Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【お知らせ:まろっ子】午前休館のお知らせ

坂出市に大雨警報が発令されているため
まろっ子ひろばは、6月2日(金)午前中は全館休館させていただきます。

________________________________
まろっ子ひろばでは、香川県下及び坂出市で
大雨・洪水・暴風・大雪のいずれかの警報が発令された場合
安全確保のため休館します。

●まろっ子ひろば●
12時の時点で発令されている場合   午後休館
12時の時点で警報が解除された場合  13時より開館

□子育て相談□
まろっ子ひろば休館の場合も、電話相談は受け付けています。
相談受付時間9:00~17:00(月~金曜日)土・日・祝休み
個人相談を希望の方は電話でご相談ください。
0877-35-7374(相談専用)


【お知らせ】6月:さかいで地域子育て支援コーディネーター訪問


6月 さかいで子育て支援コーディネーターの訪問について

坂出市内の行事やイベント等に、さかいで子育て支援コーディネーターが
訪問しています!!

子育てをしている中で、誰かに聞いてみたいことやちょっと困ったことはありませんか?
そんな時、地域子育て支援コーディネーターにお話ください!
あなたに必要な情報をお伝えしたり、必要な子育てサービスや適切な機関とつなぐ
お手伝いをさせていただきます。

まろっ子ひろばだけでなく、上記の訪問先でもお話できます。
子どものことはもちろん、ご家族やご自身のことなど、お気軽に何でもお話してくださいね。


【坂出コーディネーターよりお知らせ】坂出市幸せはこぶコウノトリ応援事業

『坂出市幸せはこぶコウノトリ応援事業』(生殖補助医療費助成制度)​とは、
令和4年4月から始まった、不妊治療に対する保険適用の事業のことです。
保険適用後に開始した不妊治療(体外受精・顕微授精・男性不妊治療)の
自己負担分に対する坂出市独自の助成制度になります。

●助成額
 ・保険診療の場合 :自己負担額に対し、最大5万円助成(治療内容によっては最大2.5万円)
 ・保険外診療の場合:自己負担額に対し、最大30万円助成(治療内容によっては最大10万円)

●助成回数
 ・子ども一人につき通算6回まで(妻の年齢によっては通算3回まで)

*利用のポイント
・受診前:限度額適応認定証の交付を受けておくことをおすすめします。
・受診開始時:受診等証明書を病院へ提出してください。
 (病院によって、時間がかかることがあります)

※詳しくは、坂出市けんこう課(0877-44-5006)へお問合せください。
 また、坂出市ホームページをご覧ください。


【イベント報告:まろっ子】こころの相談室

「こころの相談室」を5月23日(火)に行いました。

「こころの相談室」は
家族のこと、子どものこと、
自分自身のこころの不調について
心理士さんに個別面談でお話を聞いてもらえる相談会です。

出産や子育て、入園や仕事復帰などで、生活環境の変化があった方も多いと思います。
嬉しいイベントだと思うことも、初めての経験は知らない間にストレスを感じている
ことがあります。

・ずっと何か考えてしまって気持ちが落ち着かない
・仕事復帰を考えると不安でたまらない      など
こころのモヤモヤをため込まず、しんどい気持ちを吐き出してみませんか。
心理士さんが、個別相談にてゆっくりお話を聞いてくれますよ。

次回は、8月15日(火)午前に開催予定です。
詳しくは、またホームページやインスタグラムでお知らせします!