Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

第一弾!ニーズ調査お返事 No,2【離乳食の進め方】

✨第一弾!ニーズ調査お返事No,2✨

今回は『離乳食の進め方』について、
臨床発達心理士の常田美穂先生に聞いてみましたよ♪

離乳食を進めるにあたって、
大切な3つのポイントについてお話がありました。

⓵ かみ砕いて飲み込めるようになること
⓶ 母乳・ミルク以外の味を覚えること
③ 食事の習慣を作る

以上のポイントを丁寧に解説してくれています。
ぜひ見てみてくださいね。

次回はよくある質問『離乳食Q&A』についてお話してもらいます♪

お楽しみに~(^^)/


【離乳食の進め方】

※動画は4分程度あります。
通信環境の良いところでご覧くださいね。


第一弾!ニーズ調査お返事 No,1【離乳食の始め方】

✨第一弾!ニーズ調査お返事 No.1✨

まず初めに『離乳食の始め方』について、
臨床発達心理士の常田美穂先生に、
お話してもらいました♪

ひろばも休館していて、
子育ての情報が得にくい状況が続いていて、
お悩みの方も多くいると思います。。

こちらの動画を参考に、
少しでも不安なことやわからないことが、
解消されればいいなぁと思っています♪

お返事は、連載企画になっています。

次回は、『離乳食の進め方』『離乳食Q&A』と続きます…♡

お楽しみに~(^^)/


こちらをクリック!!ニーズ調査お返事 No.1【離乳食の始め方】

※動画は4分程度あります。
通信環境の良いところでご覧くださいね。


【取材報告:まろっ子】KBNさんの取材を受けました。

KBN(香川テレビ放送)さんから
工作キット配布について
取材を受けました!!

その模様は、
KBN香川テレビの「いきいきワイド」で放送されました。
ユーチューブでも見ることができます。

放送を見て、たくさんの子どもたちが来てくれて
工作キットを楽しんでくれると嬉しいです。



【お知らせ:まろっ子】~5/10(日)休館延長について

まろっ子ひろばは、坂出市の新型コロナウイルス感染拡大防止措置のため、
4/15(水)から休館させていただいておりました。

今回、さらに坂出市からの通達により、
5/10(日)まで休館延長となりました。
また再開が決まり次第、HP等でお知らせさせていただきます。

休館中もスタッフは常駐しておりますので、
市内の子育て情報の提供などは対応しております。(日~金曜日)
合わせて、一時預かりも継続しております。(平日のみ/予約制)

また接触を避けるため、ドライブスルーで手作り工作キットの配布や
『ZOOMでおしゃべり会』など今だからできることを行っています。

詳しくはお電話いただくか、Instagram等をチェックしてください。

新型コロナウイルスの感染拡大予防の為、ご理解ご協力を
お願いいたします。

なお、ご家族の皆様の健康状態にもご留意ください。


社会福祉協議会【生活福祉資金貸付制度】ってなに?

社会福祉協議会が実施している
【生活福祉資金貸付制度】
についてご紹介します。

---------------------------------------
新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、
貸付の対象世帯を低所得世帯以外に拡大し、
休業や失業等により生活資金でお悩みの方々に向けた、
緊急小口資金等の特例貸付を実施します。
(厚生労働省HPより引用)
---------------------------------------
詳細は香川県社会福祉協議会HPもしくは、
資料をご確認ください。

お問い合わせはお近くの社会福祉協議会まで。

坂出市社会福祉協議会
高松市社会福祉協議会