Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【イベント報告】11/8ダブルケアカフェ開催しました!

11/8(月)10:00~12:00
「ダブルケアカフェ」を開催しました。

家庭の中に子育てと介護が同時進行しているダブルケア。
ダブルケアカフェでは、
坂出市包括支援センターの保健師さんと
まろっ子ひろばの地域子育て支援コーディネーターが
介護と子育てのご相談をお受けしています。

ゆっくりとお話しながら、
制度やサービスについて情報提供を受けることができますよ。
こんなことで…と思わず、
気軽にお話してみてくださいね。

今日のダブルケアミニ講和は、
「介護サービスの種類と費用②」として
通所サービスと短期入所サービスの種類や費用について
お話いただきました。

通所介護「デイサービス」
 ・要介護1~5の方が対象
 ・通所介護施設で食事・入浴などの介護や機能訓練が
   日帰りで受けられます。

 ※要支援1・2の方は、介護予防通所介護相当サービスが利用できます。
  通所介護施設で食事や生活機能の維持向上のための体操や
  筋力とレーニングなどを日帰りで受けられます。

  費用はこちらをご覧ください

通所リハビリテーション「デイケア」
 ・要介護1~5の方が対象
 ・介護用老人保健施設や病院・診療所で日帰りの
  機能訓練などが受けられる。
 
 ※要支援1・2の方は介護予防通所リハビリテーションが受けられます。
  介護老人保健施設や病院・診療所で介護予防を目的とした生活機能の
  維持向上のための機能訓練などが日帰りで受けられます。

  費用は、こちらをご覧ください。

短期入所生活介護「ショートステイ」
 ・要支援1・2、要介護1~5の方が対象
 ・介護老人福祉施設などに短期入所して、食事・入浴などの
  介護や機能訓練が受けられる。
 
  費用はこちらをご覧ください。

「家族の介護をしているが、困っている」
「最近、家族の物忘れが気になる」
「介護保険の申請をしたい」など
 高齢者に関する相談やお悩みは

坂出市 かいご課 地域包括支援センター
相談できます。
電話 0877-44-5091

次回、ダブルケアカフェは、
12/13(月)13:00~15:00
まろっ子ひろば2階子育てひろばにて行います。
気軽に参加してくださいね。


【イベント報告:まろっ子】プレママ&赤ちゃんひろば

今日はプレママ&赤ちゃんひろばの日☆
たくさんの赤ちゃんとママがあそびに来てくれました~(^^♪

自己紹介をしたり、写真を撮ってアルバムにファイリングしたり、みんなでおしゃべりしたり
たくさん笑って楽しい時間を過ごしました!

次回のプレママ&赤ちゃんひろばは、11月18日(木)11:00~/14:00~です。
11:00~の時間は、坂出市の管理栄養士さんをお招きして、離乳食について
お話していただきます(*^^*)
ぜひお話を聞きにきてね~♪


【イベントお知らせ】ダブルケアカフェ


11月8日(月)10:00~12:00
【協力】坂出市地域包括支援センター
【場所】まろっ子ひろば 2階ひろば

育児と介護の板挟みになっている方
これから直面しそうな方
一緒におはなししませんか?
地域包括支援センターの保健師さんも
同席しているので
介護と育児について同時に相談できます。
保健師さんからのミニ情報コーナーもありますよ。


【ダブルケア情報】介護サービスの利用者負担について⓷

こんにちは!
さかいで地域子育て支援コーディネーターです。

まろっ子ひろばでは、毎月1回
ダブルケアカフェを開催しています。
(「ダブルケア」とは育児と介護の同時進行のこと。)

突然始まることもある家族の介護について
事前に地域の情報をを知っておくことはとても大切なことです。

そして、月1回のダブルケア情報コーナー
前回までに、介護認定の受け方、利用者負担証の交付、
利用者負担(在宅サービス)についてお知らせしました。
今回は 前回に続けて
実際にサービスを受ける際の利用者負担額(支給限度額)に
ついて 施設サービス編をお知らせします。

坂出市HPの「介護保険」のページより
利用者負担 → 施設サービスの費用について

○施設サービスの費用

施設サービスを利用したときは,施設サービス費の1~3割に加え,
食費・居住費・日常生活費が自己負担となります。



食費・居住費の減額制度 (特定入所者介護サービス費)

介護保険施設に入所されているかた(ショートステイ利用者含む)の食費・居住費の負担額を,
所得段階によって引き下げる制度です。
介護保険施設とは,
「介護老人福祉施設」「介護老人保健施設」
「介護療養型医療施設」「介護医療院」「地域密着型介護老人福祉施設」です。

※R3年8月より変更がありました。


※区分の判定にあたり,非課税年金(遺族年金と障害年金)も含みます。
※【 】内の金額は,短期入所生活介護または短期入所療養介護を利用した場合の額です。

★世帯の非課税および預貯金の判定は,世帯を分離している配偶者を含みます。
  【配偶者の範囲】
    婚姻届を提出していない事実婚も含む。
    DV防止法における配偶者からの暴力を受けた場合や行方不明の場合等は対象外。

不正があった場合には,ペナルティ(加算金)を設けます。

申請について
負担限度額認定申請書,同意書,本人及び配偶者のかたの預貯金等が確認できる書類(通帳等),
印鑑をお持ちになって,かいご課介護保険係へ申請してください。

詳しくはこちら

利用者負担第1段階~第3段階のかたには,食費・居住費の負担限度額等を記載した
「介護保険負担限度額認定証」を交付いたします。

~坂出市HP 「介護保険のページ」より~