Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【講座報告:さかいでコーディネーター】育てにくさの正体

年に1回。坂出市発達しょうが児(者)親の会共同代表
土生奈加産を講師に講座を行っています。

子どもの特性に合わせた関わりや支援内容。
当事者の親として工夫されたこと。
失敗したことや、やったよかったことをお話してくださいます。

少人数でゆっくり、生活の中の困りごとや不安を
話せる場所であること。
自分の思いを共有できる場所であること。

この場はまず、保護者が安心し話せる場所であることを
大切にして開催しています。

土生さんに一つ一つお答えいただき、
その中からやってみようと思えること。
少し待ってみようと思うこと。

子どもとのかかわりにヒントが盛りだくさんでした。

坂出市発達しょうが児(者)親の会は
毎月1回、坂出市福祉会館にて行っています。
お問い合わせは坂出市ふくし課まで。



【イベント報告:まろっ子】プレママ&赤ちゃんひろば

今回のプレママ&赤ちゃんひろばは、「うさぎのぼうし作り」をしました☆
紙皿にお絵描きしたり、花紙のしっぽをつけたりして、
オリジナルの可愛いうさぎのぼうしが完成しました(*^^*)
ぼうしをかぶって、お月さまと写真をパシャリ♪
お月見気分を味わえたかな(^^♪



【イベント報告:まろっ子】たけのこの会

たけのこの会、開催しました~(^^)/
たけのこの会とは、令和3年度生まれが対象の、同級生が集まるイベントです♪
今回は、屋外ひろばで「運動会あそび」を行いました!

オセロゲームをしたり、箱車を引っ張ったりと、
親子・お友だちとたくさん体を動かし、たくさんあそびました(*^^*)
暑い中参加してくれたみんな、お疲れさまでした☆
次回のたけのこの会は、11月開催予定です!