Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【イベント報告:香西】ファミサポ説明会

たかまつミライエ3階にある、たかまつファミリー・サポート・センターから職員さんに来ていただき、ファミサポについてお話いただきました。

ファミサポとは??
子育てをサポートして欲しい方、サポートを行いたい方が会員となり、お子さんの預かりなどの援助活動を有償で行う仕組み。
今回どんな事をお願いできるのか、サポートの受け方や、どんな事で利用している方が多いのかなど、丁寧に詳しく説明してくださいました。
サポートを行いたい「まかせて会員」さんは、研修を受けた地域のボランティアさんが登録されているとのことなので、地域の方と繋がるきっかけにもなりますね。

参加された方はそれぞれの状況に合わせて相談しながら、登録をされていました。

次回の開催は、令和7年度に予定しています。


【講座報告】ダブルケアカフェ~ケアマネージャーさんって何をする人?~

9月のダブルケアカフェは

◇ワークショップは『栞つくり』
◇保健師さんのミニ講和は『ケアマネージャーさんって何をする人?』
でした。

ダブルケアカフェは当事者同士で情報交換したり、
なんいよりみんなどうしてる?先を考えると不安という
思いを話ができるのが1番です。
すこし、涙がでたり
でも、また明日からがんばろうと思えたりできる場です。

今回の【ミニ講和】
ケアマネージャー=介護支援専門員
介護サービスを利用するかた・家族の相談窓口役です。

ケアマネージャーはどこにいる?
・居宅支援事業所
・地域包括支援センター
・特別養護老人ホームなどの施設

どんなことしてくれる?
・要介護認定の申請代行
・ケアプランの作成
・介護サービス事業者との連絡調整
・サービスの再評価とサービス計画の練り直し
など

ケアマネージャーは介護生活を行うなかで
困ったり、心配なこと介護されている方の
負担や不安などを聞いてサービスや制度を
調整してくれます。

こんなこと??をと思わず相談できる方です。
だからこそ、相談しやすい方を選んでください。

次回のダブルケアカフェは
10月21日(月) 10:00~12:00
ミニ講和『介護認定について』です。



【高松コーディネーター:イベント報告】9月5日開催マタニティイベント2024

9月5日わはは・ひろば高松で
わははマタニティイベント2024 
第4回目講座を開催しました♪
台風の影響で8月28日から延期となりましたが、
プレママさんとプレパパさんが
参加してくれましたよ!(^^)!
延期のため参加できなかった方すみません…



今回は「抱っこ講座」
みかん助産院の小林助産師さんから
まるまる抱っこ、背中スイッチ、抱っこ紐のポイントなど
を分かりやすく教えてもらいました☆
みかん助産師さんの「抱っこ講座」は11月26日香西ひろばでも開催します。



後半は、ねんねちゃんの会と合流して
赤ちゃんを抱っこさせてもらったり
先輩ママさん達から
色々とお話を聞かせてもらいました☆



次回、高松ひろばでの開催は
10月の「助産師さんとのリラックスタイム!~お茶会~」です。
楪(ゆずりは)助産院・鍼灸院の加藤助産師さんに
薬膳茶やお灸・足湯などセルフケアでの妊娠中の身体の整え方を
教えてもらいましょう♪
出産・育児のことも助産師さんになんでも聞くことができますよ

 日時:10月29日(火)13:30~15:00
 場所:わはは・ひろば高松

プレママ・プレパパさんのご参加お待ちしています✨
お申込みはこちらから


【イベント報告】パパ座談会~パパだって悩んでる!~

今年度、2回目のパパ座談会を開催しました。

今回は、がっつり座談会!!
今の悩み事や子育て、仕事と育児の両立‥‥

今回は少人数だったので、ゆっくり話ができました。

限られた子育て時間。
今は時間も仕事も体力も大変だけど、それは限られているとの
先輩パパからのお言葉。

今の悩みも子どもの成長と共に解決することもあれば、
新しくできる悩み事。

その時その時を困ったり、楽しんだりしながら過ごせたらいいですね。

いい時間となったことは帰りはみんなの表情から伝わってきました。



次回は2月の予定です。
日程はInstagramやホームページにてお知らせ致します。