Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【坂出コーディネーター】2月はダブルケア月間

2月は「ダブルケア月間」として制定し全国の
ダブルケア支援の団体が活動しています。

ダブルケアとは「子育て」×「介護」が同時進行している状況です。
大学生以下の子どもを持つ30歳~55歳の男女17049人に、
自身のダブルケアの状況について尋ねたところ、
「現在ダブルケアに直面中」が12.3%、「過去にダブルケアを経験」が12.8%、
「現在直面中で、過去にも経験がある」が4.0%、
「数年先にダブルケアに直面する」が7.5%、「ダブルケアに直面していない」が63.3%という結果で、
ダブルケアを経験したことがある人は29.1%でした
(ソニー生命保険による「ダブルケアに関する調査2018」)。

まろっ子ひろばばでは月に1回

『ダブルケアカフェ』を行っています。
座談会形式で坂出市地域包括支援センターより保健師が同席してくれています。
介護についての相談・子育てについての相談は子育てコーディネーターが
お話を聴いています。

年に数回は講座を行っています。
例:◆子育てと介護の知っておきたい制度について
協力:社会保険労務士さん

◆アンガーマネジメント
等を行っています。

介護は突然やってくる!!
今は当事者でないかたも参加OKです。
まずは知ることからです。

ぜひ、1度参加してください。



【予定表:まろっ子】1月通信です♬

2024年1月の通信ができました。

12月も残すところあと半分 Σ(・ω・ノ)ノ!

みなさま良いクリスマス、お正月をお過ごしください(^O^)/

新年も元気に遊びに来てね♪



※通信の配布場所(12/19から配布中)
坂出市役所、大橋記念図書館、勤労福祉センター、坂出ファミリーサポート、
きんか子育てふれあいセンター、坂出子育てふれあいセンター、坂出市立病院、
聖マルチン病院、回生病院、うちだ小児科、さぬきこどもの国、はぐはぐランドうたづ、
神愛館、あそvivaぶんぶん、国分寺支所、国分寺図書館、新居東児童館、新名柏原児童館、
国分児童館、イオン坂出店、イオンタウン宇多津、ハローズ林田店、ユープラザ宇多津、
スーパーセンター宇多津、ビッグ国分寺など(順不同)


【予定表:まろっ子】12月通信です♬

2023年もあと1か月( ゚Д゚)
どうか皆さまお身体に気をつけて、12月も元気に遊びに来てね。
(*'ω'*)/Happy Holiday~⛄



※通信の配布場所(11/21頃から配布中)
坂出市役所、大橋記念図書館、勤労福祉センター、坂出ファミリーサポート、
きんか子育てふれあいセンター、坂出子育てふれあいセンター、坂出市立病院、
聖マルチン病院、回生病院、うちだ小児科、さぬきこどもの国、はぐはぐランドうたづ、
神愛館、あそvivaぶんぶん、国分寺支所、国分寺図書館、新居東児童館、新名柏原児童館、
国分児童館、イオン坂出店、イオンタウン宇多津、ハローズ林田店、ユープラザ宇多津、
スーパーセンター宇多津、ビッグ国分寺など(順不同)


【予定表:まろっ子】11月通信♬

11月通信ができました♬
朝晩は涼しい(寒い)ですが、昼間はまだ少し暑いですね(;^_^A
寒暖差で体調を崩さないように気をつけてくださいね。



※通信の配布場所(10/24頃から配布中)
坂出市役所、大橋記念図書館、勤労福祉センター、坂出ファミリーサポート、きんか子育てふれあいセンター、坂出子育てふれあいセンター、市立病院、聖マルチン病院、回生病院、うちだ小児科、
さぬきこどもの国、はぐはぐランドうたづ、神愛館、あそvivaぶんぶん、国分寺支所、国分寺図書館、新居東児童館、新名柏原児童館、国分児童館、イオン坂出店、イオンタウン宇多津、ハローズ林田店、ユープラザ宇多津、スーパーセンター宇多津、ビッグ国分寺など(順不同)


【予定表:まろっ子】10月通信です♬

少し暑さも和らぎ、過ごしやすい季節になりましたね。
みんなで遊びに来てね~(*^^*)/


※通信の配布場所(9/25頃から配布予定)
坂出市役所、大橋記念図書館、勤労福祉センター、坂出ファミリーサポート、きんか子育てふれあいセンター、坂出子育てふれあいセンター、市立病院、聖マルチン病院、回生病院、うちだ小児科、
さぬきこどもの国、はぐはぐランドうたづ、神愛館、あそvivaぶんぶん、国分寺支所、国分寺図書館、新居東児童館、新名柏原児童館、国分児童館、イオン坂出店、イオンタウン宇多津、ハローズ林田店、ユープラザ宇多津、スーパーセンター宇多津、ビッグ国分寺など(順不同)