【まろっ子】ダブルケアカフェ☕報告
5月13日(月)に開催したカフェの報告をします(^^♪
毎月1回開催のカフェには毎回3~5組が参加してくれています。
CAFEはお茶を飲みながらゆったり過ごしています。
子どもと参加できるようにカフェスペースは
おもちゃや絵本、バウンサーなども用意しているので
安心して参加してください。
会には坂出市地域包括支援センター保健師さん、
さかいで地域子育て支援コーディネーターも同席しています。
今までの会で出たお話を参考にお知らせします。
Q 最近、物忘れや排せつの失敗が増えてきたので何かサービスを使いたい
A まず、地域包括支援センターに相談に。
その後の支援につながるための、流れを資料を見ながら説明しました。
Q お風呂に月に1回しか入らないお父さんにお風呂に入ってほしい
A お話を聞くともとはお風呂が好きだったけれど、年齢と共に面倒くさくなって
きたのと、身体が不自由になって入りにくいとゆうこともあるので、お風呂の
充実したデイサービスや制度を使って家の改修があることなどの情報提供を行う。
等‥
何より、このカフェでお話をすることが参加者のリフレッシュになています。
今、ダブルケアでない方も気軽に来てくださいね( *´艸`)
次回は6月10日(月)10:00~12:00
『アンガーマネジメント』を講師に谷川由紀さんをお迎えして行います。
大人気の講座です。予約が必要になります。
0877‐35-8119
【イベント告知‼】子どもの発達相談会
| たかまつ地域子育て支援コーディネーター わはは・ひろば香西 わはは・ひろば高松 シングル・離婚を考えている方のための座談会 地域子育て支援コーディネーター さかいで地域子育て支援コーディネーター さかいで子育て支援センターまろっ子ひろば わはは・ひろば坂出
こんにちは(^^)たかまつ地域子育て支援コーディネーター前田です。
今日は【子育て講座】のお知らせです♪
日時:6月8日(土)10:00~12:00
場所:わはは・ひろば高松【高松市大工町1-4】
講師:臨床発達心理士 常田美穂さん
対象:3歳から就学前の子を育てている保護者
※子どもも一緒に参加できます。
要予約:先着10組
☎087-816-5581(受付:月~金 9:00~17:00)
幼稚園や保育所など集団生活に入ってから困る事ってありませんか?
たとえば…
・制服や持ち物を嫌がる
・友だちとのトラブルが多い
・一人だけ違うことをする
・お弁当や給食が食べられない など。
子育てしていて気になる事について
専門家の先生に聞いてみませんか?
予約の際は上記へご連絡ください。