Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

世界中でがんばっているお母さんへ♡わははネットから愛をこめて・・

『香川から子育てをもっと楽しく』
を合言葉に活動しているわははネットから、
頑張っているすべての親子へ届けたい歌をスタッフ全員で心を込めて歌いました♪


名付けて!!【わははソング】✨
作詞・作曲:あそびうたチームのりべん 宮本幸太さん

こんな時だからこそ「わっはっは~」と笑い飛ばして、みんなでがんばろう!

悲しいとき、苦しいときは忙しい手を止めて、
親子で2分間【わははソング】を大熱唱すれば、
気持ちもすっきり!

簡単な振りもついているので、ぜひ踊ってね♡
きっと笑顔になれるはず・・・

踊ったら、SNSにどんどん発信して世界中のみんなを笑顔にしてあげよう!
※音源は自由に使ってOKです!

みんなで一緒にこの時期を乗り越えよう♪

では・・お聴きください(^^)/


【わははソング】はこちらからお聴きください♪

※動画は2分程度あります。
通信環境の良いところでご覧くださいね。


歌詞【わははソング】

君とはじめて会ったとき わっはっはと笑ったよ
君がはじめて歩いたら  わっはっはと追いかけた

君と私の わはは がみんなにつながって
大きな 大きな大きな わははの輪

君がはじめて転んだら  わっはっはと励ました
そして一人で立ち上がり わっはっはとよろこんだ

君と私の わはは がみんなにつながって
大きな 大きな大きな わははの輪

わはは 好き好きよ
わはは ぎゅ~~~!

みんなのわははを聞かせてよ
わはは♡

作詞・作曲:あそびうたチームのりべん 宮本幸太さん
アレンジ :児玉令江子さん
振 付  :yuuka
伴 奏  :まいちゃん
 歌   :チームわはは


【参加者募集】オンライン:山本文子助産師いのちの授業

【オンラインセミナー】
香川の誇る名物助産師 山本文子さんの「いのちの授業」

5月16日(土)13:30~15:00
ZOOMというオンライン会議システムを使って開催します
ご自宅からご参加可能(お子さんと一緒もOK)
※Wi-Fi環境があるところから、パソコン・タブレット・スマートフォン等で参加可能です。

参加費:無料
定員:50名
〆切:5月15日12時
(ただし定員に達した場合はこの限りではありません)

ZOOMというオンライン会議アプリを必ず事前にダウンロードしておいてください。
当日会議室のURLとパスワードなどをお送りします。

はじめての方・・・・・・
★ZOOMをダウンロードしてください
ZOOMを初めて利用される方は、こちらのURLから事前にダウンロードをお願いいたします。


手順については、こちらのページで詳しく解説していますのでご参照ください。


★★
山本文子さんのオンラインセミナーのZOOM会議室のURLとパスワードは当日5/16の11:00に参加希望の方にメッセージもしくはメールでお送りします。それまでお待ちください

お申込みはこちらからお願いします


【おうちでの過ごし方】リフレッシュ編 その2

こんにちは!

さてお待たせしました♪
『お家での過ごし方』リフレッシュ編 その2✨

今回は、前回の【前髪カット】に続き、
【上半身の疲れをほぐす簡単ストレッチ】をお送りします(^^)

いろいろと自粛が続く中、 お父さんもお母さんはもちろん、
おじいちゃんやおばあちゃんなど、
みんな疲れが出てきているころだと思います。。

今日は、自宅にいながら短い時間で簡単にできるストレッチ法を
鍼灸マッサージ師さんに教えていただきました!

今回ご協力いただいた美容室は・・
✨子育て‐美容ekiの認定店舗✨
坂出市に店舗がある
“はりきゅう・マッサージ Harmony” 
村上 真紀さん
にコツを教えてもらいましたよ♪
ホームページはこちらから

子どもたちと触れ合うことができず、
デスクワークが増えているひろばのスタッフも一緒にやってみましたよ(^^)/

家事や育児の合間に少しやってみてください。
リフレッシュできると思います♪

では、動画をご覧ください(^^♪


【上半身の疲れをほぐす簡単ストレッチ】


第一弾!ニーズ調査お返事 No,2【離乳食の進め方】

✨第一弾!ニーズ調査お返事No,2✨

今回は『離乳食の進め方』について、
臨床発達心理士の常田美穂先生に聞いてみましたよ♪

離乳食を進めるにあたって、
大切な3つのポイントについてお話がありました。

⓵ かみ砕いて飲み込めるようになること
⓶ 母乳・ミルク以外の味を覚えること
③ 食事の習慣を作る

以上のポイントを丁寧に解説してくれています。
ぜひ見てみてくださいね。

次回はよくある質問『離乳食Q&A』についてお話してもらいます♪

お楽しみに~(^^)/


【離乳食の進め方】

※動画は4分程度あります。
通信環境の良いところでご覧くださいね。


第一弾!ニーズ調査お返事 No,1【離乳食の始め方】

✨第一弾!ニーズ調査お返事 No.1✨

まず初めに『離乳食の始め方』について、
臨床発達心理士の常田美穂先生に、
お話してもらいました♪

ひろばも休館していて、
子育ての情報が得にくい状況が続いていて、
お悩みの方も多くいると思います。。

こちらの動画を参考に、
少しでも不安なことやわからないことが、
解消されればいいなぁと思っています♪

お返事は、連載企画になっています。

次回は、『離乳食の進め方』『離乳食Q&A』と続きます…♡

お楽しみに~(^^)/


こちらをクリック!!ニーズ調査お返事 No.1【離乳食の始め方】

※動画は4分程度あります。
通信環境の良いところでご覧くださいね。