Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【イベント報告】パパ座談会@BBQ

やってよかったーーー(*^^*)
な、イベント報告です!

6/19(日)パパ座談会@BBQを開催しました!

心配していたお天気にも恵まれ、大人も子どもも汗だくで、
いっぱい食べていっぱい遊びました(*´ `*)

パパのためのパパだけ座談会。
令和元年度から始まったこのパパ座談会も3年目に突入~

普段育児の悩みを話す機会が少ない父親のための座談会を‼
ということで、ずっとコアメンバーで関わってくれている4人のパパを中心に、
定期的に開催しています。

コロナ禍で思うような座談会が出来ない期間がありましたが、
細く長く…続いていたのです♪

今回のBBQもパパたちは暑い中、
汗を拭いながら必死でお肉を焼いてくれました!

「父の日やのに労わってよ~」と言いながら、
笑顔でジャンジャン焼いてくれる姿に思わずこちらも笑顔に♪

パパありがとう!と、参加したママたちも思ってくれたはず!

父の日にパパに大感謝する、
素敵なイベントになりました(*^^)v

次回のパパ座談会は、秋頃に予定しています♪
ぜひ気になる方はご参加を!
お待ちしています♪





ちょこっと上のお兄ちゃんが凧のあげかたを伝授!


【イベント報告:まろっ子】どんぐりの会


今日は令和2年度生まれの会「どんぐりの会」のイベントがありました☆
今回は大きな紙にクレヨンやスタンプなどでお絵描きをしました!!



最初は恐る恐る描いていたのが、だんだん楽しくなってくると、手や足を使って
大胆に描いていく姿も見られました(^^♪
最後は出来上がった絵の前で記念撮影(^^)/



【イベント報告:まろっ子】子育て座談会


今日のまろっ子ひろばは、子育て座談会の日でした(^^♪

臨床発達心理士の常田先生をお招きして、「0~1歳のあそび」について
お話していただきました☆

子どもと一緒に過ごす中で、「どうやってあそんであげれば良いかわからない・・・」
という方もいるかもしれませんが、あそびの基本は
〇子どもが見ているものを一緒に見る
〇やりたそうにしていることを一緒にやる
ことだそうですよ!!

座談会の内容は、後日ひろば内に掲示する予定ですので、ぜひご覧くださいね(^^)/


【イベント報告】6/10ダブルケアカフェ開催しました!

6月10日(金)13:30~15:30
まろっ子ひろばにて
『ダブルケアカフェ』を開催しました!

ダブルケアとは、育児と介護の同時進行の状態を言います。
まろっ子ひろばでのダブルケアカフェでは、
毎回、坂出市地域包括支援センターの保健師さんが
同席しているので、介護と育児の相談が同時に出来ます!

今回の保健師さんからのお話は
「介護のサービスを利用したい」
「家族の物忘れが増えた…」などの
困りごとがあったときに地域包括センターに相談ができることを
お話してくださいました。
高齢者の方の介護予防のための
運動教室などもあり、
地域で継続して生活していくために
様々な事業があることがわかりました。

今回はオンラインでつないで
わはは・ひろば高松の利用者さんも
一緒にお話を聞きましたよ。

「ダブルケアカフェ」は、
ダブルケアを行っている方、介護について知りたい方など
どなたでも参加できます。
次回7月11日 (月)10:00~12:00
ぜひ、ご参加ください。
※予約は必要ありませんが、ひろばは人数制限をしています。


【イベント報告:まろっ子】音楽ひろば♪


今日のひろばは「音楽ひろば」の日♪
季節の手あそびや楽器あそびなどで、楽しい時間をみんなと過ごしたよ(^^)/

かえるのうたではグループに分かれて、輪唱にチャレンジしました!!
「懐かしい~」と言いながら、練習なしの一回でバッチリ決めてくれました☆
ママたち、一緒にチャレンジしてくれてありがとう(^^♪