【イベント報告:まろっ子】音楽ひろば♪
今日のまろっ子ひろばは、音楽ひろばの日(^^♪
スタッフのさっちゃんと一緒に、秋の手あそびや、わらべうた、楽器あそびなどをしたよ~(*^^*)
インスタの手あそび動画で披露した「はちべえさんとじゅうべえさん」の手あそびを、やっと
みんなと一緒にできて嬉しかった~!!
今日の音楽ひろばも、楽しそうな音楽と楽しそうな声が響いていました☆
次回の音楽ひろばは、11/22(月)11:00~/14:00~です☆
今日のまろっ子ひろばは、音楽ひろばの日(^^♪
スタッフのさっちゃんと一緒に、秋の手あそびや、わらべうた、楽器あそびなどをしたよ~(*^^*)
インスタの手あそび動画で披露した「はちべえさんとじゅうべえさん」の手あそびを、やっと
みんなと一緒にできて嬉しかった~!!
今日の音楽ひろばも、楽しそうな音楽と楽しそうな声が響いていました☆
次回の音楽ひろばは、11/22(月)11:00~/14:00~です☆
今日はまろっ子ひろば全体で、消防士さん立会いのもと避難訓練を行いました!
火災がおこったという想定で、あそびにきてくれた皆も一緒に、屋外ひろばに
避難する練習をしました(*^^*)
今回は、約2分で避難することができました!!
その後は、消火器の使い方を教えていただき、実際に訓練用の消火器を使ってみました♪
消火器を使うときは、炎にかけるのではなく、燃えているものに直接かけるようにするのが
ポイントだそうです!!
最後は、消防車と一緒に記念写真を撮影しました☆
お子さんがいると、なかなかスムーズに避難できないこともあります。
みなさんもぜひ、家族で避難する方法や気を付けることなどを話し合ってみてくださいね(^^)/
| さかいで地域子育て支援コーディネーター さかいで子育て支援センターまろっ子ひろば わはは・ひろば坂出 ダブルケアって何だろう? 地域子育て支援コーディネーター
11/8(月)10:00~12:00
「ダブルケアカフェ」を開催しました。
家庭の中に子育てと介護が同時進行しているダブルケア。
ダブルケアカフェでは、
坂出市包括支援センターの保健師さんと
まろっ子ひろばの地域子育て支援コーディネーターが
介護と子育てのご相談をお受けしています。
ゆっくりとお話しながら、
制度やサービスについて情報提供を受けることができますよ。
こんなことで…と思わず、
気軽にお話してみてくださいね。
今日のダブルケアミニ講和は、
「介護サービスの種類と費用②」として
通所サービスと短期入所サービスの種類や費用について
お話いただきました。
①通所介護「デイサービス」
・要介護1~5の方が対象
・通所介護施設で食事・入浴などの介護や機能訓練が
日帰りで受けられます。
※要支援1・2の方は、介護予防通所介護相当サービスが利用できます。
通所介護施設で食事や生活機能の維持向上のための体操や
筋力とレーニングなどを日帰りで受けられます。
費用はこちらをご覧ください
②通所リハビリテーション「デイケア」
・要介護1~5の方が対象
・介護用老人保健施設や病院・診療所で日帰りの
機能訓練などが受けられる。
※要支援1・2の方は介護予防通所リハビリテーションが受けられます。
介護老人保健施設や病院・診療所で介護予防を目的とした生活機能の
維持向上のための機能訓練などが日帰りで受けられます。
費用は、こちらをご覧ください。
⓷短期入所生活介護「ショートステイ」
・要支援1・2、要介護1~5の方が対象
・介護老人福祉施設などに短期入所して、食事・入浴などの
介護や機能訓練が受けられる。
費用はこちらをご覧ください。
「家族の介護をしているが、困っている」
「最近、家族の物忘れが気になる」
「介護保険の申請をしたい」など
高齢者に関する相談やお悩みは
坂出市 かいご課 地域包括支援センターに
相談できます。
電話 0877-44-5091
次回、ダブルケアカフェは、
12/13(月)13:00~15:00
まろっ子ひろば2階子育てひろばにて行います。
気軽に参加してくださいね。