Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【イベント報告:まろっ子】ダブルケアカフェ開催しました!

10月12日(月)10:00~12:00
ダブルケアカフェ開催しました!

『ダブルケア』とは、家庭の中で、
育児と介護が同時進行で行われていることです。

ダブルケアカフェでは、毎月1回、
ダブルケアの当事者の方や
これからダブルケアになりそうな方、
興味のある方が集い、
情報交換やおしゃべりをしています。
坂出市地域包括支援センターの保健師さんと
さかいで地域子育て支援コーディネーターが
毎回参加しますので、
介護と育児の両方の相談ができますよ。

いまは元気だけれど
離れて暮らしている家族が心配…。
介護が必要になったとき、
まずどこに相談すればいい?など、
これからのことについても相談できます。







今日は、保健師さんとのお話の他、
かいご課で進めている「おうちで ころばんで体操」を
みんなで踊ってみました!
ママと子どもたちの素敵な動画は、
後日編集して坂出市HPにて見られるようになるそう!
皆さん、お楽しみに!!


【イベント報告:まろっ子ひろば】美味しく坂出三金時を食べよう!

「美味しく三金時を食べよう」開催しました!

まずは、講師の金藤友香理さんから
食事の大切さについてのお話をお聞きしました。

毎日、食事をする中で、
どんなものを選んで食べるか…
地元の旬の食材、自然の調味料などの取り入れ方。
季節や体調に合わせた食事のとり方について
学ぶ機会となりました。


後半は、クッキングタイム☆☆
さかいで三金時(にんじん・みかん・さつまいも)を使った
メニューを教えていただきました。
(金時にんじん、金時みかんは、収穫時期でないので、
普通のにんじん、みかんを使っています。)



・きんぴらごぼう
 ごぼうの千切りを少しの塩と一緒に炒める。
 にんじんの千切りを加えて、砂糖の代わりに甘酒を入れる。
 ひと煮立ちしたら、醤油を加える。煮詰めないように。
 ごま油を入れて出来上がり。
 
・焼きマイタケと焼きミカン
 フライパンにマイタケをほぐしながら入れ、少し油を垂らして、焼く。
 みかんの薄切りも一緒に焼く。
 
・大学芋
 少しの油でさつまいもを揚げる。
 別の鍋にきび砂糖と水少量を溶かし、揚げたさつまいもをからめる。


ディスタンスを保ちながら、
試食タイム☆
こんないい顔が見られました!
普段、野菜が苦手なお子さんが
「食べたよ」という場面も。

おうちでも坂出三金時を使ったメニューを
お試しくださいね。