Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【イベント告知:まろっ子】こころの相談室

1/24 こころの相談室

うれしいイベントだと思うことも初めての経験は
知らないうちにストレスを感じていることがあります。
子どものこと、家族のこと、自分自身のこころの不調について
おはなししてみませんか?

【日 時】1月24日(火) 13:00~15:30
【対 象】妊婦の方、0~小学校就学前の子どもと保護者
【場 所】ミニ講話→まろっ子ひろば2F子育てひろば 
     個別相談→まろっ子ひろば1F相談室 
【要予約】個別相談は要予約(2組) 予約満員になりました
    ※ミニ講話は予約は必要ありませんが、コロナ感染予防のため
     ひろばの入室に人数制限を設ています。
【協 力】こころの医療センター五色台 心理士:大田圭悟さん

個別相談①    13:00~14:00 予約満員
ミニ講話     14:15~(10分程度)
個別相談⓶    14:30~15:30 予約満員

~心理士さんのミニ講話~
『ストレスって何?』

こころの健康に関する心理士さんからのお話を聞いてみませんか。


【さかいでコーディネーター情報】令和5年度 新入園(所)児募集について

令和5年度の市立幼稚園、保育所・認定こども園・事業所内保育所の
新入園(所)児募集のお知らせが広報さかいで11月号に掲載されています。
入園予定の方はご確認いただき、期日までにお申し込みくださいね。

また、11/1には坂出市HPでも広報さかいで11号が閲覧できるようになるので
ご覧ください。
広報さかいで最新号

幼稚園・保育園の申し込みや、申請書の書き方など
わからないことなどがあれば、
さかいで地域子育て支援コーディネーターが
お伺いしますので、気軽にお問合せください。

さかいで地域子育て支援コーディネーター
 0877-35-8119(ひろば)
 0877-35-7374(相談専用)



【イベント報告:まろっ子】こころの相談室

10月25日 こころの相談室 
ミニ講話~産後うつについて~

「こころの相談室」は
家族のこと、子どものこと、
自分自身のこころの不調について
心理士さんに個別面談でお話を聞いてもらえる相談会です。

今年度は、心理士さんのミニ講話も開催しています。
第3回目のテーマは
「産後うつについて」お話を聞きました。

産後うつとは、分娩後2週間を超えて持続し、
朝起きれない・勝手に涙が出てくるなど日常生活動作の妨げになる
抑うつ症状のことです。

お母さんだけでなく、赤ちゃん誕生後3~6カ月のお父さんにも
産後うつの症状がみられることがあるそうです。

産後うつは誰でもなる可能性があります。
パートナーや家族とも情報を共有し、可能な限り早期発見・早期治療
をすることが重要だそうです。

今回お話していただいた資料がひろばにありますので、ぜひご覧ください。