Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【お知らせ:まろっ子】初めての方へ☆~少し大きくなった頃編~

好きなおもちゃを見つけて遊びます。
ひろばには木のおもちゃなど、たくさんのおもちゃがあるよ!


親子のふれあいを楽しみます♡


ごっこ遊びでやりとりをしたり、お友だちと一緒に遊ぶことも少しずつ楽しめるようになります。


平日の12:00~12:30、子どものみ食事ができます。
授乳と離乳食はいつでも大丈夫です。


ママは、他のママ達やスタッフとのおしゃべりを楽しみます。

初めての方へ~少し大きくなった頃編~いかかでしたか?
今までのシリーズも合わせて見て頂けると嬉しいです。
気軽に遊びに来て下さいね!待ってま~す(^^♪


【イベント告知:まろっ子】ダブルケアカフェ開催します!

介護と子育ての同時進行…どうしたらいいの?
最近物忘れが多くなってきた家族のことが心配…
県外で過ごす親が高齢になったときどうしたら…
介護のこと、ちょっと知っておきたいな…
そんなときは、ダブルケアカフェでお話しませんか?

地域の介護の相談窓口、
坂出市地域包括支援センターの保健師さんが同席してくれるので、
子育てひろばでお子さんと過ごしながら
介護の相談をすることができます。

毎回の保健師さんのミニ講話は、
地域包括支援センターの紹介やどんな相談ができるかなど、
介護に役立つお話が聞けますよ!


【日時】令和5年1月10日(火)13:30~15:30
【場所】まろっ子ひろば2F
【協力】坂出市地域包括支援センター

※新型コロナ感染予防のため、カフェは中止しています。
※予約は必要ありませんが、子育てひろばはコロナ感染予防の為
 人数制限を行っています。



【イベント報告:まろっ子】お仕事準備座談会

12月15日(木) お仕事準備座談会を開催しました!

今回は座談会形式で、仕事復帰に向けて聞いてみたいことや不安に思っている
ことなどを、みんなでお話しました。

ワークシートを使って、自分自身が生活の中で重要だと思っていることを再確認し、
仕事・子育て・プライベートなど項目に分けて不安を細かく見える化しました。

他の方とお話するのも初めは少し緊張した様子でしたが、会が進むにつれ
「私も同じこと思ってました~」「そんな時どうしているんですか?」など
穏やかな雰囲気で会話が弾んでいました。

参加した方からは
・色んな方のお話を聞くことで、不安に感じているのは自分一人ではないということがわかった
・言葉に発することで大切なことがわかった
・何をしないといけないか考えることができたので、次は行動に移します
などの声をいただきました。

座談会に参加することで、少しでも不安が減り、仕事復帰について前向きに感じてもらえる
ことができれば嬉しいです。
次回は個別相談でのお仕事準備相談会を予定していますので、お楽しみに☆



【イベント報告:まろっ子】松寿荘の皆さんへ


いつも交流させてもらっている松寿荘の
おじいちゃん、おばあちゃんへ
クリスマス飾りのプレゼント届けてきました~

皆さんが笑顔で過ごせますように
まろっ子ひろばから元気をお届け!
まろっ子サポーターズの皆さんご協力ありがとうございました♡