【コーディネーターより報告:子育て座談会】生活リズムについて
ひろばで定期的に行っている、 臨床発達心理士の常田先生による『子育て座談会』
今回は…【生活リズムについて】
4月から新生活を始める方も多いのではないでしょうか?
保育所や幼稚園に行く前に、
少しずつ生活リズムを整えてみませんか?
子どもは、自分で生活リズムを作ることは難しいです。
大人が生活リズムを作っていきましょう♪
・夜がなかなか寝付かなくて遅くなってしまう…
・ついつい寒くなると朝が起きづらくなってしまって…
・家族のお休みの日をきっかけに生活リズムが崩れてしまった…
などなど理由は様々ですが、
そもそも生活リズムってどうやって作ればいいの!?
と思うかもしれません。
常田先生からのワンポイントアドバイス☆
まずは、朝起こすところから始めてみましょう。
無理のない範囲で、毎日同じ時間に起こしてあげましょう。
夜なかなか寝ないのは、
もしかしたら昼間の活動が足りていない可能性もあります。
午前中にしっかりと身体を動かしたり、
お昼寝の時間を短くするなどの工夫をしてみても良いかも知れません。。
最後に先生から・・・(^^)
生活リズムは、すぐに定着するものではありません。
1~2か月の範囲で気長に関わり、作っていきましょう(^^)
次回は、【イヤイヤ期】についてのまとめを
報告する予定です(^^)/
子育て座談会の議事録を
ファイルに入れてひろばに置いているので、
いつでも来館されたときに見てみてくださいね。
※HPで公開している内容は一部になります。
【たかまつコーディネーター】今週の予定♪
おはようございます(^^♪
たかまつ地域子育て支援コーディネーター前田です。
今週の予定をお知らせしますね。
○印の付いているところは、 わはは・ひろば高松にいます。
4月からの入所希望を出されていた方は、
そろそろ結果が届いている頃だと思います。
認可保育所以外の保育施設について情報提供も行っていますので、
待機になってしまった!! と言う方は、一度ご相談くださいね。
今週金曜日はわはは・ひろば香西で、
出張相談日となっています。
お近くの方はぜひご利用ください(^^)
*コーディネーターの相談時間*
受付時間:月~金曜(祝日はお休み)9:00~17:00
住所:高松市大工町1-4
電話:087-816-5581(コーディネーター専用)
【コーディネーター】イベントのお知らせ♪
| たかまつ地域子育て支援コーディネーター さかいで地域子育て支援コーディネーター シングル・離婚を考えている方のための座談会 地域子育て支援コーディネーター
こんにちは(^^)/
たかまつ地域子育て支援コーディネーター前田です。
今日は香川ぼしふしの会主催の《お花見》のお知らせです♬
『シングル・離婚を考えている方のための座談会』でお世話になっている、
香川ぼしふしの会さんが、お花見を企画してくれています。
日時:3月29日(日)10:00~16:00
場所:さぬき空港公園 ちびっこ広場付近
(香川県高松市香南町由佐2953-1)
※雨天中止
申し込みが必要なイベントになっています。
香川ぼしふしの会(ひとり親の会) 田中さんまでご連絡ください。
申込先:kagawa@bosihusikai.name
詳しくは、チラシをご覧ください(^^♪
