Fax 087-884-7172
Mail:wahaha@npo-wahaha.net

最後までお読みいただきありがとうございました。


わははネットメールニュース2022年5月号

================  2022.5月  ================
わははネットメールニュース<わははネット便り> vol.39
 https://npo-wahaha.net/
■理事長挨拶
 先日4月25日に無事讃岐おもちゃ美術館をグランドオープンすることができました。
各メディアにも大きく取り上げられ連休中は親子3世代、4世代で遊びに来てくださるご家族も多く、祖父母世代から赤ちゃんまで喜んで遊んでくれる姿を見ると胸が熱くなります。
 先般100号目の発行を迎えた子育て情報誌「おやこDEわはは」も含め多くの皆様からのお祝いとエールをいただき感謝でいっぱいです。 
話題に取り上げられることが多いからと浮つかず、しっかりと足元を見て当法人クレドである「すべての子どもが生まれた良かったと感じられる社会」に向けてこれからもチャレンジし続けます。
讃岐おもちゃ美術館の公式HPはこちらです。是非皆様にも足をお運びいただけると嬉しいです。
https://npo-wahaha.net/stm/

 理事長中橋のブログはこちらから https://npo-wahaha.net/blog/
                         わははネット理事長 中橋恵美子
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022.5月号<コンテンツ>
■わははネットからのお知らせ
①讃岐おもちゃ美術館開館!(オンライン予約サイト紹介)
②おもちゃ学芸員養成講座受講生募集
③令和4年度 子育て支援員研修について
④高松子育て総合情報誌「たかまつらっこ」令和4年度版発行になりました
⑤各子育てひろばからのお知らせ
■わははネット4月の活動報告
①各子育てひろばからの活動報告
■メディア掲載
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
■わははネットからのお知らせ
===============================
①讃岐おもちゃ美術館開館!(オンライン予約サイト紹介)
===============================
【みんなでつくる讃岐おもちゃ美術館】
皆様からの応援・ご支援を受け、讃岐おもちゃ美術館は4月25日に無事開館しました。
ありがとうございます。
https://npo-wahaha.net/stm/
↑讃岐おもちゃ美術館詳細はこちらから

開館から10日経ち、すでに2000名を超えるご来館者で0歳から100歳まで楽しめる木の香りのする素敵な子育て支援そして木育施設、多世代交流拠点として好評を得ています。
当面の間、コロナ対策として1日2部(午前午後)入替制(昼間に消毒タイム)とし、上限入場者数を決め事前オンライン予約制としています。
特に週末等は混雑が予想されます。かならずご予約いただいてから遊びにお越しいただけると幸いです。
※ご予約はこちらから
https://www.e-tix.jp/sanuki-toymuseum/
=========================
②おもちゃ学芸員養成講座受講生募集
=========================
6月10.11日
第7期おもちゃ学芸員養成講座を開催します。
只今受講募集中
赤いエプロンをつけて一緒におもちゃ美術館で活動しませんか?
詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/stm/news/entry-10416.html
=========================
③令和4年度 子育て支援員研修について
=========================
令和4年度も子育て支援人材育成事業として「子育て支援員研修」「放課後児童支援員研修」をわははネットが香川県より委託を受け執り行うこととなりました。
5月13日からHP等にて受講生募集の告知を始める予定です。
すでに今年の受講申し込み等の問い合わせの多い事業となっております。
お知り合いの方等関心がある方がいらっしゃいましたらお知らせください。
===================================
④高松子育て総合情報誌「たかまつらっこ」令和4年度版発行になりました
===================================
今年度も高松市と協働発行している高松市子育て総合情報誌「たかまつらっこ」令和4年度版が5月1日に発行されました。
高松市の子育て家庭全世帯に配布されるこの冊子。協賛各社の皆さまのご協力で無事発行できました。ありがとうございます。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-10422.html
===============
⑤各子育てひろばからのお知らせ
===============
【コーディネーター】生活の困りごと相談会
毎日の生活の中で、困っていることはありませんか?経済的なこと、ご近所とのトラブルなど、どこに相談したらいいかわからない…というときなど、地域の社会福祉協議会のスタッフさんが、子育てひろばの中でお話を聞いてくれます。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-10337.html
■わははネット4月の活動報告
①各子育てひろばからの活動報告
【高松ひろば】ちょい話の会~いらっしゃ~い♪~
4月からわはは・ひろば高松の2階をコーディネーター相談室に模様替え~。
この部屋を使って毎月1回コーディネーターとちょっと話してみん?・・名付けて”ちょい話の会”を開催しました。
次回は5月31日(火)。子どもとの生活について一緒に考える時間です。一緒に話してみませんか?大人のための時間です。楽しい時間を過ごしましょう。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-10236.html
【香西ひろば】いちごmama子育て応援くらぶさんへ
香西コミュニティセンターで毎月2回活動されている『いちごmama子育て応援くらぶ』さんに参加してきました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-10392.html
【まろっ子ひろば】たんけん‼移動図書館バス!
まろっ子ひろばには、毎月1回、坂出市立大橋記念図書館から移動図書館「なかよしブックン号」が来てくれます。お話の後は、バスたんけん‼バスの中には、絵本や紙芝居など子どもの図書の他に大人向けの書籍、雑誌もたくさんあります。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-10325.html
■メディア掲載
【2022.4.12読売新聞】おもちゃ美術館取り上げられました
読売新聞に讃岐おもちゃ美術館を取り上げられました。
特に漆芸研究所さんが手掛ける香川漆芸の技法を使った漆すべり台の取材をいただいています。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-10253.html
【NHKNEWS】讃岐おもちゃ美術館の様子が放送
4月15日神事&レセプション、関係者内覧会の様子が放送されました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-10251.html
【KSB】讃岐おもちゃ美術館の様子が放送
4月15日丸亀町商店街主催のくるりん駐車場竣工祝いの神事&レセプションが開催され、関係者の内覧会がありました。
KSB瀬戸内海放送さんから取材いただき中の様子がニュースに流れました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-10250.html
【2022.4.21朝日新聞】讃岐おもちゃ美術館開館に向けて掲載
朝日新聞さんに讃岐おもちゃ美術館開館に向けての記事を掲載いただきました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/stm/news/entry-10350.html
【KSB瀬戸内海放送】ご紹介いただきました
プレオープンでの様子や讃岐おもちゃ美術館に関わっていただいた職人、伝統工芸の皆さまのコメントなど丁寧に取材いただき特集いただきました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/stm/news/entry-10354.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レギュラーメディア
■FM香川毎週金曜日14:30~ラジオDEわはは!

