【イベント告知】要予約*シングル・離婚を考えている方のための座談会
| シングル・離婚を考えている方のための座談会 地域子育て支援コーディネーター たかまつ地域子育て支援コーディネーター さかいで地域子育て支援コーディネーター わはは・ひろば坂出 わはは・ひろば香西 わはは・ひろば高松
たかまつ地域子育て支援コーディネーター前田です(*^^)v
毎月開催している【シングル・離婚を考えている方のための座談会】ですが、
12月は『お灸を使ったセルフケア講座』を行います。
なかなか自分のために時間を使えない方も、
この日はゆったりと過ごしてみませんか?
先着10名さま限定!の会になりますので、
気になる方はお早めにお申し込みくださいね(^^)/
詳細は下記のチラシをご覧ください♪

【予定表:香西】12月の通信出来ました!
12月の通信ができました(^^)/
ただいま、順次配布中です!
12月のイベント予約は、
初日(12/1)のみ9:30から受付開始となります。
(12/2以降は通常どおり10:00からの受付です)
お間違いのないよう、よろしくお願いします。
【配布協力場所】
高松市役所(6F子育て支援課、1F市民サービスセンター、国分寺支所)高松市保健センター、
香川県庁、勝賀保健ステーション、コミュニティーセンター(香西、下笠居、弦打、鬼無)
高松ミライエ(高松男女共同参画センター、たかまつファミリー・サポート・センター、託児室)
高松市立図書館 (サンクリスタル)、国分寺図書館、国分児童館、新居東児童館、柏原児童館、
コープ香西、コープ扇町、マルナカ郷東店、マルナカ香西店、マルナカ鬼無店、フレッシュバリュー郷東店
よつばウィメンズクリニック、永井小児科、住谷小児科、宮武耳鼻科、まさだ皮膚科、まつもと眼科、
西高松キッズクリニック、菓匠 芝山、イオン内ひまわり、高松友の会、きずな整体院、歩笑、
ジェムスクール高松国分寺校、産直フルーツの里、あそvivaぶんぶん、さぬきこどもの国、ごうとう薬局、
さくら薬局、亀水運動センター、青春きっさ、美術館診療所、新鮮市場きむら香西店、
わはは・ひろば高松、まろっ子ひろば
(順不同、敬称略)
【Instagramライブ報告】イヤイヤ期について
| 地域子育て支援コーディネーター さかいで地域子育て支援コーディネーター さかいで子育て支援センターまろっ子ひろば わはは・ひろば坂出 わはは・ひろば香西 わはは・ひろば高松 オンライン たかまつ地域子育て支援コーディネーター
常田先生の子育てアドバイス@Instagramライブ
『イヤイヤ期について』
今回のInstagramライブは、
①と②に分かれてアップしています。
見づらくてすみません(:_;)
↓↓詳細はこちらから↓↓
*イヤイヤ期について①
*イヤイヤ期について②
今回のポイントは・・
*イヤイヤ期とは何か?
*子どものいやいやにどう対応する?
*それでもイヤッ!となったときは?
イヤイヤ期は自主性・自立への第一歩✨
ひとことで言うと「自我(意思)が芽生えてきて、自分のやりたいことが出てくる」ということ。
ライブ中コメントを頂いた方が、
『イヤイヤ期』ではなく、子どもが「したいしたい」という、
『タイタイ期』と言い換えると気持ちが楽になるかも~
とおっしゃっていました♪
素晴らしい‼その通りだと思います(^^)/
子どもがやりたがることを出来る環境を作ってあげたください。
そのためにまずは「その子が何をしたがるか」をよく観察して知っておきましょう。
子どもは、やりながら成長します。
経験からしか学べません。
色々な経験を通して成長していくので、
母も一緒に経験しながら成長していきましょ♪
さて、では次回は・・
日 時:12月7日(月)10:30~
テーマ『食事について』
食事の悩みは尽きません・・
食べないのも気になるけど、
食べすぎるのも気になる・・
偏食がひどい・・など。
ちなみに、1月は『離乳食について』がテーマになるので、
12月の食事は1歳以降の子どもを育てている方が対象になります。
ぜひ観てくださいね♪