Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【イベント報告】シングル・離婚を考えている方のための座談会

今回の座談会は、臨床発達心理士の常田先生に来て頂き、
ひとりで子育てをする中で困っている事、
心配な事などを一緒に考えたり、助言を頂きました。

環境が変わって、自分自身が不安になったり、
いっぱいいっぱいになったりと様々なことで
子どもへの関わりも変化しますよね。

一つ一つ見直したり、
考えたりする時間がないのが現実。

自分自身を見つめたり、少し立ち止まる時間が大切だけど、
その時間を確保するのは本当に難しいなと感じました。

今回は先生とひとりひとりゆっくりと話す時間もあり、
参加者の方からは、
「個人面談だったので、聞きたいことがじっくり聞けて良かった。」
「話しやすい雰囲気で、気兼ねなく事情を伝える事が出来た。」
などとお話ししてくれました。

 普段の座談会も子どものことはお話に出ます。
悩んだり迷ったり苦しくなったりすると思いますが、
ひとりじゃないよ。みんなで考えて一緒に子育てしていこうね。
という気持ちでコーディネーターも会に参加しています。 

座談会は、ゆったりと自分と向き合う時間になれば良いなとも思っています。


来月は、
3月7日(土)14:00~16:00
わはは・ひろば高松で開催です。

あったかいドリンクを用意してお待ちしています。


【たかまつコーディネーター】2月のお知らせ♪~認可外保育施設~

こんにちは(^^)/ たかまつ地域子育て支援コーディネーター前田です。

さて、2月は認可外保育施設についてお伝えします♪

いよいよ今月20日頃に、2020年4月の入所可否の通知が届きますね。
通知を待っている方は、ドキドキ不安になっていることと思います。

申請している方みなさんが、 希望通りに入所できることが何より良いのですが、
なかなか難しくなっているのがここ最近の傾向( ;∀;)

そこで、待機になった場合に育児休暇を延長することが出来たり、
求職中だけどまだ先でも大丈夫と言う方は、
そんなに焦ることもないかもしれないですが、
4月にはどうしても仕事をしなければならない!!!
と言う方は、ぜひ認可外保育施設の下調べをしておきませんか?

ここ数年で、企業主導型保育施設も増えています。
こちらも認可の保育所が待機になった場合など、
保育が必要な状況にある方は月極利用ができます。

認可施設と認可外施設の違いについて、
高松市のHPに載っているので、
こちらをクリックしてご覧ください。

認可外施設や企業主導型施設はたくさんあるけれど、
自宅や職場の近くの施設はどこだろう?
金額はいくらくらいになるの?
どんな特徴があるの?
など、分からないことは何でもコーディネーターに聞いて下さいね。

何より、認可保育施設も認可外保育施設も、
利用しようと思う施設は見学に行くことをお勧めします!

実際施設に出向いて雰囲気を知ったり、
先生とお話しすることで、
大切なお子さんを預けることへの不安などが
少しでも解消されると思います。

100%納得ができる施設に出会うのはなかなか難しいかもしれませんが、
コーディネーターも一緒に考えるお手伝いが出来たらと思います(^^)

いつでもお気軽にご相談くださいね。

*コーディネーターの相談時間*
受付時間:月~金曜(祝日はお休み)9:00~17:00
住所:高松市大工町1-4
電話:087-816-5581(コーディネーター専用)

 


【たかまつコーディネーター】今週の予定♪

おはようございます(^^)/
たかまつ地域子育て支援コーディネーター前田です。

今週の予定をお知らせしますね。
○印の付いているところは、
わはは・ひろば高松にいます。

面談での相談をご希望の方でお時間に限りのある方は、
事前にお電話か来館時にご予約いただいた方が、
スムーズにご相談できるかと思います。

*コーディネーターの相談時間*
受付時間:月~金曜(祝日はお休み)
住所:高松市大工町1-4
電話:087-816-5581(コーディネーター専用)



【イベント報告 高松】おたんじょう会

今日は1月生まれののお友達のおたんじょう会でした。

今回のスタッフからのプレゼントは♪
紙芝居と(^^)/
初の『えらびとり♪』
くし・ボール・お財布・そろばん・鏡・筆・iPad・タンバリンなど♡

3歳の僕はタンバリン!!


私は、そろばん♪(^^♪


私は筆~(^^♪

初めてだったけど、みんな楽しかったって言ってくれました♪
1月生まれさんお誕生日おめでとう♪


【イベント報告:香西】お誕生会

今日はひろばで1月生まれさんの
お誕生会をしました!

今回からお誕生会の新アイテム
『一升米』もお披露目したよ!
みんな重そうにしながらも
しっかり背負ってくれていたよ☆


お誕生会は毎月開催中。
誕生月の子には
お誕生カードのプレゼントもあるので
ぜひご予約してくださいね(^^)/