■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■
・わははネットのLINE@はすでにご登録いただけましたか?登録方法はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-2495.html

★☆★☆わははネットイベントカレンダー★☆★☆★☆★☆★☆
わははネットは今日何をやっているかな?が
一覧で分かるカレンダーはこちらhttps://npo-wahaha.net/
――――――――――――――――――――――――――――――
わははネットを応援していただいている皆様に活動の報告と今後のお知らせを
月に一度お送りさせていただいている「わははネットメールニュース」
送信不要の方はお手数ですが下記アドレスまでご連絡ください。
今後こんなことをもっと知りたい、詳しく話が聞きたい。などご意見ご感想が
ありましたらお気軽に下記メールアドレスにご連絡ください。
■■■■■香川から子育てをもっと楽しく!NPO法人わははネット■■■■■■
発行:認定NPO法人わははネット(発行責任者:中橋恵美子)
〒760-0029 香川県高松市丸亀町13-1
電話 087-822-5589 Fax 087-884-7172
Mail:wahaha@npo-wahaha.net

最後までお読みいただきありがとうございました。


メールニュース2022.3月号 vol.37

================  2022.3月  ================
わははネットメールニュース<わははネット便り> vol.37
https://npo-wahaha.net/
■理事長挨拶
 コロナまん延防止延長に、ロシアのウクライナ侵攻…暗いニュースに気分が沈みがちですが、こんな時だからこそ子どもたちに少しでも明るい未来を残したい、と思う日々です。
 今月発行(3月15日)予定の「子育て情報誌おやこDEわはは」は創刊から100号目を迎えることとなりました。創刊準備中に生まれた我が子も今月大学卒業です。当時と比較して様々な子育て支援の制度は整いましたが子育ての課題はまだ山積しているように思います。制度だけではなく身近な人たちが子育てに関心を持ち、関わる機会ができれば、と強く感じています。その機会提供の大きな一歩として【讃岐おもちゃ美術館】が来月4月25日に開館します。
 先日3月5日に人と人、おもちゃと子どもをつなぐ「おもちゃ学芸員」の出発式を開催しました。着実に準備が進んでいます。
★    出発式の様子はこちらから  https://npo-wahaha.net/info/entry-9966.html

