【ひろばのようす:坂出】いっしょ!が楽しい1日②

最近のひろば。
すべり台を
一緒にすべる!が
プチブーム。
すべり台すべるのも
一緒が楽しい♬
最近のひろば。
すべり台を
一緒にすべる!が
プチブーム。
すべり台すべるのも
一緒が楽しい♬
今日はお天気がよければお散歩に行く予定だったのですが…
雨のため中止(/ω\)
お散歩に行けなかった分、ひろばで思いっきり楽しもう~ってことで、ボールプールをしました♬
思いっきりボールプールを楽しんだ後は…それぞれに好きなあそびや絵本を読んだり。
時々登場するボールプール。次はいつ出てくるかな⁈ お楽しみに♡
手形でバッグ作り2日目。
手形をとったあと、
布用クレヨンで
デコレーションしている
お隣で・・・
こどもたちは
お絵描き中( *´艸`)
無地の手提げに
手形を押して作る
オリジナルバッグ
作り(*^^*)
親子で、
きょうだいで、、
などなど
いろんなアレンジで
バッグが
できあがりました♬
| さかいで地域子育て支援コーディネーター さかいで子育て支援センターまろっ子ひろば わはは・ひろば坂出 ダブルケアって何だろう? 地域子育て支援コーディネーター
11/8(月)10:00~12:00
「ダブルケアカフェ」を開催しました。
家庭の中に子育てと介護が同時進行しているダブルケア。
ダブルケアカフェでは、
坂出市包括支援センターの保健師さんと
まろっ子ひろばの地域子育て支援コーディネーターが
介護と子育てのご相談をお受けしています。
ゆっくりとお話しながら、
制度やサービスについて情報提供を受けることができますよ。
こんなことで…と思わず、
気軽にお話してみてくださいね。
今日のダブルケアミニ講和は、
「介護サービスの種類と費用②」として
通所サービスと短期入所サービスの種類や費用について
お話いただきました。
①通所介護「デイサービス」
・要介護1~5の方が対象
・通所介護施設で食事・入浴などの介護や機能訓練が
日帰りで受けられます。
※要支援1・2の方は、介護予防通所介護相当サービスが利用できます。
通所介護施設で食事や生活機能の維持向上のための体操や
筋力とレーニングなどを日帰りで受けられます。
費用はこちらをご覧ください
②通所リハビリテーション「デイケア」
・要介護1~5の方が対象
・介護用老人保健施設や病院・診療所で日帰りの
機能訓練などが受けられる。
※要支援1・2の方は介護予防通所リハビリテーションが受けられます。
介護老人保健施設や病院・診療所で介護予防を目的とした生活機能の
維持向上のための機能訓練などが日帰りで受けられます。
費用は、こちらをご覧ください。
⓷短期入所生活介護「ショートステイ」
・要支援1・2、要介護1~5の方が対象
・介護老人福祉施設などに短期入所して、食事・入浴などの
介護や機能訓練が受けられる。
費用はこちらをご覧ください。
「家族の介護をしているが、困っている」
「最近、家族の物忘れが気になる」
「介護保険の申請をしたい」など
高齢者に関する相談やお悩みは
坂出市 かいご課 地域包括支援センターに
相談できます。
電話 0877-44-5091
次回、ダブルケアカフェは、
12/13(月)13:00~15:00
まろっ子ひろば2階子育てひろばにて行います。
気軽に参加してくださいね。