【ひろばのようす:坂出】あるひのひろば①

あるひのひろば。
こちらでは、お友だちがたたくとボールが転がってくるおもちゃで遊んでいて…
その向こうでは、ママたちがなにやら情報交換中。
このお店知ってる?とか、あれおいしかったよ~とかみんなでお話してる時間って、楽しい~♡
ひろばで大人も一緒に楽しもう~♬
【イベント報告】1/11ダブルケアカフェ開催しました!
| さかいで地域子育て支援コーディネーター さかいで子育て支援センターまろっ子ひろば わはは・ひろば坂出 地域子育て支援コーディネーター ダブルケアって何だろう?
2022年最初のダブルケアカフェを
1/11(火)10:00~12:00 まろっ子ひろばにて
開催しました!
ダブルケアとは育児と介護の同時進行の状態です。
毎日の生活の中の困りごとや感じることを
包括支援センターの保健師さんと一緒に
お話することができます。
また、育児と介護それぞれに困ったときに
使える制度やサービスについての情報提供も行っています。
保健師さんからのミニ情報コーナーでは、
介護保険の中の生活環境を整えるサービス
介護用品のレンタル、住宅改修の補助についての
情報提供をいただきました。
次回、ダブルケアカフェは
2/14(月)13:00~16:00
まろっ子ひろば2Fにて行います。
【ひろばのようす:坂出】新聞いーっぱい♬

ひろばを新聞で
いっぱいにしよう~
っていう
計画(?)通り
ひろばに
大きな新聞紙の山が‼
大人たちで
無心になりながら
ちぎった結果だね( *´艸`)

ビリビリするのも
楽しいけれど
やっぱり
降らせて遊ぶのが
楽しい~♬
Instagramでも様子を
アップするので、
動画はインスタで
ご覧ください~
【たかまつコーディネーター】~1月~ 入園入所に向けて整えよう生活リズム
たかまつ地域子育て支援コーディネーターです(*^_^*)
今月の子どもの発達についての情報は・・
テーマ【入園入所に向けて整えよう!生活リズム】
1月のわはは・ひろば高松『コーディネーターの相談日』では、
”令和4年度 入園・入所に向けての準備”をテーマに座談会を行います!
この座談会では、準備物のことや慣らし保育のこと。
役員のことについてお話をします。
準備することは物だけではなく、
子どもの生活リズムに関することも大きくかかわってきます(^^)/
さらに1月31日(月)の『子育て座談会』では、
”生活リズムについて”をテーマに臨床発達心理士の先生にお話していただきます。
※予約可能組数があと1組になっています!気になる方はお早めに✨
新生活までに子どもの生活リズムをどうやって整えたらよいのか、
聞いてみませんか?
ぜひご予約お待ちしています(^^)/
わはは・ひろば高松の予定表はこちらからご覧ください。