Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

事務局ブログ

【開催報告】令和6年香川県地域子育て支援員研修 地域保育コース(地域型保育・一時預かり事業)見学実習代替講義

令和6年度 香川県子育て支援員研修
地域保育コース(地域型保育・一時預かり事業)見学実習代替講義が、サンメッセで実施されました。

-----------
【地域保育コース(地域型保育・一時預かり事業)見学実習代替講義】
*はじめての保育実習“保育のこころとマナー(90分)
*保育現場における安全対策の基本理解と実際(90分)
*実習 絵本(90分)
*グループ討議「まとめ 子育て支援員研修を受けて」(90分)
-----------

地域保育コース見学実習代替講義とは、地域保育および一時預かり事業の締めくくりとなる見学実習に替わる講義として、実施されているものです。

保育の場とは、そして子どもと関わるとは、保育者の関わりが子どもに与える影響について、たくさんの現場に関わってこられた山本先生の幅広い視点でお伝えいただきました。

“幼児視野体験メガネ”
大人が幼児の視野を体験するためのものを実際に作って、会場内や階段などを歩く体験を行いました。
子どもの安全のために、どのようなことに注意をする必要があるのか、実際に体験をすることで、新たな発見がありました。

グループワーク 絵本
絵本の選び方や、読み方について丁寧に説明してくださいました。
子どもたちに絵本を読むとはどういうことなのか、その意味とは・・・何気ない読み聞かせの中にも様々な意味があり、とても興味深い内容でした。

その後、受講生の皆さんが、それぞれ借りてきた本を実際にグループで絵本の読み聞かせを行いました。
それぞれどのような思いで選んだのか、読み方など学んだことを参考に、一人が読み終えるごとに温かな拍手に包まれているのが印象的でした。

グループ討議「まとめ 子育て支援員研修を受けて」
本日が地域保育コースの地域型保育・一時預かり事業の最終日ということもあり、今までの子育て支援員研修を受けて感じたこと、どのようなことを問題と感じていて、これからどのように活動していきたいか、グループごとに討議を行いました。
これまで経験されてきたことや、今回改めて認識したこと、初めて知ったことなど、どのグループも活発に意見交換を行っている様子がみられました。
その中で、受講者の皆さんが誰かの意見に頷き、相槌を打ちながら、ひとりひとりの意見を受け入れている姿勢に、子育てに関わる人材としての今後のご活躍が楽しみになりました。


⑥見学実習代替講義(元高松短期大学保育学科 准教授 山本幾代)