Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【イベント報告:香西】わんぱくあそび

今月のわんぱくあそびのテーマは運動会!
障害物レースや玉すくい競争など
運動会にちなんだ競技盛りだくさんでした♪
玉すくい競争では、なかなかすくえず
悔しくて涙をみせた子も・・・
でも最後は上手にすくえて
とっても嬉しそうな笑顔をみせてくれました(^^)


シングル・離婚を考えている方のための座談会

毎月1回わははネットが主催で行う
『シングル・離婚を考えている方のための座談会』

今年度も半分が過ぎました。
コロナ禍の中、開催自体を中止した月もありましたが、
「お金のはなし」や「法テラス香川」などの、
テーマを設けた開催も無事に行えました(^^)

参加されたみなさまからの貴重なアンケートをもとに、
今の座談会の現状をお伝えしますね。

参加された方全員が、
「離婚をしようか悩んでいる」と回答。
”離婚をしている””離婚に向けて動いている”という方はいなかったようです。
離婚をするかどうか悩んでモヤモヤしている時期は、
本当にしんどい時期だと思います。

そんなときは座談会に来て、
同じ境遇の人と話をしたり、自分の悩みを聞いてもらったり、
当事者の人の話を聞いたりして、
新たな自分の気持ちを吐き出せる場所を確保することはとても大切。

座談会に参加する方の55%と半数の方が初めての参加で、
とても緊張されると思いますが、話すことで気持ちが楽になったり、
ほかの人の話が参考になったりと、
帰る頃には表情も和らいでいるように感じます。

今後も月に1回、定期的に開催します。

ひとりで悩んだりしんどい思いをせずに、
私たちにコーディネーターに話しに来てみませんか?

お待ちしています(*^^*)

≪10月開催≫
~法テラスについて知りたい!~
日 時:10月15日(金)10:00~11:00
場 所:さかいで子育て支援センターまろっ子ひろば
協 力:法テラス香川(職員さんと弁護士さんが来ます♪)
要予約:先着8名 ☎087-816-5581(コーディネーター専用)
Web申込み可能☆こちらから


【ダブルケア情報】介護サービスの利用者負担について②

こんにちは!
さかいで地域子育て支援コーディネーターです。

まろっ子ひろばでは、毎月1回
ダブルケアカフェを開催しています。
(「ダブルケア」とは育児と介護の同時進行のこと。)

突然始まることもある家族の介護について
事前に地域の情報をを知っておくことはとても大切なことです。

そして、月1回のダブルケア情報コーナー
前回までに、介護認定の受け方、利用者負担証の交付について
お知らせしました。
今回は 実際にサービスを受ける際の利用者負担額(支給限度額)に
ついてお知らせします。(参考 坂出市HP)

○在宅サービスの費用

介護保険の在宅サービスを利用する際には,要介護等状態区分別に,
介護保険で利用できる上限額(支給限度額)が決められています。
自己負担は,原則としてサービスにかかった費用の1割~3割です。



詳しくは、こちらをご覧ください→坂出市HP(介護保険)


【イベント報告:香西】よちよちあそび

今日はよちよちあそびの日!
今月のテーマは「運動会」
一本橋を渡ってみたり、
風船つかみや、
ボール入れなど、
運動会にちなんだ遊びをしました!