Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【予定表:まろっ子】8月通信です♬

8月の予定表『まろっ子ひろば通信』できました(*^^*)/
暑い夏。体調に気をつけながら、それぞれの楽しい時間を過ごしてください。



※通信の配布場所(7/23頃から配布予定)
坂出市役所、大橋記念図書館、勤労福祉センター、坂出ファミリーサポート、きんか子育てふれあいセンター、坂出子育てふれあいセンター、市立病院、聖マルチン病院、回生病院、うちだ小児科、
さぬきこどもの国、はぐはぐランドうたづ、神愛館、あそvivaぶんぶん、国分寺支所、国分寺図書館、新居東児童館、新名柏原児童館、国分児童館、イオン坂出店、イオンタウン宇多津、ハローズ林田店、ユープラザ宇多津、スーパーセンター宇多津、ビッグ国分寺など(順不同)


8月通信(表面)※PDFファイルがダウンロードできます


8月通信(裏面)※PDFファイルがダウンロードできます


【お知らせ:まろっ子】一時預かり説明会について

一時預かり説明会
8月22日(木)
①11:00~11:15 ②14:00~14:15

満1歳~就学前までのお子さんで家庭において
一時的に保育を受けることが困難となた児童。
原則、坂出市内に住所を有する者で主として
保育所、幼稚園、認定こども園などに
在籍していない児童。
利用方法や保育内容について保育スタッフが詳しく説明します。
登録希望の方は、下記の方をお持ちください。
・母子手帳
・健康保険証
・乳幼児医療者証

☆預かり時間について
預かり時間は入館9:00~/退館17:00までですので時間内の送迎をお願いします。
☆感染症について
感染症(インフルエンザ・百日咳・麻疹・風疹・おたふくかぜ・溶連菌感染症・マイコプラズマ感染症・手足口病)に罹っているときはお預かりできません。病院受診時に外出可能期間を医師にご確認ください。


【香西:イベント報告】マタニティイベント ママパパ教室

日曜日にマタニティイベント ママパパ教室を開催しました!
日曜日はわははマタニティイベント✨
ママパパ教室を行いました!
今回はたくさんの応募があり、急遽香西コミュニティセンターにて開催し5組のご家族が参加してくれました。

助産師の加藤淑美さん(鍼灸院・助産院 楪 ゆずりは)と
同じく助産師の牟禮実里さんに来ていただき
出産、産後の生活に向けての準備のお話や
産後のサポートについて
沐浴実習や妊婦ジャケット体験など
盛りだくさんの内容でした。

沐浴や抱っこのコツ、妊娠中に知っておきたいツボなども1組1組丁寧に質問に答えて頂きとても充実した会となりました。

来月のマタニティイベントは高松ひろばで抱っこ講座9月には香西ひろばでハンドメイドの講座を開催します。
たくさんのマタニティさんとお会い出来るのを楽しみにしております。

ご予約はコチラから→マタニティイベント



【イベント報告:まろっ子】ひろばデビューデー☆

今日は『ひろばデビューデー』の日☆

『ひろばデビューデー』とは、
「ひろばに行ってみたいけど、ひとりでは少し不安…」
「初めて行くのに勇気がいるなぁ…」という、
初めてひろばを利用する方のためのイベントです!

今日もひろばデビューのお友だちが遊びに来てくれました(*^^*)
手型足型をおして、デビューデーカードを作ったよ♪
これからも、まろっ子ひろばでいっぱい遊ぼうね(^^)/



【イベント告知:たかまつコーディネーター】保育所座談会

たかまつ地域子育て支援コーディネーターです^^
8月に保育所座談会を開催します。

*日時*
8月7日(水)10:30~11:30 予約6組
わはは・ひろば高松(☎087-822-5582)

8月16日(金)10:30~11:30 予約6組
わはは・ひろば香西(☎087-802-1881)

*予約*
7月25日(木)~
参加されるひろばにご連絡ください。

保育所、こども園、小規模保育施設など
色々なところがあるみたいだけど・・・
どうやって選んだらいい?

認可外保育施設や企業主導型保育施設って
どんなところ?

申し込みのスケジュールについて知りたいなど・・・
コーディネーターが説明します^^
みんなでおしゃべりする時間もあります♪

育休中の方、これから保育所を考えている方
ちょっと聞いてみたい方も
ぜひご予約くださいね(*^^*)