Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【お知らせ 高松】ひろばの利用について

新型コロナウイルス感染拡大予防のため、利用人数制限をしての開館をしておりますが、より安心してご利用頂くため、一部利用方法が変更になりましたのでお知らせ致します。

①新型コロナウイルス感染者が多数出ている他府県に2週間以内に移動があった方の利用を控えて頂きます。
②午前・午後ともに利用人数を8名程度にさせて頂きます。

満室になった場合は、Instagramのストーリーでお知らせしていますのでご確認ください。
またお電話でのお問合せもお受け致します。(087-822-5582)


ご理解の程よろしくお願いします。


【ひろばのようす:坂出】お店屋さんあそび


ひろばでお店屋さんあそびをしました♬

みんなで看板を作ったり、色紙と紙コップでカップケーキやポテトを作って
お店屋さんOPEN✨

パン屋さんにドーナツ屋さん、カップケーキ屋さんと、ポテト屋さんで
お買い物を楽しみました(*‘∀‘)


【イベント報告:まろっ子】栄養士さんの食事のはなし


今日は栄養士さんの食事のはなしの日でした♪

乳幼児の水分補給についてのお話をしていただきました。

・水分補給は基本的に水かお茶で。
・イオン飲料は、熱中症や下痢が続く時などは
 飲ませても良いが、元気な時や、他のもので
 水分補給ができている時は飲ませる必要はな
 い。
・なかなか水分をとってくれない時は、水分が
 多い野菜や果物、食事に汁物やスープを一品
 くわえて補給をすると良い

などを教えてくださいました。

これからも暑い日が続きます☀
子どもはもちろん、大人もこまめに水分補給をして夏を楽しみましょう♪


【介護にかかるお金の話:住宅改修について】ウチの親、もしかして認知症かも!?


こんにちは!
さかいで地域子育て支援
コーディネーターのコオリです。

今回のダブルケアってなんだろう?
「ウチの親、もしかして認知症かも?!」
のテーマは…
”住宅改修費について”です。

坂出市HPの「介護・高齢者」のページより
「住宅改修の手続きについて」
 
介護保険制度では,居住している住宅に手すりの取付けや,
段差解消などの改修を行った場合,保険の給付が受けられます。
住宅改修で保険給付を受ける場合は,その住宅改修が保険給付の
対象工事となるかどうかの確認を含めた事前申請,工事完了後の
住宅改修完了の届出が必要になりますので,ケアマネジャー等に
ご相談ください。

詳しくは、坂出市ホームページの
申請の流れをご覧ください。


【イベント告知:まろっ子】栄養士さんの食事のおはなし

明日7月16日(木)11:00~
「栄養士さんの食事のはなし」の日です☆

坂出市の管理栄養士さんをお迎えして、乳幼児の水分補給についてのお話をしていただきます。

なかなか水分をとってくれないんです!
どれくらい飲ませたら良いのかわからない!  という方必見です!!

お話しの後は栄養士さんに質問できる時間もありますので、離乳食や子どもの食事などで
困っていることや聞いてみたいことを相談できるチャンスですよ(*^^*)

※予約制ではありませんが、利用人数の制限をさせていただいています。
 満室の時は利用をお断りさせていただく場合がありますのでご了承ください。