Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【イベント報告:坂出】 2/26 しつけ?おこる?しかるって何?

今日の座談会は最初に自己紹介・今日参加して聞きたいことを
みんなで共有してから始めました。

聞きたいこと
①しつけはいつからはじめたらいい?
②おもちゃを独り占めして友達に貸してあげられない。
③テンションが上がるときょうだいに手を出す
④好き嫌いがあって野菜を食べない
⑤片づけをしない
等々・・・。

どれもすぐに解決する魔法はありません。
でも、どれも子どもにとっては意味のある大切な表現方法だったり
発達には避けては通れない道です。

これを大人はどう受け取り、返していくかですね(^_-)-☆
ヒントはおやこDEわはは№79の子どもの自己肯定感にあります。
○スキンシップ
○ほめる
○手をとめて目を見て話しを聴こう
以上の3つです。
どれもすぐに成果は出ないとおもうけど、やってみて下さい。

悩みながら子育てをするのがいいんんです!!
子どもと自分は違います。
相手の気持ちがわからなくて普通です。

ぼちぼちみんなで子育てしようね~。独りじゃないよ。



【イベント報告:坂出】2/21 遊びうたを楽しもう!

今日はスタッフめぐちゃんによる「遊びうたを楽しもう!」をしました。
絵が変わる不思議なペープサートや親子のふれあい遊びを楽しみました。
スタッフ三谷さんは、寝ているくまさんを起こす「むっくりくまさん」が楽しかったよ。
またひろばでもやってみようね(*^^*)





【イベント告知:まろっ子】3/6(水)マネー講座


こんにちは!
さかいで地域子育て支援
コーディネーターのふるやです(^^)/

来月3/6(水)10:30~11:30
四国財務局協力のもと、
子育て世代のための「マネー講座」を開催します♪

ライフプランの設計や教育資金を貯めるポイント等…
子育てってお金かかるよね…という漠然とした不安ありませんか?
(私はめちゃくちゃあります;;)
知らないからこその不安、一緒に解消しませんか?

紙芝居形式での講座なので楽しく学べますよ☆
人数把握のため、予約をお願いします。
まろっ子ひろば(0877-35-8119)までご連絡下さ~い!