Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【ダブルケア情報】利用者負担~介護保険と医療保険の自己負担額が高額になったとき~

こんにちは!
さかいで地域子育て支援コーディネーターです。

まろっ子ひろばでは、毎月1回
ダブルケアカフェを開催しています。
(「ダブルケア」とは育児と介護の同時進行のこと。)

突然始まることもある家族の介護について
事前に地域の情報をを知っておくことはとても大切なことです。

そして、月1回のダブルケア情報コーナー
前回までに、介護認定の受け方、利用者負担証の交付、
利用者負担についてお知らせしました。
今回は 介護保険と医療保険の自己負担額が
高額になったとき制度についてお知らせします。

坂出市HPの「介護保険」のページより
利用者負担 → 介護保険と医療保険の自己負担額が高額になったとき


高額医療・高額介護合算療養費制度
1年間に支払った医療費と介護サービスを利用したときの
自己負担額を合わせた額が高額になり,
下記の自己負担限度額を超えたときは,
超えた分が「高額医療・高額介護合算療養費」として後から支給されます。

合算対象期間
毎年 8月1日~翌年7月31日

自己負担限度額(年額)


支給申請について
○坂出市の国民健康保険,後期高齢者医療制度に加入されているかた
 けんこう課で支給申請をしてください。

○職場の健康保険,健康保険組合に加入されているかた
  加入されている保険によって違いますので,ご加入の保険者まで問い合わせください。
  なお,支給申請の際には「介護保険自己負担額証明書」が必要になります。
  かいご課介護保険係で交付申請をしてください。

「介護保険自己負担額証明書」の交付申請に必要なもの
・介護保険被保険者証
・印鑑

高齢者に関する相談やお悩みは
坂出市かいご課 地域包括支援センターまで
 0877-44-5091 (坂出市舎3階)


【イベント予告】1/28お仕事準備座談会開催します!

1月28日(金)10:00~11:00【要予約】
お仕事準備座談会

テーマ
みんなで『やめ家事』について考えよう!

仕事も子育ても両方しようと思ったら、
今のままではパンクしてしまいます。
参加者同士で知恵をしぼりながら
我が家ならではの、『やめ家事』を考えてみましょう。

これから、職場復帰、再就職を考えている方、
新生活の準備にぜひ活用してくださいね。

【日 時】1月28日(金)10:00~11:00
【場 所】まろっ子ひろば1F地域交流スペース
【要予約】先着5組(電話予約OK 0877-35-8119 まろっ子ひろば)
【協 力】育休復帰コーディネーター 小出優季さん



【イベント報告】お兄ちゃんお姉ちゃんと宿題をしよう!

2021年12月18日(土)
「おにいちゃんおねえちゃんと宿題しよう!」
イベントを開催しました。



大学生や高校生のボランティアの学生さんが
子どもたちを優しくサポートしてくれました。

子どもたちは、たくさん褒めてもらって
にっこり笑顔(^^♪



そして休憩時間は、
みんなで夢中になって
(休憩時間過ぎても…)
あそびました~楽しかった!

ボランティアとして参加してくださった
お兄さんお姉さん、ありがとうございました。


【たかまつコーディネーター】1月訪問予定

たかまつ地域子育て支援コーディネーターです。
コーディネーターは、高松市の委託を受けた専任職員です。
地域子育て支援拠点(0~3歳くらいまでの子どもとその保護者の交流の場)にいます。
その他、市内の地域子育て支援拠点に訪問し出張相談も行っています。

1月の出張訪問予定は、以下の通りになっています。
※施設により利用料金や開館時間、利用方法が異なりますので、
施設に直接お問い合わせの上、ご利用ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*おひさまひろば*
1月13日(木)14:00~15:00(今里町1丁目7‐2こぶし今里保育園内)
☎:087-834-1946

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*はなのみや*

1月14日(金)9:00~11:00(花ノ宮町1丁目10-22花ノ宮こども園内)
☎:087-831-6318

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*わはは・ひろば香西*
1月17日(月)10:00~15:00(香西西町357-3 シオンの丘デイサービス向かい)
☎:087-802-1881

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*子育て‟ほっと”ステーションもこもこ*
1月18日(火)14:00~15:00(上之町二丁目9-23 マイシアター高松1階)
☎:087-868-2251

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*わはは・ひろば高松*
1月24日(月)10:00~15:00(大工町1-4)
☎:087-816-5581

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*ほのぼのひろば*
1月27日(木)12:00~13:30(栗林町3丁目2-12 栗林コミュニティセンター内)
☎:087-835-5399

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*コーディネーターの相談時間*
受付時間:月~金曜(祝日はお休み)9:00~17:00
住所:高松市大工町1-4 わはは・ひろば高松
電話番号:087-816-5581(コーディネーター専用) 


【イベント予告】1/11ダブルケアカフェ開催します!

2022年1月11日(火)10:00~12:00
まろっ子ひろば2F子育てひろばにて
「ダブルケアカフェ」開催します!

ダブルケアって…???
ダブルケアとは、
家庭の中に複数のケアがある状態、
子育てと介護が同時進行している状態を指します。

まろっ子ひろばでの
ダブルケアカフェ(座談会)では、
坂出市の地域包括支援センターの保健師さんが
同席してくださるので、
介護の相談や質問ができますよ。

今すぐ介護が必要でなくても、
ご家族について
ちょっと心配、こんな時どうしたらいい?など
心配ごとをお話してみませんか?

介護について早めに知っておきたいと
いう方のご参加もお待ちしています(^_-)-☆