Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【高松コーディネーター:イベント報告】9月5日開催マタニティイベント2024

9月5日わはは・ひろば高松で
わははマタニティイベント2024 
第4回目講座を開催しました♪
台風の影響で8月28日から延期となりましたが、
プレママさんとプレパパさんが
参加してくれましたよ!(^^)!
延期のため参加できなかった方すみません…



今回は「抱っこ講座」
みかん助産院の小林助産師さんから
まるまる抱っこ、背中スイッチ、抱っこ紐のポイントなど
を分かりやすく教えてもらいました☆
みかん助産師さんの「抱っこ講座」は11月26日香西ひろばでも開催します。



後半は、ねんねちゃんの会と合流して
赤ちゃんを抱っこさせてもらったり
先輩ママさん達から
色々とお話を聞かせてもらいました☆



次回、高松ひろばでの開催は
10月の「助産師さんとのリラックスタイム!~お茶会~」です。
楪(ゆずりは)助産院・鍼灸院の加藤助産師さんに
薬膳茶やお灸・足湯などセルフケアでの妊娠中の身体の整え方を
教えてもらいましょう♪
出産・育児のことも助産師さんになんでも聞くことができますよ

 日時:10月29日(火)13:30~15:00
 場所:わはは・ひろば高松

プレママ・プレパパさんのご参加お待ちしています✨
お申込みはこちらから


【イベント報告】パパ座談会~パパだって悩んでる!~

今年度、2回目のパパ座談会を開催しました。

今回は、がっつり座談会!!
今の悩み事や子育て、仕事と育児の両立‥‥

今回は少人数だったので、ゆっくり話ができました。

限られた子育て時間。
今は時間も仕事も体力も大変だけど、それは限られているとの
先輩パパからのお言葉。

今の悩みも子どもの成長と共に解決することもあれば、
新しくできる悩み事。

その時その時を困ったり、楽しんだりしながら過ごせたらいいですね。

いい時間となったことは帰りはみんなの表情から伝わってきました。



次回は2月の予定です。
日程はInstagramやホームページにてお知らせ致します。


【たかまつコーディネーター:お知らせ】高松市産後ケア事業について

令和6年9月より
高松市産後ケア事業の利用できる施設が
増えました。

*利用施設*
ぼっこ助産院(高松市春日町1176)
ki:no助産院(高松市多賀町3丁目11-3)
サンフラワーマタニティークリニック(高松市太田下町3017-3)
みゆき助産院(香川県仲多度郡多度津町奥白方1183)
助産院 楪(高松市林町778-7)
西岡医院(高松市寺井町1385-10)

令和6年4月からは
高松市産後ケア事業の利用者負担額が変更となり
利用しやすくなりました。

産後ケア事業を利用する方に対して
交通費の一部助成もあります。

利用申し込みなど詳しくは高松市のHPをご覧ください。


【イベント報告:まろっ子】子育て座談会


先日、臨床発達心理士の先生をお招きして、子育て座談会を開催しました。
今回の座談会のテーマは「きょうだい育児について」!
ありがたいことに、たくさんの方に参加していただきました。

・上の子を優先にって、どの程度どう優先すれば良いの?
・きょうだい喧嘩ばかりで疲れる…
・赤ちゃん返りにどう対応すれば良い?
など、きょうだい育児でみんなが困ったり気になったりしていることを
丁寧にお話していただきました(*^^*)

座談会でのお話をまとめたものを、2Fひろば掲示板・1F交流スペースに掲示しています。
ぜひあそびに来た時に見てみてくださいね☆