 理事長中橋のブログはこちらから https://npo-wahaha.net/blog/
                         わははネット理事長 中橋恵美子
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022.3月号<コンテンツ>
■わははネットからのお知らせ
①讃岐おもちゃ美術館4月25日グランドオープン予定です
②♪讃岐おもちゃ美術館テーマソング公開♪一緒に歌おう♪
③子育て情報誌『おやこDEわはは』vol.100 発行
④わはは・ひろば坂出 19周年を迎えました
⑤各子育てひろばからのお知らせ
■わははネット2月の活動報告
①事務所引っ越しのお知らせ
②第6期おもちゃ学芸員養成講座開催
③各子育てひろばからの活動報告
■メディア掲載
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
■わははネットからのお知らせ
===========================
①讃岐おもちゃ美術館4月25日グランドオープン予定です
===========================
讃岐おもちゃ美術館は4月25日(予定)のグランドオープンに向けて準備が着々と進んでいます。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-9811.html
===========================
②♪讃岐おもちゃ美術館テーマソング公開♪一緒に歌おう♪
===========================
目を閉じて聞くと、おもちゃ美術館の景色が思い描かれます。ついつい体が揺れる素敵なリズム!皆さんの想いが詰まった素敵な歌を作ってくれて感激しています。
是非皆様もこの歌を聞きながら開館までの期間、おもちゃ美術館で遊ぶ様子をイメージトレーニングしてくださいね♪(笑)
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-9785.html
======================
③子育て情報誌『おやこDEわはは』vol.100 発行
======================
わははネットの創業事業として発行しつづけてきた『おやこDEわはは』がいよいよ100号を迎えます。発行日の3/15以降にこちらから読んでいただけます。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/magazine.html
===============
④わはは・ひろば坂出 19周年
===============
わははネットのひろば第1号である、『わはは・ひろば坂出』が3/3に19周年を迎えました。来年には20歳。ここで育った子どもたちも大人になっていくんだなあと思いながら、いろんな思い出がよみがえってきます。
===============
⑤各子育てひろばからのお知らせ
===============
【香西ひろば】3月の工作キット
3月の工作キットは『パタパタちょうちょ』です。
申し込みしてくれた方に無料で郵送にてお届けしています。ハサミとペンとのりがあればすぐできる工作キットとなっています!
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-9963.html
【コーディネーター】3/11(金) 育てにくさの正体~発達障がいとの付き合い方
講師に、坂出市発達障がい児(者)親の会 共同代表の土生奈加(はぶ なか)さんをお迎えして、土生さんの11年間の子育てについてお話していただきます(^^)
寝ない・・食べない・・ほかの子とちょっと違う・・・
と思いながら、どのように感じてどんなふうに工夫していたのか。生まれてすぐから、あれ?子育てってこんなに大変?他の人の子育ての悩みとちょっと違う。うちの子ってどうやって接したらいいの?
大切にされてきたお子さんとの時間を、今悩んでいる方やしんどい方に、少しでも自分の経験が誰かの子育てに役立てるなら・・とお話をしてくれます。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-9803.html
■わははネット2月の活動報告
①事務所引っ越しのお知らせ
2月3日、わははネット事務所は、現在の事務所(大工町1-4)から西へ50メートルほどの丸亀町商店街隣接のビルの3Fへ移転しました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-9771.html
②第6期おもちゃ学芸員養成講座開催
2月26日、27日の養成講座を経て、新たに22名のおもちゃ学芸員が誕生しました。4月25日オープンの讃岐おもちゃ美術館での活躍が期待されます!
※報告はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/info/entry-9975.html
③各子育てひろばからの活動報告
【高松ひろば】プレママ&赤ちゃんひろば
今回はプレママさんも参加してくれました(^^♪
『出産後すぐにあって便利だった育児グッズは?』『お風呂の入れ方は?』など、先輩ママにたくさん質問していました。参加された方は、少し前の自分を思い出しながら、赤ちゃんが泣いて眠れない日もあったけど、日々成長していくわが子はとっても可愛いです。とお話してくれました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-9798.html
【香西ひろば】ツインズデー
2月22日はゆうゆうクラブさんとオンラインでつながって一緒にふれあいあそびなどをしました♪お互いのひろばの紹介や、双子ちゃんならではの話などもでき、楽しい時間を過ごしました(^^)
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-9902.html
【まろっ子ひろば】音楽ひろば♪
手あそびやパネルシアターなどで音楽を楽しみました♪
でも、やっぱりママにコチョコチョしてもらったり、たくさんギューしてもらう時が一番いい笑顔でした(*^^*)
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-9910.html
【コーディネーター】「赤ちゃんから伝えたい性教育」開催しました
今年度、オンラインで開催していた「赤ちゃんから伝えたい性教育」講座をまろっ子ひろばにて、リアル開催しました!
助産師 鈴木佳奈子さんから「性教育はいつから?女の子編」として
*性教育はいつから?
*確認しよう、女性のからだの仕組み
*知っておきたいジェンダーバイアスなどの内容でお話をお聞きしました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-9962.html
【坂出ひろば】わんぱくひろば♬
わんぱくひろばは、思いっきり新聞遊び。みんなでビリビリちぎって、この新聞の山( *´艸`)これを上からパラパラ落として遊んだよ♪
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-9952.html
■メディア掲載
【四国新聞】2022.2.15 ひとり親座談会サポートガイド作成
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-9831.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レギュラーメディア
■ケーブルメディア四国(高松ケーブルテレビ)
子育て情報番組「イクコミ」 知って得する子育てあれこれのコーナーは
わははネットのレギュラーコーナー。
■FM香川毎週金曜日14:30~ラジオDEわはは!

