Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

事務局ブログ

【お知らせ】ブレインキッズ体操教室ってこんなところ!

☆☆ブレインキッズ体操教室はこんな教室!☆☆

ブレインキッズは、目と脳と体を繋ぎ、将来へ向けた身体づくりを行う体操教室です。
記憶力や集中力を高めるビジョントレーニングを取り入れており、『できる・できない』を評価するよりも『やりたい・もっとやりたい』そんな気持ちから自己肯定感を育む脳が喜ぶ体操プログラムです。
1歳から通える親子遊びクラスもあります。
子どものもっとやりたいの気持ちをぐっと伸ばしてあげたいですね。



 

☆☆このページを見た方だけの6月限定特典☆☆

『わははネットのライン見た』とお伝えいただくと初回体験料無料♪

●クラスも追加!  
ブレインキッズ体操教室のHP・体験予約はこちらから

【特別イベント】
●6/12(土)・6/26(土)オンラインイベントレッスン開催!
ご予約はこちらから

 



☆☆ビジョントレーニングについて☆☆
ビジョントレーニングとは、見る力(視覚)を中心とした、総合的な感覚機能トレーニングです。 視覚を鍛えることで、脳を活性化させるとともに、集中力・判断力・情報処理能力などが向上します。動体視力が向上すればスポーツの上達に繋がります。また、周辺視野が拡がると脳の処理能力が大幅にUPします。運動が苦手なお子様や、集中力や記憶力を強化したい方におすすめのトレーニングです。

【ブレインキッズ体操教室】
レフコゆめタウン高松校、高松多肥下町校、レフコ丸亀校

■お問合せ■  
0120-961-145(受付時間 10:00~19:00)
☆教室の雰囲気や最新情報はInstagramをチェック!
https://www.instagram.com/brainkids307/


【募集】[イクケン香川」たまご育て事業 木育キャラバン

皆さんお待ちかねの木育キャラバン、今年も開催します!


日時 7/8(木)13:00~14:30(定員になりました)
   7/9(金)10::30~12:00(定員になりました)  
   7/9(金)13:00~14:30(定員になりました)
   7/10(土)10::30~12:00(定員になりました) 
   7/10(土)13:00~14:30(定員になりました) 

場所 丸亀レッツホール(高松丸亀町壱番街東館4階)

大人も子どもも、木のおもちゃの香りや手触りを五感を使って思いっきり楽しんで、癒されてください。

自然や森のことならなんでも聞いて!
おりがみさえあればなんでもできちゃう!
そんなスペシャルゲストをお呼びしています。
また、おもちゃ学芸員さんの特技を生かしたスペシャルなおもちゃタイムもご用意しています。

お申し込みは電話(087-822-5589)、もしくはQRコードからお願いします。


7/8(木)13:00~14:30

7/9(金)13:00~14:30

7/10(土)13:00~14:30


【番外編】おやこDE防災 応急手当について

95号『おやこDEわはは』のおやこDE防災Vol.12「応急手当」の番外編です。

思いがけずけがをしてしまうことはどうしようもないですよね。
けがをしてしまったら、どう行動するかで症状の悪化を防ぐことができるので「もしも・・・」に時のために頭の片隅に覚えておいてください。
情報誌内で掲載しきれなかった「骨折・捻挫」と「心停止」についてお知らせします。

今週は「骨折・捻挫」についてです。


子育て中の働くママのお悩み大募集!


こんにちは~!

今回は、アンケート募集のお知らせです。
情報誌『おやこDEわはは』の人気コーナー「働きたいを助け隊」。
クリエアナブキさんが「子育てしながら働くママ」の様々な悩みを聞いて応援してくれるコーナーです。

読者の皆さまから、子育てしながら働くことに関するお悩みを大募集!!!
採用されたお悩みに、『おやこDEわはは』の紙面内でクリエアナブキさんがプロの視点で答えます!
どんなお悩みでも大丈夫!ぜひぜひ応募してね~♡

アンケートの締切:5/17(月)
数分で答えられますよ~

アンケートはこちら


【最新版】『令和3年度 子育てハンドブックたかまつらっこ』完成!


高松市とわははネットが協働発行している、高松で子育てをしている人たちのための冊子
『子育てハンドブック たかまつらっこ』
令和3年度版が完成しました~(^^)

最新の子育て情報が掲載されているのはもちろん、保育所や幼稚園の情報やちょっとややこしい?支給認定についても分かりやすく、掲載しているので気になる方はぜひ手に取ってくださいね♪

今回新たに、夫婦の役割分担シートが付いた「ワンチームで子育て」を追加!
また、相談ページもさらに見やすく!
もちろん親子の居場所、公園などの遊び場情報や読み聞かせなどのお知らせも引き続き掲載しています。

さらに内容盛りだくさんになった『令和3年度版 子育てハンドブック たかまつらっこ』
ぜひ、手に取ってくださいね(^^)

*令和3年度子育てハンドブックたかまつらっこの最新情報を反映させるべく、こちらも鋭意作業中*
【たかまつ子育て情報サイトらっこネット】
http://takamatsu-rakko.net/