【イベント報告】わくわくWORK座談会
1月23日(火)にしごとプラザ高松の職員の方にお越しいただき
わくわくWORK座談会を開催しました!
しごとプラザの『マザーズコーナー』ってどんなところ?から始まった座談会。
ベビーベッドや授乳スペースキッズスペースが設置されているので
子育て中の方が利用しやすいこと、利用できるサービスなどを説明して
いただきました。
・土日祝が休みで残業が少ない
・希望が多い職種(事務など)
・求職者の希望に応じて休日・勤務時間の融通がきく
といった子育て支援求人の紹介もありました。
みなさん興味深そうに資料を読んでいましたよ!
座談会後のアンケートでは「自分と似た環境の人がいて励みになった」
「今後相談するときはお願いしたいです」とのお声をいただきました^^
しごとプラザ高松はわはは・ひろば高松のすぐ近くにあります。
仕事を考えてみようかな?
保育所・幼稚園選びと仕事探しどっちが先かな?
と思っている方は足を運んでみてくださいね♪
【予定表:坂出】2月通信できました♪
2月の通信ができました。
予約が必要なイベントは
2/1(木)9:30~受付開始いたします。
【電話:0877-45-6586】
通信は1/26頃から、下記の協力場所に配布予定です。
お近くの設置場所で手に取ってくださいね。


〈通信設置場所〉
坂出市役所こども課/けんこう課・坂出市保健センター・大橋記念図書館・勤労福祉センター・坂出市社会福祉協議会・さぬきこどもの国・香川県庁・きんか子育てふれあい教室・坂出子育てふれあいセンター・友愛館・回生病院産婦人科小児科・聖マルチン病院小児科・うちだ小児科・フレンド調剤薬局駅前店・マツイ薬局・ふじみ調剤薬局・増田ニコニコ庵・イオン坂出店・産直八幡・ユープラザうたづ・イオンタウン宇多津・コープ坂出・高尾医院調剤薬局・坂出駅・坂出駅内観光協会・まろっこひろばなど (順不同、敬称略)
【イベント報告】夫婦のカタチ座談会
今日は第1回目の『夫婦のカタチ』座談会でした。
座談会はテーマを決めず、パートナーに感じていることや
子どもとの生活について話しました。
子どもの年齢や人数、仕事時間や生活スタイルに応じて
役割分担なども違っていました。
共通して出たのでは、思ったことは言葉にして伝える。
毎日、少しも時間でも子どものことや今日の出来事などを話す
コミュニケーションの時間をとっている。
ポイントは!
聞いているパートナーが関心を持って聞いてくれていることでした。
話をしても相手が無関心に感じたり、ながら話でないことが大切との事でした。
そうは言っても子育てと家事、仕事ととなるとなかなか
共通の時間の確保も難しいかもしれません。
それぞれの夫婦のカタチをまた探してみましょう。

【参加者募集】きんとき多世代こども食堂~地域の人と一緒に楽しく遊ぼう!~
今年も、きんときネット(坂出市内の支援センター・子育て広場のネットワーク)と
坂出市中央地区多世代交流会と共同で多世代交流を行います。
地域のかたや高校生ボランティアと木下農園のご協力でカレーライスを食べたり
昔遊びやボードゲームをして過ごします。
日 時:令和6年2月18日(土)10:00~13:00
対 象:20名 小学生1~6年生(未就学児は保護者同伴)
参加費:子ども1人100円(未就学児無料)・大 人1人100円
申し込み:予約制 ※定員になり次第受付終了とします。
【プログラム】
9:45~ 受付
10:00~ 地域の人とクッキング体験
or
昔あそび・ボードゲーム
11:30~ 昼食「カレーライス」
12:30~ 片付け
13:00 終了
【お問い合わせ:】0877-46-4363 (みどり保育園・坂出子育てふれあいセンター)
申し込みはこちらから。
☟