■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■
・わははネットのLINE@はすでにご登録いただけましたか?登録方法はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-2495.html

★☆★☆わははネットイベントカレンダー★☆★☆★☆★☆★☆
わははネットは今日何をやっているかな?が
一覧で分かるカレンダーはこちらhttps://npo-wahaha.net/
――――――――――――――――――――――――――――――
わははネットを応援していただいている皆様に活動の報告と今後のお知らせを
月に一度お送りさせていただいている「わははネットメールニュース」
送信不要の方はお手数ですが下記アドレスまでご連絡ください。
今後こんなことをもっと知りたい、詳しく話が聞きたい。などご意見ご感想が
ありましたらお気軽に下記メールアドレスにご連絡ください。
■■■■■香川から子育てをもっと楽しく!NPO法人わははネット■■■■■■
発行:認定NPO法人わははネット(発行責任者:中橋恵美子)
〒760-0029 香川県高松市丸亀町13-1
電話 087-822-5589 Fax 087-884-7172
Mail:wahaha@npo-wahaha.net

最後までお読みいただきありがとうございました。


わははネットメールニュース2022年2月号

================ 2022.2月 ================
わははネットメールニュース<わははネット便り> vol.36
https://npo-wahaha.net/
■理事長挨拶
 節分を過ぎれば立春。暦の上では春になります。
小さな子どものいる家庭ではコロナ感染拡大の不安や、突如降りかかる臨時休園(校)、それに伴い保護者自身の仕事や生活の対応に追われ物理的・心理的にもしんどいご家庭が増えています。わははネットでは高松市・坂出市より委託を受け「利用者支援事業」(子育て総合コーディネイト事業)として利用者支援専門員という専任の相談スキルを持つスタッフが子育て家庭の持つ様々な課題に寄り添い話を聞いています。
皆さんのお近くに悩んだり疲れているご家庭がありましたら抱え込まずに気軽に相談を勧めてください。
 事務所の目の前の讃岐おもちゃ美術館予定地も先月末より内装工事が始まりました。
毎朝早くから職人さん達が慌しく出入りし少しずつ図面で見ていたものが形になってきています。いよいよ開館まで後2か月半。新たな子育て支援のステージを作ります。新しいスタッフも迎え準備も着々と進んでいます。

