Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【まろっ子】8/30(日)四国新聞に掲載していただきました!

8/20(木)にまろっ子ひろばで開催された、ステップファミリーサポート協会カモミールさんと
NPO法人わははネット主催の「≪第10回≫ステップファミリー【子連れ再婚家族】わいわいおしゃ
べり交流会」の様子を、8/30(日)四国新聞に掲載していただきました。

子連れの再婚家族「ステップファミリー」がお互いに悩みを話し合い、 講師からアドバイスを受け
るというセミナーの中で、気分転換に活用してもらおうとオリジナルのアロマオイルづくりをする
楽しそうな会場写真も載っています。



【たかまつコーディネーターだより】~9月~私立幼稚園説明会

こんにちは(^^♪
たかまつ地域子育て支援コーディネーター 前田です。

朝夕の気温が少し下がったと感じる今日この頃。
季節が移り変わってきている気がします。

さて、今月は『私立幼稚園説明会・見学会』
について少しお話させていただきます。

来年(令和3年度)に幼稚園入園を考えている方、
特に私立幼稚園をお考えの方は、
9月~10月にかけて説明会・見学会が行われます。

一覧表にしてみましたので、見てみてください。
※現在HPに掲載があるところだけになります。

そして予想はしていましたが、このコロナ禍の中、
参加人数の制限を行っていたり、
事前予約が必要になっているところがほとんどです。

ですが希望する園の説明会には、出来るだけ参加しておいたほうが良いです。
園の雰囲気なども感じられると思うので、行ってみてくださいね。

そして、これから幼稚園の説明会や面接、
入園が決まった後も何度か園に出向く機会もあります。
※現在年長児の方は、11月頃に就学前健診もありますよね。

下のお子さんを誰か見てくれないかな。とか、
一時預かりを利用したいな。という相談もあります。

そんな時は、高松市の一時預かり事業ファミリー・サポート・センターなど利用する。
ということも一つの手ですね!(^^)!

・自宅から近い、園などから近いところはどこだろう。
・いまいち金額のことや場所が分からない。
というかたは、コーディネーターにご相談くださいね。

いつでもお待ちしています。

*コーディネーターの相談時間*
受付時間:月~金曜(祝日はお休み)9:00~17:00
住所:高松市大工町1-4
電話:087-816-5581(コーディネーター専用)
 



【イベント告知】9/5 シングル・離婚を考えている方のための座談会

こんにちは(^^♪
地域子育て支援コーディネーター 前田です。

先日、8月の座談会を開催しました。
法テラスについての説明や、
法律や制度について、弁護士の先生からお話もありました。
その時の様子はこちらから見てくださいね。

次回の座談会は・・
日時:9月5日(土)14:00~16:00
場所:わはは・ひろば高松(高松市大工町1-4)
問合せ:087-816-5581

参加者同士でゆったりとお話する会になります。

・当事者同士でお話がしたい。
・ひとり親に関する資料を見てみたい
・とにかく話を聴いてほしい。
・夫婦関係について相談したい。

話すことで気持ちを整理することが出来たり、
楽になることもあると思います。

子連れ参加OK!
参加無料です。

※令和2年度の最新版ひとり親サポートブック(高松市)も、
お渡しすることが出来ますよ♪

お待ちしています(^^)



【イベント報告:香西】2016年度生まれさん同窓会

今日のひろばは2016年度生まれさんの同窓会を開催しました!
今年度から保育園や幼稚園へいっているお友達に久しぶりに会うことができました(^^)
ひろばを卒業した後、違う保育所、幼稚園へ行っているお友達も公園で会ったり、道端で偶然出会ったり色んなところで繋がっていることを知ることもできました(*˘︶˘*)


これからも同じ地域で子育てしている親子としてつながっていける関係をつくっていけたらいいな♪


【イベント告知:香西】8/31~9/4手形週間

8/31(月)~9/4(金)
ひろばで手形週間を行います!

敬老の日に向けておじいちゃん、おばあちゃんへのプレゼントとしてもいかがですか?

手形には絵の具を使用します。
希望の方は汚れてもいい服装で遊びに来てくださいね。

ひろば利用には予約が必要です。
利用希望日の前日にわはは・ひろば香西までお電話にてご予約くださいね。