Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【参加者募集中】8/27 不登校・ひきこもの座談会 オフ会

一般社団法人hito.toco × NPO法人わははネット × 社会福祉法人坂出市社会福祉協議会

✨ひととこオフ会 in 坂出 開催✨

毎年1回開催しているhito.tocoオフ会。

今年は夏休みの最終日曜日に行います。
長期休みの終わりは何かと不安だったり心配だったり・・
暑い夏の疲れも出たりと心も身体も不安手になりがちです。
どうやって新学期を迎えるか‥‥お聞きください。

不登校の経験談のお話頂くことになっています。
子どもの気持ちが分からない。
どうやって接したら、声をかけてらいいか分からないなど
経験された方にお聞きすることもできます。

日時:2023年8月27日(日)10:00~12:00
場所:坂出市社会福祉協議会(坂出市寿町1-3-38)
JR坂出駅から徒歩約10分※駐車場あり
定員:20名 先着順
参加無料/要予約※定員になり次第締め切)

不登校、ひきこもり、障がい等、わが子の成長に戸惑うことはありませんか?
坂出市にて、ご家族中心の座談会と当事者会を開催いたします。

ご家族、当事者・経験者、支援者等困りごとの多様性を共有し、
一緒に考えるのがひととこオフ会です(^^)/
お気軽にご参加ください。

申し込みはこちらから



【参加者募集中】6/25 パパだけ座談会

今年度初のパパだけ座談会

子育ての事
子育てと仕事の両立
パートナーとの関係 

子育てやってるのになぜか妻の顔は怒り顔???‥‥

子育ての中で感じる不思議現象
パパだけだから分かることもある??

残りわずかですが募集中

日時:6月25日(日)10:00~12:00
場所:まろっ子ひろば2階
要予約:先着10組

申し込みはこちらから


【イベント告知:まろっ子】お仕事準備座談会

7月25日(火)10:30~11:30 お仕事準備座談会を行います。

テーマは「仕事と子育ての両立の❛リアル❜を先輩ママに聞いてみよう」です!

現在第2子を出産し、2度目の育休中の武藤貴子さんにゲストで参加していただきます。
1人目育休復帰した際の体験談や、2回目復帰にあたっての不安や期待などなど
一緒におしゃべりしましょう。
これから育休復帰予定の方はもちろん、今後お仕事を始めようかなあと考えている方の
ご参加も大歓迎です。

日時:7月25日(火) 10:30~11:30
場所:まろっ子ひろば 1F地域交流スペース
協力:小出優季さん(育休復帰アドバイザー)
要予約:5組 ☎0877-35-8119(まろっ子ひろば)


【イベント報告:まろっ子】子育て座談会

先週の金曜日に、臨床発達心理士の常田美穂先生に来て頂き子育て座談会を開催しました。
今回のテーマは『睡眠のリズム』。
日頃お母さん達が「昼寝の時間が定まらない」「昼寝の時間が短い」という声をよく聞くようになってきたこともあってか、たくさんの方が参加して下さり質疑応答や個別相談もとても多かったです。
お話のポイントとしては、大切なのは夜の0時に深い眠りについていることで、その時間に成長ホルモンが出ているそうです。その為には、昼間にしっかり太陽の光を浴びて体力を使うことだそうです。
また、体のリズムがつくまでには45日かかるので、とにかく毎日続けることが大切だそうです。
座談会の後は皆さん「聞けてよかった」とたくさんの方にお話を聞いて頂けて良かったです。
常田先生ありがとうございました。