Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【イベント報告:まろっ子】どんぐりの会☆

今年度も、「どんぐりの会」始まりました!

「どんぐりの会」とは、令和4年度生まれ(令和4年4月~令和5年3月)が対象の
同じ年のお友だちが集まるイベントです(*^^*)

今回のどんぐりの会は、屋外ひろばでお水を使って、一足先に水あそびを楽しみました♪
たらいにたくさんの氷を入れてあそんだり、魚釣りをしたり、
スプリンクラーで水を浴びたりして、お友だちとたくさん遊んだね!
また次回の「どんぐりの会」も、お楽しみに~(^^♪



イベント報告】子育て中の大人の時間

NEW!!イベントです。
今年から始めてみました。


この講座はちょっと立ち止まってほっと一息
ほっとしたり、子ども中心じゃなく自分を感じてみる時間
大切な人がいる今の自分とその前の自分
何か変わった?いや変わってない?
そんなちょっとほかの景色をみるような時間になればと思っています。

タイトルの通り『子育て中の大人の時間』
カードを使って、ひとりひとりのカードのお題に応じた
思い出やエピソードを話てもらい、その後
そのお話ついて質問をしたり、そのエピソードから感じた
お一人お一人への感想などを共有しました。

参加者の感想は
・そんなことが気になってたんだ!!と改めて自分の想いを感じた
・人からほめてもらうって嬉しい
・大人と話をするって楽しい
など
まさに大人の時間を過ごしました。

今年度4回開催予定です。
少人数でゆったり行う予定です。
次回は9月の予定です。
お楽しみに♪ 



【講座報告】生活の困りごと~子育て支援・災害ボランティアセンター~

【坂出市社会福協議会さんの相談会】


年に4回、坂出市社会福祉協議会と共同で
行っている相談会の第1回目でした。

毎回テーマと決めて情報提供と個別相談を行っています。
今回のテーマは『子育て支援・災害ボランティアセンター』についてでした。
子育て支援でには
*子育て中のちょっとお手伝いしてほしい!の応援
*地域で福祉の活動をしている人たちと一緒の活動
*経済的に困っている世帯の応援!
*困っている人を応援したい人や地域で活動したい人のお手伝い
*チャイルドシートのリユース&無料貸し出し ※申請窓口:坂出市こども課
*災害のボランティア活動について

以上の内容でした。
頂いた資料はまろっ子ひろばにあります。
スタッフに声をかけて下さい。



坂出市社会福祉協議会では以上の支援を行っています。
ちょっと困ったこんな事どこに相談したらいいの?から
相談できる場所です。

次回は9月24日(火)10:30~11:30 『生活に困った時の支援』についてです。



【講座告知】ダブルケアカフェinダブルケアカフェ

怒りと上手に向き合う方法を学んでみませんか?
「アンガーマネジメント講座」開催します♪

妊娠期や子育て期は喜びはもちろんありますが、
イライラしたりモヤモヤすることもいっぱい。。
家では怒ってばかりだけど、それも疲れる・・

人間なので喜怒哀楽の感情はあります。
怒りを「我慢するための方法」・・ではなく、
怒りを「コントロールする方法」を
アンガーマネジメントコンサルタントの谷川由紀先生に聴いてみましょう♪

*詳細*

日 時:7月19日(金)10:00~12:00
場 所:まろっ子ひろば2F
講 師:アンガーマネジメントコンサルタント/社会保険労務士 谷川 由紀先生
要予約:15組 ☎0877-35-8119(まろっ子ひろば)

アンガーマネジメント講座は、とっても人気です!
気になる方は、ぜひお早めにお申し込みください!
ダブルケアに直面していない方のご参加もOKです!

問合せ・申込み ☎0877-35-8119