Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【イベント報告】学生ボランティアと夏休みの宿題&クレープつくり

大人にとっては長い夏休み。
子どもたちにとっては楽しい夏休みが始まりました。


7月29日(土)にみのりクリニックさんのご協力で
宿題&クレープつくりの楽しい思い出つくりを行いました。

家だったら、なかなか進まない宿題も
一緒に頑張ってくれる高校生のみんなのおかげで
集中してがんばりました!

クレープ作りは好きなフルーツを自分で山盛りトッピングし
とっても贅沢な思い思いのクレープをつくることが出来ました。

子どもたちはみんなとってもいい顔してました。

始まったばかりの夏休み。

おもいっきり楽しんで下さいね。



【お知らせ:まろっ子】8月 コーディネーターの訪問のお知らせ

8月 さかいで地域子育て支援コーディネーターが訪問します!



坂出市内の行事やイベント等に、さかいで子育て支援コーディネーターが
訪問しています!!

子育てをしている中で、誰かに聞いてみたいことやちょっと困ったことはありませんか?
そんな時、地域子育て支援コーディネーターにお話ください!
あなたに必要な情報をお伝えしたり、必要な子育てサービスや適切な機関とつなぐ
お手伝いをさせていただきます。

まろっ子ひろばだけでなく、上記の訪問先でもお話できます。
子どものことはもちろん、ご家族やご自身のことなど、お気軽に何でもお話してくださいね。


【イベント報告:まろっ子】栄養士さんのおはなし

坂出市こども課の管理栄養士さんにきて頂き、『好き嫌いについて』お話しして頂きました。
5つの味覚の役目と好き嫌いとの関係や、食事が楽しいと思えるような環境作りの大切さのお話しでした。
個別相談の時間もあり、いろいろと気になることを質問するママ達の真剣な表情が印象的でした。
次回は9月に予定しているので、聞きたいテーマがあればスタッフまで声をかけて下さいね!


【イベント報告:まろっ子】お仕事準備座談会

7月25日(火) お仕事準備座談会を開催しました!

現在第二子を出産して、二度目の育休中の武藤さんをゲストでお招きし、
「仕事と子育ての両立の‘リアル’を先輩ママに聞いてみよう」をテーマに行いました。

ワークシートを使って、仕事復帰後の生活のタイムスケジュールを作成し、
子どもの寝かしつけまでにやらないといけないことをどう組み込んでいくかを
他の参加者の方や先輩ママとお話しながら考えていきました。

「買い物に行く時間がない~」「これは夫や祖父母に頼んでみようかなぁ」
「こういうサービスがあるって聞いたことがあるよ」など、他の人と話すことで
見えてくることがあったり、整理されることがあったみたいで、とても会話が弾んでいました。

また、先輩ママの武藤さんが実際に使ってみて便利だったグッズや、
参考にした料理の本なども紹介していただきました。実際に経験した先輩ママだからこそわかる
リアルな声を聞くことができ、とても参考になりました!

座談会に参加することで、少しでも不安が減り、仕事復帰について前向きに感じてもらえる
ことができれば嬉しいです。