Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【イベント告知:まろっ子】生活の困りごと相談会

こんにちは。
さかいで地域子育て支援コーディネーターです。

毎日の生活の中で、困っていることはありませんか?
経済的なこと、ご近所とのトラブルなど
どこに相談したらいいかわからない…というときなど、
地域の社会福祉協議会の職員さんが、
子育てひろばの中でお話を聞いてくれます。

ご希望で個室相談もできますので、気軽にご相談くださいね。

相談会のはじめには、職員さんから
「その人らしい暮らし、大切な財産を守るために
~日常生活自立支援事業・成年後見制度について~」のミニ講話があります。

この機会にお話を聞いてみませんか?

日時:9月12日(火)10:30~11:30
場所:まろっ子ひろば2F(希望により相談室)
協力:坂出市社会福祉協議会


【イベント報告:まろっ子】ダブルケアカフェ開催しました

さかいで地域子育て支援コーディネーターです。

8月14日(月)にダブルケアカフェを開催しました!
『ダブルケアカフェ』とは、
子育てと介護を同時進行している方の座談会です。
毎回、坂出市地域包括支援センターの保健師さんが
同席してくださるので、子育てと介護の相談ができます。



保健師さんは介護の他、子育てについても相談できます。
ダブルケアは子育てと介護を常に両方の視点で判断し
その時々の子どもの様子・介護者の様子を気に兼ねることを
必要とされ介護度が高くなくても大変な作業です。
子育て・介護の制度やサービスを利用しながら毎日を過ごしてほしいです。

イベントの最後には、保健師さんから
「坂出市地域包括支援センターについて」のミニ講話がありました。

地域包括支援センターは、高齢者に関する様々な相談ができます。
今はまだダブルケアでなくても、将来直面することがあるかもしれません。
そうなった時に、どういった支援があるのか、どこに相談すれば良いのかを
知っておくだけでも落ち着いて行動できるのではないでしょうか。

何か気になる・聞きたいことがありましたら
坂出市包括支援センターまでお気軽にご相談ください。
ダブルケアカフェのご参加もお待ちしています♪

次回、ダブルケアカフェは、
9/11(月)13:30~15:30 開催予定です。



【お知らせ:まろっ子】こころの相談室 中止のお知らせ

こんにちは。
さかいで地域子育て支援コーディネーターからのお知らせです。

明日予定していた8月15日(火)9:30~こころの相談室
講師の先生の都合により、イベント中止とさせていただきます。

次回のこころの相談室は、
11月14日(火)13:30~開催予定です。


【イベント報告:まろっ子】ひろば防災デー

毎月行われているひろば防災デー。
坂出市危機管理課の方に来て頂いてお話しして頂いたり、坂出市消防署にご協力頂き避難訓練や救急救命講座を行っています。
今回は子どものいる家庭の避難袋についてでした。年齢別に準備するものが違うことや、ローリングストック法と同じで使って新しい物に入れ替えておくといいことなどを教えて頂きました。
9月は避難訓練、10月は新聞スリッパを作ろうなど、毎月テーマを変えて開催していくので、いつ起こるか分からない災害時の備えに、大切な人を守るために是非聞いて頂きたいと思います。
予約は必要ありませんので、たくさんのご参加お待ちしています。


【求人募集】まろっ子ひろば『ひろばスタッフ』大募集!

まろっ子ひろばの『ひろばスタッフ』を大募集中です!

「香川から子育てをもっと楽しく」をモットーに、県内で活動するわははネットの一員として、

「すべての子どもが愛され、生まれてきてよかったと思える社会」を目指して、子育て中の親子

と関わり繋いでいくスタッフとして活動しませんか。

■仕事内容/未就園児(0~3歳)とその保護者が集まって情報交換したり交流する
「子育てひろば」の運営・親子の対応

■勤務地/まろっ子ひろば(坂出市林田町1960-6)

■就業時間/月~金 9:00~17:00 週3日

■資格/普通自動車免許
※保育士資格のある方大歓迎

■詳細はこちらからもご確認いただけます。

■問合せ先/認定NPO法人わははネット
坂出子育て支援センター まろっ子ひろば
担当/谷本 0877-35-8119(平日 9:00~17:00)