Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【イベント報告:まろっ子】ひろばデビューデー☆

ひろばデビューデーを開催しました!

ひろばデビューデーとは初めてひろばを利用する方のためのイベントです!
まろっ子ひろばの登録・説明を一緒に行ったり、自己紹介で交流したりします。
また、参加してくれた方には、お子さんの手型足型をおした
デビューデーカードをプレゼント(^^♪

ひろばに行ってみたいけど勇気が出ない・・・
初めて行くときに一人だと心細いな・・・
という方は、ぜひ「ひろばデビューデー」に遊びに来てくださいね(^^)/



【イベント告知 高松コーディネーター:幼稚園座談会】

今年も幼稚園座談会を開催します。


*対象*
令和7年度に幼稚園入園を考えている方

*日時*
7月3日(水) 10:30~11:30 予約6組
わはは・ひろば高松(☎ 087-822-5582)

7月4日(木) 10:30~11:30 予約6組
わはは・ひろば香西(☎ 087-802-1881)

*予約*
6月24日(月)~
参加されるひろばにご連絡ください。


当日は先輩ママさんにも参加していただきます。
入園までにすることは?
どのように幼稚園を選んだの?など
気になることを聞いてみませんか?

ご予約お待ちしてます(*^^*)



【イベント報告:香西】しん治歯科さんお口育て講座

今年度は高松ひろばと1か月交代でしん治歯科さんのお口育て講座を行ってもらっています。
今回のテーマは、正しい噛み方で笑顔の食事タイム!でした。
まだ歯医者さんに行ったことがないという方、
歯医者さんに聞いてもいいのか分からないという方
ぜひぜひこの機会にひろばで聞いてみませんか?

来月7/16は高松ひろばで同じテーマでお話してくれるよ♪
人気イベントですのでぜひお早めにご予約くださいね。


【イベント報告:坂出】救急救命講座


6月17日(月)
坂出市消防本部の救急救命士さんを講師にお迎えして、
救命講座を開催しました。

目の前の子どもが意識がなくなったり、心肺停止になった時、
まずは安全を確認して、119番通報。
そのあと、救急車が来るまでの数分間の間に
できることを教えていただきました。

①胸骨圧迫 強く・速く・絶え間なくを忘れず!
 両乳頭を結ぶ線の中心を指二本、または片手のひらの付け根部分で
 圧迫する。(100~120回/分、胸の1/3が沈むくらい)

②人工呼吸
 胸骨圧迫を30回したあと、気道確保。
 乳児の口と鼻を同時に大人の口で覆って空気を吹き込む。
 2回行う。

救急車が来るまで、①と②を絶え間なく続けます。

救命士さんが持って来てくださった人形で
一人ひとり胸骨圧迫の実技を体験し、
AEDの子ども用の使い方を教えていただきました。

いざ緊急事態となった時は
慌てたり、不安になったりすると思いますが、
少しでも知っておくことで、
子どもの命をまもれる行動ができればと思いました。