【まろっ子】子どもの笑顔あふれる災害に強い地域づくりプロジェクト
こんにちは!
さかいで地域子育て支援
コーディネーターのふるやです(^^)/
今年度スタートした新プロジェクト!
「子どもの笑顔あふれる災害に強い地域づくり」
のイベントと実行委員会がありました。
トマトやキュウリ、ナスなどの夏野菜についての植え方を
丁寧にレクチャーしていただきました☆
家庭菜園でも人気の高い野菜なので、
水やりの頻度や植えた後の管理の仕方など、
みなさんからの質問もどんどん出てくる会でした。
その後はまろっ子菜園で新たに枝豆の種を植えましたよ~(*'▽')
また楽しみが増えましたね♪
どんどん太って実がチラ見えしている玉ねぎは収穫間近!
フェイスブックで
お知らせすると思うので
チェックよろしくお願いしま~す( *´艸`)
【まろっ子】ダブルケアカフェ☕報告
5月13日(月)に開催したカフェの報告をします(^^♪
毎月1回開催のカフェには毎回3~5組が参加してくれています。
CAFEはお茶を飲みながらゆったり過ごしています。
子どもと参加できるようにカフェスペースは
おもちゃや絵本、バウンサーなども用意しているので
安心して参加してください。
会には坂出市地域包括支援センター保健師さん、
さかいで地域子育て支援コーディネーターも同席しています。
今までの会で出たお話を参考にお知らせします。
Q 最近、物忘れや排せつの失敗が増えてきたので何かサービスを使いたい
A まず、地域包括支援センターに相談に。
その後の支援につながるための、流れを資料を見ながら説明しました。
Q お風呂に月に1回しか入らないお父さんにお風呂に入ってほしい
A お話を聞くともとはお風呂が好きだったけれど、年齢と共に面倒くさくなって
きたのと、身体が不自由になって入りにくいとゆうこともあるので、お風呂の
充実したデイサービスや制度を使って家の改修があることなどの情報提供を行う。
等‥
何より、このカフェでお話をすることが参加者のリフレッシュになています。
今、ダブルケアでない方も気軽に来てくださいね( *´艸`)
次回は6月10日(月)10:00~12:00
『アンガーマネジメント』を講師に谷川由紀さんをお迎えして行います。
大人気の講座です。予約が必要になります。
0877‐35-8119