【坂出コーディネーターよりお知らせ】チャイルドシート無償貸し出し
| さかいで地域子育て支援コーディネーター さかいで子育て支援センターまろっ子ひろば わはは・ひろば坂出 地域子育て支援コーディネーター
坂出市では、子育て中の方に無償でチャイルドシートを貸し出しています。
対象者:坂出市内在住で4歳未満の乳幼児の保護者
貸出条件:普通自動車免許およびチャイルドシートを取付可能な自動車を保有していること
貸出台数:乳幼児1人につき1台
貸出期間:4歳の誕生日の前日まで
利用料:無料
*貸出手続きについては、こちら(坂出市子育て応援サイト)をご覧ください。
貸出しを希望する方は、こども課へ在庫状況をお問合せのうえ申請してください。
また、不要になったチャイルドシートの提供も受け付けています。
詳しくは上記の坂出子育て応援サイトからご確認をお願いします。
【参加者募集中】8/27 不登校・ひきこもの座談会 オフ会
| さかいで地域子育て支援コーディネーター たかまつ地域子育て支援コーディネーター さかいで子育て支援センターまろっ子ひろば 地域子育て支援コーディネーター
一般社団法人hito.toco × NPO法人わははネット × 社会福祉法人坂出市社会福祉協議会
✨ひととこオフ会 in 坂出 開催✨
毎年1回開催しているhito.tocoオフ会。
今年は夏休みの最終日曜日に行います。
長期休みの終わりは何かと不安だったり心配だったり・・
暑い夏の疲れも出たりと心も身体も不安手になりがちです。
どうやって新学期を迎えるか‥‥お聞きください。
不登校の経験談のお話頂くことになっています。
子どもの気持ちが分からない。
どうやって接したら、声をかけてらいいか分からないなど
経験された方にお聞きすることもできます。
日時:2023年8月27日(日)10:00~12:00
場所:坂出市社会福祉協議会(坂出市寿町1-3-38)
JR坂出駅から徒歩約10分※駐車場あり
定員:20名 先着順
参加無料/要予約※定員になり次第締め切)
不登校、ひきこもり、障がい等、わが子の成長に戸惑うことはありませんか?
坂出市にて、ご家族中心の座談会と当事者会を開催いたします。
ご家族、当事者・経験者、支援者等困りごとの多様性を共有し、
一緒に考えるのがひととこオフ会です(^^)/
お気軽にご参加ください。
申し込みはこちらから
【イベント告知:まろっ子】お仕事準備座談会
7月25日(火)10:30~11:30 お仕事準備座談会を行います。
テーマは「仕事と子育ての両立の❛リアル❜を先輩ママに聞いてみよう」です!
現在第2子を出産し、2度目の育休中の武藤貴子さんにゲストで参加していただきます。
1人目育休復帰した際の体験談や、2回目復帰にあたっての不安や期待などなど
一緒におしゃべりしましょう。
これから育休復帰予定の方はもちろん、今後お仕事を始めようかなあと考えている方の
ご参加も大歓迎です。
日時:7月25日(火) 10:30~11:30
場所:まろっ子ひろば 1F地域交流スペース
協力:小出優季さん(育休復帰アドバイザー)
要予約:5組 ☎0877-35-8119(まろっ子ひろば)
【イベント報告:まろっ子】生活の困りごと相談会
6月13日(火)坂出市社会福祉協議会の職員さんをお迎えして、
「生活の困りごと相談会」を開催しました。
今回の相談会では、「坂出市社会福祉協議会の子育て支援について」のミニ講話も行いました。
坂出市社会福祉協議会(社協)は、
・ひとり暮らしの親のことが心配
・ちょっと不安な気持ちを聞いてほしい
・家計管理が苦手で困っている
・保育園のお迎えを手伝ってほしい など、
あなたのこと、家族のこと、地域の身近な人のことなど、
何でもお気軽に相談できる、地域の相談窓口です。
また、安心して暮らし続けることができる地域を目指し、
●ファミリーサポートセンター
●チャイルドシートの無料貸し出し
●プリンセスプロジェクト(ナプキンの無料配布) などの
子育てに関する支援や事業も行っています。
皆さんが暮らす地域には、社会福祉協議会という場所があり、
何でも相談できる場所なんだということを知ってもらえると嬉しいです。
今回お話していただいた資料は、2Fひろばの情報コーナー(坂出市子育て情報ファイル内)
にありますので、あそびに来た時に見てみてくださいね。
お話をお聞きした後は、可愛い足型をおした父の日のカードを作りました♪
とっても可愛くて素敵なカードができたね!