Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【イベント報告:たかまつコーディネーター】アンガーマネジメント講座

2月5日に日本アンガーマネジメント協会のアンガーマネジメントコンサルタント 谷川由紀先生 を講師にお招きして、アンガーマネジメント講座を開催しました。

「怒り」は自然な感情で、心身を守るための防衛感情です。アンガーマネジメントとは、怒る必要のあることは上手に怒れ、怒る必要のないことは怒らないようになることで、生きやすくなることです。怒りをコントロールするために衝動・思考・行動の3つをコントロールすることについて学びました。

人は1日に30回程度イライラするそうです。アンガーマネジメントを身につけることで、自分自身が生きやすくなるということが印象的でした。

乳幼児の子育て中の参加者のみなさん、とっても熱心に受講されていました。

とても人気があり、ためになるアンガーマネジメント講座は、来年度も開催予定です。お楽しみに!



【お知らせ:高松コーディネーター】ひとり親パートナーズ主催「冬のわくわくフリーマーケット」についてのお知らせ

ひとり親パートナーズ主催【冬のわくわくフリーマーケット】についてお知らせします。
予約は不要で、どなたでも来場できますので、ご興味のある方はぜひお立ち寄りください。

日時 : 2月11日(日)10時~15時(12時から13時の間は一旦閉場)
場所 : 高松市民防災センター 高松市多肥下町1530-16
内容 : パートナーズメンバーのフリーマーケット、縁日あそび、SUNNY SUNNYミニライブ
    子育てや暮らしに役立つ情報・相談コーナー

問い合わせ:ひとり親パートナーズ事務局
      ☎087-816-7700(NPO法人子育てネットひまわり内)



【イベントお知らせ:まろっ子】一時預かり登録説明会

一時預かり登録説明会
2月8日(木)
①11:00~11:15
②14:00~14:15

●対象児について
満1歳~就学前までのお子さんで家庭において一時的に保育を受けることが困難となった児童。
原則、坂出市内に住所を有する者で
主として保育所・幼稚園・認定こども園などに在籍していない児童。

利用方法や保育内容について保育スタッフが詳しく説明します。
生後11か月以上のお子さまは説明会後、登録できます。
登録希望の方は下記の方をお持ちください。
・母子手帳
・健康保健証
・乳幼児医療者証