Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【コーディネーター:報告】シングル・離婚を考えている方のための座談会

【シングル・離婚を考えている方のための座談会】
の報告を、まろっ子ひろばのHPにアップしました。
こちらからご覧くださいね。

座談会は、
《さかいで子育て支援センターまろっ子ひろば》
《わはは・ひろば高松》で月交代で開催しています。

来月は、7月11日(土)14時~16時。
わはは・ひろば高松での開催
です。

お待ちしていますね。

お問合せ:087-816-5581【コーディネーター専用】


【たかまつコーディネーター】幼稚園入園に向けて気になること・・

おはようございます☔✨
たかまつ地域子育て支援コーディネーターまえだです。

先日Instagramで『幼稚園入園にするにあたり気になることは何?』
と聞いてみたところ、色々な質問が届きました。

その中のいくつかをご紹介します。

Q.見学の際に見ておくポイントは?
A.まずは実際に園に行ってみて、毎日通うことを想像してみよう!
距離はどうかな?車で送迎?園バスに乗る?自転車?など。
そのほか先輩ママたちの声によると、圧倒的に多かったのは先生の雰囲気♪だそうです。
子どもたちと楽しく活動してくれているかがポイントになるみたいですね。

Q.いつ頃から活動し始めたらよい?
A.入園させたい年齢によって様々です。
①3歳になった翌年4月からの年少さんクラス以降から入園
②3歳のお誕生日を迎えたら入園する満3歳クラスから入園
①か②で入園という方がほとんどです。
どちらにせよ、2歳ごろから参加できる、
各園の未就園児教室や園開放に行ってみると雰囲気も分るかも♪

Q.延長保育について
A.私立幼稚園はほとんどのところが実施しています。
両親共働き家庭でも、延長保育を利用しながら就労されている方もたくさんいます。
夏休みなどの長期休みも対応してくださいますよ。

Q.なかなか入れない?抽選?
A.園によって様々です。
入園決定の方法も、先着順・面接・抽選など、色んな方法で決定されますよ。

 

幼稚園入園までの流れを簡単にまとめてみたので
参考にしてくださいね。

※日程は昨年のものを参考にしています。変更の可能性もあります。
↓↓↓↓↓



【予約締切】7/9(木)開催 こころの相談室

7月9日(木)開催の【こころの相談室】は、
定員になりましたので、予約を締め切ります。

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

次回は、10月16日(金)です。
※詳細はチラシをご覧ください。



【‼参加者募集‼】アンガーマネジメント講座

✨イライラ脱出法✨
~怒りと上手に向き合う方法を学んでみませんか?~

【アンガーマネジメント講座】開講します♪

妊娠期や子育て期は喜びはもちろんありますが、
イライラしたりモヤモヤすることもいっぱい。。
家では怒ってばかりだけど、それも疲れる・・

人間なので喜怒哀楽の感情はあります。
怒りを「我慢するための方法」・・ではなく、
怒りを「コントロールする方法」を
アンガーマネジメントコンサルタントの谷川由紀先生に聴いてみましょう♪

*詳細*

日 時:7月8日(水)10:00~11:30
場 所:香川県青年センター 別館(高松市国分寺町国分1009番地)
    会場までの交通アクセスはこちらから
講 師:アンガーマネジメントコンサルタント™社会保険労務士 谷川 由紀先生
対 象:未就学児を育てている保護者
要予約:10組 ☎087-816-5581
※参加無料
※お子様連れ参加OK

アンガーマネジメント講座は、とっても人気です!
気になる方は、ぜひお早めにお問い合わせください!

問合せ・申込み ☎087-816-5581