Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【イベント募集締め切り:まろっ子】こころの相談室

先日、お知らせしていました8月1日(土)開催の
「こころの相談室」は、
予約が定員に達しましたので、
締め切りとさせていただきます。
ご了承ください。

今度は、
11月19日(木)13:00~15:00
2月5日(金)13:00~15:00
に予定しています。

【お問合せ】
子育て支援センターまろっ子ひろば
0877-35-8119


【イベント報告:坂出】助産師さんとプレママ&赤ちゃんひろば

今日は、助産師さんとプレママ&赤ちゃんひろば( *´艸`)
自己紹介をしたあとは、みんなでふれあいあそびをしました♬

助産師さんは月3回ひろばに来てくれていて、離乳食についてなど
気になっていることを相談できますよ。

次回の赤ちゃんひろばは、22日(水)13:30~
助産師相談は、29日(水)10:30~12:00です!!


【ひろばのようす 高松】雨ふりの一日・・

今日も一日雨降りでしたね・・。

雨の日の、遊びに来る子親子が少ない時間帯は
スタッフはおうちで遊べる『工作キット』を作ったり、
動画を作成したりしています(^^)/

工作キットはお電話を頂くと、おうちのポストに届けさせて
頂きます♪

そんな時に、あら?何だか気配を感じると思ったら(笑)


みんなを待ってるんだよね(^^♪

明日は自由あそびです。
みんな待ってるよ~(^^)/


【イベント報告】シングル・離婚を考えている方のための座談会

今日のシングル・離婚を考えている方のための座談会、
雨の中、座談会に来てくれました。

離婚前のしんどさ、モヤモヤ、誰にも言えない孤独感。
今後の不安....
どれも、これからの人生を子どもとどのように過ごすか、
どの様な選択をするのか。
最後に決めるのは自分だけど情報収集は大切です。

子どもの権利もあります。
心身共にしんどい時。
座談会はその気持ちを少しでも軽減する為の時間です。
情報や当事者同士のピアサポートです。

次回は法テラスより、弁護士・職員さんによる情報提供があります。
法テラスの業務内容、法律、手続きの事などを
お話してくださいます。

日時:8月25日(火)10:00~12:00
場所:さかいで子育て支援センターまろっ子ひろば
協力:法テラス


【坂出コーディネーターだより 7月】幼稚園・保育所入園に向けて①

こんにちは。
坂出地域子育てコーディネーターのコオリです。

梅雨でムシムシ~じめじめ~。
大人にとっては憂鬱なこの時期も子どもにとっては、わくわくの時間!
水たまりにばしゃん!と飛び込んだり、
雨の音をじっと聞いたり、思い思いに楽しんでいる様子です。

今月は、幼稚園・保育園入園に向けて…ということで
令和3年4月の入園に向けたスケジュールをお知らせします。
※下記は例年の日程を示しています。スケジュールの参考としてください。

今頃~10月ごろまで
希望する園が子育て支援センターや園庭開放をしているなら参加してみましょう。
お子さんと一緒に遊びながら園の様子を見ることができます。
実施していない園でも、見学に行くことができます。
園の行事などによっては見学対応ができない日もあるので、事前に見学希望の
連絡をしておくとスムーズです。車使用の方は、園の駐車場の確認も忘れずに。

10月 私立幼稚園願書配布
   入園説明会を行う園もあります。日程は各園で異なります。

11月 私立幼稚園願書提出(面接を実施する園もあります)
   公立幼稚園申込書配布・提出
   国立幼稚園願書配布・提出(例年面接が実施されます)

   保育所・子ども園申込書配布・提出① 

12月 保育所・子ども園申込書提出②

幼稚園入園は、11~12月ごろ
保育園・(子ども園)入園は2月下旬~3月上旬ごろに決定します。
その後、入園説明会や周知会などがあり、用品の購入などを行います。

来年4月の入園を考えている方は、
お子さんと一緒に楽しみながら見学をして、
希望する園を決めていけるといいですね。
これから暑い時期が続くので、水分補給をして熱中症にならないように
気を付けてくださいね。