 理事長中橋のブログはこちらから https://npo-wahaha.net/blog/
                         わははネット理事長 中橋恵美子
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
2022.2月号<コンテンツ>
■わははネットからのお知らせ
★事務所移転のお知らせ
①【募集中】令和4年度版『たかまつらっこ』協賛広告募集しています。
②【情報誌100号記念】協賛広告募集しています!
③【参加者募集!】学習塾について座談会開催
④【大募集!】2月18日 育休復帰準備セミナー
■メディア掲載
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
■わははネットからのお知らせ
★事務所移転のお知らせ
2月3日にわははネット事務所を現事務所より西に50メートルほどの讃岐おもちゃ美術館隣接のビル3Fに移転いたします。(旧事務所も子育てひろばとしてそのまま残っております)引き続きよろしくお願いします。
*新住所・詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-9771.html
=========================
①【募集中】令和4年度版『たかまつらっこ』広告協賛
=========================
令和4年度版『たかまつらっこ』 高松市内で乳幼児の子育てをしている家庭には必ず届く冊子。今年度も、わははネットと高松市の協働発行が決まりました。
広告掲載にご協賛いただける企業様を大募集中!!
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-9642.html
=======================
②【情報誌100号記念】協賛広告募集しています!
=======================
1999年11月に創刊した子育て情報誌『おやこDEわはは』は、次回3月発行分で100号となります。
100号特別特集の内容は!!
□ 香川県知事と子育て中の方との座談会
□ 100号のあゆみ
□ 香川の子育てのこれまでとこれから
となるよう制作しています。
その特集記事の下段に名刺広告枠を設けましたのでぜひそちらにご協賛いただける企業様、団体様がいらっしゃいましたらご連絡ください。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-9769.html
=====================
③【参加者募集!】学習塾について座談会開催
=====================
2月15日(火)新しくなったわははネット事務所で「学習塾について座談会」を開催します!お子さんの通う学習塾についてよかったことや思っていることを教えてください。また、みなさんの塾に対する考え方などお話を聞かせてもらいたいです。塾に通う同年代のお子さんを持つ保護者の方の話を聞くチャンス!
※感染症対策を行った上で開催をいたします。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-9652.html
======================
④【大募集!】2月18日 育休復帰準備セミナー
======================
この春仕事復帰を考えている方必見!!!
復帰後は、育児に、家事に、仕事にと、ますますやることがいっぱい!
両立できるかな?
夫婦で協力できるかな?
どんなことが起こるんだろう・・・
もやもやした気持ちや漠然とした不安を、このセミナーで解消しませんか?
育休復帰に向けて必要な情報をギュッと盛り込んだ1回完結のセミナーです。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-9666.html
================
⑤各子育てひろばからのお知らせ
================
【まろっ子】1/21(金)~2/13(日)休館します
香川県の蔓延防止等重点措置の発令に伴い、坂出市からの要請により1/21(金)~2/13(日)の期間、さかいで子育て支援センターまろっ子ひろばでは子育てひろばと屋外ひろばを休館いたします。子育て相談と一時預かりは通常通り行います。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-9691.html
【坂出ひろば】休館中の取り組み
1/24(月)~2/10(木)までのひろば休館中の取り組み、こんなことしてます‼
○週替わり工作キットの配布&郵送○
毎週内容を変えて、工作キットを配布します。
○毎日⁈インスタライブ○
休館期間中、平日毎日11:30~/14:30~の1日2回、ひろばスタッフによる手遊びやふれあいあそびなどなど、なんだか楽しそうなことをインスタライブでお届けします。
お昼ごはんとおやつの前のお楽しみに加えてもらえると、うれしいです。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-9736.html
わははネット1月の活動報告
■各子育てひろばからの活動報告
【高松ひろば】おたんじょう会
1月生まれさんのおたんじょう会を行いました。皆さんにお子さんとの一年を振り返ってのお話を聴かせてもらいました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-9669.html
【香西ひろば】絵馬がたくさん!
1月はひろばで絵馬を飾っています。今年の抱負や目標等さまざまなことをかいて
自由に吊るしてもらっています。今回はひろばの向かいにあるシオンの丘デイサービスさんのおじいちゃん、おばあちゃんにも絵馬を書いてもらいました!
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-9680.html
■メディア掲載
【リビングたかまつ新春号掲載】
2022年リビングたかまつ新春号に掲載いただきました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-9664.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レギュラーメディア
■ケーブルメディア四国(高松ケーブルテレビ)
子育て情報番組「イクコミ」 知って得する子育てあれこれのコーナーは
わははネットのレギュラーコーナー。
■FM香川毎週金曜日14:30~ラジオDEわはは!

■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■
・わははネットのLINE@はすでにご登録いただけましたか?登録方法はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-2495.html

★☆★☆わははネットイベントカレンダー★☆★☆★☆★☆★☆
わははネットは今日何をやっているかな?が
一覧で分かるカレンダーはこちらhttps://npo-wahaha.net/
――――――――――――――――――――――――――――――
わははネットを応援していただいている皆様に活動の報告と今後のお知らせを
月に一度お送りさせていただいている「わははネットメールニュース」
送信不要の方はお手数ですが下記アドレスまでご連絡ください。
今後こんなことをもっと知りたい、詳しく話が聞きたい。などご意見ご感想が
ありましたらお気軽に下記メールアドレスにご連絡ください。
■■■■■香川から子育てをもっと楽しく!NPO法人わははネット■■■■■■
発行:認定NPO法人わははネット(発行責任者:中橋恵美子)
〒760-0042 香川県高松市大工町1-4
電話 087-822-5589 Fax 087-816-5582
Mail:wahaha@npo-wahaha.net

最後までお読みいただきありがとうございました。