Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【2月予定表 高松】2月の予定表ができました♪





2月の予定表ができました♪

2月のイベント予約は2月1日(月)9:00~です。
お家からも参加できるオンラインイベントも引き続き開催予定です。
ぜひご参加くださいね(^^♪

【通信配布一覧】
・高松市役所・永井小児科・のの薬局・IKODE瓦町・高松市保健センター・ミライエ・夢みらい図書館・ファミリーサポートセンター・男女共同参画センター・四番丁コミセン・二番丁コミセン・扇町コープ・中央図書館・県立図書館・栗林病院・栗林コープ・沼本産婦人科・まなびcAN・新塩屋コミセン・e-トピア・日赤小児科・日赤産婦人科・県庁・さぬきこどもの国・日新コミセン・丸亀街グリーン・亀阜コミセン・いとうわんぱくクリニック・すぎ薬局・丸まるマルシェ・ヘアサロン SAPE・県立中央病院・森産婦人科・DOTOR・イオン高松東店・社会福祉協議会・オカウチAPI・瓦町FLAG・赤ちゃん本舗・かわさきレディースクリニック・ちとせ弁当・グルーバルセンターサンフラワー店・ルーブ空港通店



【イベント報告:まろっ子】ダブルケアカフェ開催しました!

1月15日(金)13:00~15:00
まろっ子ひろばにて「ダブルケアカフェ」を開催しました!

ダブルケアとは、家庭の中で
同時に複数のケアがある状態…
とりわけ育児と介護の同時進行を指します。

まろっ子ひろばのダブルケアカフェでは、
坂出市地域包括支援センターの保健師さんと
まろっ子ひろばの地域子育て支援コーディネーターが
同席するので、介護や育児の相談が同時にできます。

今回から保健師さんのミニコーナーがスタートしました!
テーマは「もの忘れ、1人暮らし…心配なときの相談のポイント」

誰でも物忘れをすることがありますが、
心配な忘れ方とはどんな感じ?
例えば、覚えられなくなることで連続ドラマを見なくなる、
同じものを何度も買ってしまう、
同じ会話を何度も繰り返す…など、
日常生活の中で変化が出てきます。
また、1人暮らしをしてることで、
周りの方がその変化に気づきにくいこともあります。

「ちょっと心配…様子を相談したい…」
そのようなときは、対象の方がお住まいの
地域包括支援センターで相談ができます。

「介護が始まる前にも、心配なことは起こってきます。
些細なことでも相談してくださいね」と
保健師さんがお話してくださいました。

坂出市の地域包括支援センターは、市庁舎2階にあります。
詳しくはこちらへ⇒坂出市地域包括支援センター(坂出市HP)


次回ダブルケアカフェは、
2月8日(月)10:00~12:00の予定です。
ご参加お待ちしています~!


【イベント開催お知らせ】シングル・離婚を考えている方のための座談会

地域子育て支援コーディネーターより
イベント開催のお知らせ(^^)/
 

【シングル・離婚を考えている方のための座談会】
日 時:1月23日(土)10:30~12:30
場 所:わはは・ひろば高松(高松市大工町1-4)
対 象:県内在住の子育て中のシングルの方・離婚を考えている方
問合せ:087-816-5581(コーディネーター専用)

『夫婦関係で悩んでいる・・』
『とにかくモヤモヤした気持ちを吐き出したい』
『離婚を考えているがどこに相談に行けばよいか分からない』
などなど。。

秘密厳守の会です。
スタッフはもちろんですが参加される方にも、
お話は口外しないようにお約束をしてもらっています。

途中参加、退出OKです。
お待ちしています(^^)


 



【Instagramライブ報告】離乳食について

常田先生の子育てアドバイス@
Instagramライブ
『離乳食について』

Instagramライブの全貌はこちらからご覧ください♪

今回は・・
*離乳食はなぜ大変?
*離乳食の意味
*離乳食の開始の目安

の三つのポイントでお話していただきました。

【離乳食】とは食べ物を咀嚼(そしゃく)して飲み込むことの練習です。
栄養補給の方法が「液体」から「固形物」に変わるのを、
約半年間かけて段階的に練習するためのもの。

離乳食には、初期⇒中期⇒後期と時期が分かれています。
○か月になったら中期・・などありますが、
時期はあくまで「めやす」です。
カレンダーではなく、赤ちゃんの食べている様子をよく見て進めましょう♪

離乳食についてのInstagramライブはこちらから・・

さて、では次回のInstagramライブは、
日 時:2月9日(火)10:30~
テーマ:友だちとのやりとりについて

ひろばで。公園で。様々なところで、
他の子どもとわが子が関わる場面があると思います。

ことばをまだうまく話せない子どもたちは、やりとりをしているとトラブルにもなりがち。
どういう声掛けをしたらいい?それとも見守っていたらいいの?
先生に聞いてみましょう♪

ぜひ観てください(^^)/

 


【参加者募集】アンガーマネジメント講座

アンガーマネジメント講座開催のお知らせ

日 時:2月12日(金)10:00~12:00
場 所:香川県青年センター 2階 和室1
 (高松市国分寺町国分1009番地)
講 師:アンガーマネジメントコンサルタント™社会保険労務士 谷川由紀先生
要予約:先着8名 ☎087-816-5581
*参加無料
*子連れ参加OK

毎日の生活には喜びもありますが、イライラ・モヤモヤすることもいっぱい・・。
家では怒ってばかりだけどそれも疲れる。

怒りを「我慢するための方法」ではなく、怒りを「コントロールする方法」を、
アンガーマネジメントコンサルタントの谷川由紀先生に聞いてみましょう♪