Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【講座報告】性教育~男のこころと体について~

毎年、継続しておこなっている性教育を今年も行います。
講師は助産院ゆるりの鈴木佳奈子さんです。

助産院ゆるりは坂出市産後ケア事業のデイサービスの
施設にもなっています。

さて、第1回目は男のこころと体についてです。

【講座の内容】
・性教育とは
・性教育はいつから
・体の成長と成長に合わせたとりあつかい
・子どもと性の話をするときの注意点

などをお話くださいました。

その時の資料はまろっ子ひろばで
見ることができます。スタッフに声をかけて下さい。

子どもとの普段からの関わりの中から伝えることができる
命の大切さ、子どもも保護者も大切にされる存在であること。

ひろばでは子どもたちが、保護者以外の大人からも可愛がられる場所でありたいと思います。

次回はパパ座談会6月30日(日)10:00~11:30
にてパパ対象に
「パパの子育てステップアップ!男の子女の子、からだとこころ」にて
鈴木さんにお話して頂きます。

お楽しみに




【イベントお知らせ:まろっ子】一時預かり登録説明会

一時預かり説明会‼
5月16日(木)
①11:00~11:15
②14:00~14:15
利用方法や保育内容について保育スタッフが詳しく説明します。
●対象児について
満1歳~就学前までのお子さんで家庭において一時的に保育を受けることが困難となった児童。
原則、坂出市内に住所を有する者で主として保育所・幼稚園・認定こども園などに在籍していない児童。

預かりの利用は満1歳から一時預かりを利用できます。
生後11か月以上のお子さまは説明後、登録できます。
登録希望の場合は、下記の方をお持ちください。
・母子手帳
・健康保険証
・乳幼児医療者証
※登録、予約は平日のみの受付となってます。


【イベント告知:まろっ子】子育て座談会

4月24日(水) 10:30~11:45
子育て座談会を行います!

今回の座談会のテーマは、「ほめ方としかり方」についてです。
・こどもをほめる時のポイントは?
・次につながるほめ方ってあるの?
・「ダメ」をどう伝えればいい?
など、
気になることを臨床発達心理士の先生と一緒にお話しましょう(*^^*)

お話のあとは、個別相談もできますので、希望される方はスタッフまで声をかけてね♪


【イベント報告:まろっ子】ひろばデビューデー

まろっ子ひろばを利用する方のためのひろばデビューデー!
たくさんの方が遊びに来てくれました~
記念に手形・足型スタンプのプレゼント♡
これからたくさんまろっ子ひろばで一緒に遊ぼうね(^^♪

次回のひろばデビューデーは
5月8日(水)/5月27日(月)
①10:30~11:00②14:00~14:30
お待ちしてます(^_-)-☆


【相談会告知】5月こころの相談室

まろっ子ひろばでは年に数回、こころの医療センター五色台の心理士さんに
 よる、ミニ講和と個別相談を行っています。

 今回のミニ講和は『精神科・心療内科への受診のタイミング』についてです。
 ミニ講和は予約は必要ありません。


 相談内容は子どもの発達・発達が心配な子どもへの関わり、
 ご自身の心の不調やこれって不調?と思うこと。
 パートナーや周囲のかたの心の不調に関する事や関わり方など
 気になることを相談できます。
 
 個別相談は予約が必要となります。

 5月21日
 ①②の時間での個別相談となります。
 ①9:30~10:30
 ②11:00~12:00

 予約は来所・電話でもできます。
 5月21日(火)が相談日となっています。