【イベント報告:まろっ子】ひろばデビューデー

まろっ子ひろばを利用する方のためのひろばデビューデー!
たくさんの方が遊びに来てくれました~
記念に手形・足型スタンプのプレゼント♡
これからたくさんまろっ子ひろばで一緒に遊ぼうね(^^♪
次回のひろばデビューデーは
5月8日(水)/5月27日(月)
①10:30~11:00②14:00~14:30
お待ちしてます(^_-)-☆
まろっ子ひろばを利用する方のためのひろばデビューデー!
たくさんの方が遊びに来てくれました~
記念に手形・足型スタンプのプレゼント♡
これからたくさんまろっ子ひろばで一緒に遊ぼうね(^^♪
次回のひろばデビューデーは
5月8日(水)/5月27日(月)
①10:30~11:00②14:00~14:30
お待ちしてます(^_-)-☆
≪教えて専門家!小学校入学が不安・・≫
入学後の支援の内容やどんな支援があるのか‥‥を
スクールソーシャルワーカーや心理士、相談支援専門員の
専門家からお話して頂きます。
日 時:6/30(日) 第1部:13:30~15:30 第2部:15:45~16:30
(受付:13:15~)
場 所:こころの医療センター五色台 プルミエ(坂出市加茂町680-1)
要予約:先着30名
参加無料
【内 容】
たとえば・・
*就学等教育相談ってどんなことするの?
*通級指導教室ってなに?通常学級となにが違うの?
*小学校入学に向けて聞いたことの無い言葉がたくさん出てくるけどそれって何?どういう事?
などなど。
対象は、子どもの発達に不安を持っている未就学児・小学生の保護者。
または子どもに関わる支援者の方であれば、
どなたでも参加可能です。
これからの選択に役に立つと思いますので、
ぜひ少しでも気になる方はお早めにお申し込みください(*^^*)
申込みフォームはこちらから
お待ちしています(^^)/
*お問合せ*
認定NPO法人わははネット
さかいで子育て支援センターまろっ子ひろば
0877-35-8119(月~金 9:00から17:00)
まろっ子ひろばでは年に数回、こころの医療センター五色台の心理士さんに
よる、ミニ講和と個別相談を行っています。
今回のミニ講和は『精神科・心療内科への受診のタイミング』についてです。
ミニ講和は予約は必要ありません。
相談内容は子どもの発達・発達が心配な子どもへの関わり、
ご自身の心の不調やこれって不調?と思うこと。
パートナーや周囲のかたの心の不調に関する事や関わり方など
気になることを相談できます。
個別相談は予約が必要となります。
5月21日
①②の時間での個別相談となります。
①9:30~10:30
②11:00~12:00
予約は来所・電話でもできます。
5月21日(火)が相談日となっています。
4月のダブルケアカフェの報告です。
ダブルケアとは介護と育児が同時に進行している状況を言います。
介護と言えば、お風呂に入れたり、食事の介助をしたりと
思い浮かべる方も多いと思いますが、それだけではありません。
離れた両親に電話をして元気かどうか確認したり、
生活の中でご飯を食べたか気にかけたり、声をかける‥も
介護ですよ。
今、身体的介護が必要でない方や、介護が必要にならないための
予防的取り組みなども今はあります。
介護は、突然やってきます。
情報を知っておくことがとても大切です。
まだ、大丈夫と思わずに参加してみて下さい。
次回は5月13日(月) 13:30~15:30
『手品カード』をつくりながら地域包括支援センターの保健師より
情報提供をして頂きます。
今回の性教育のテーマは『男の子の身体について』です。
助産師さんにいのちの大切さにつながる性について
お話していただきます。
体の洗い方から成長段階について
そもそも性教育っていつから始めたらいいの?
子どもにどのように伝えたらいい?など
助産師さんのお話を聴きながら、
一緒に考えてみませんか?
性教育は性行為について大人が子どもに
伝えることを学ぶだけだはありません。
まずは子どもに自分自身を大切にすること
大切にするとはどういうことなのかを知ります。
そのためには自分自身の体を知るところから始まります。
こころとこらだはひとつです。
大人もいっしょに考え伝えてられたらいいですね。
◆日 時:4月22日(月)14:00~15:00
◆場 所:さかいで子育て支援センターまろっ子ひろば
坂出市林田町1960-6
◆講 師:助産師 鈴木佳奈子さん(助産院ゆるり)
◆対 象:子育て中の保護者
◆要予約:先着15組(参加無料)
◆予約・問合せ:☎0877-35-8119(まろっ子ひろば)