Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【高松コーディネーター:令和7年4月からの保育施設等の利用申込 二次受付について】

たかまつ地域子育て支援コーディネーターです。

現在、高松市では令和7年4月の保育施設等の利用申込〈二次受付〉が行われています。

【対象】
一次受付期間に申し込みが間に合わなかった方で、令和6年4月入所希望の方

【受付期間】
令和6年11月25日(月)~令和7年1月20日(月)
※一次受付期間に申し込みされた方より優先度は下がります

【受付場所】
こども保育教育課、各総合センター、各支所

詳細はこちらをクリックして高松市のホームページをご覧ください。

令和7年4月保育施設等入所可能状況(二次受付)はこちらから確認できます。

たかまつ地域子育て支援コーディネーターも、ご相談受付できますので一度ご連絡くださいね。

*コーディネーターの相談時間*
時間:月~金曜日(祝日はお休み)9:00~17:00
住所:高松市大工町1-4 わはは・ひろば高松
電話番号:087-816-5581(コーディネーター専用)


【イベント報告:まろっ子】寝相アート☆

今月のプレママ&赤ちゃんひろばは、
大人気の「寝相アート」!!

まろっ子ひろばのお手伝いをしてくれているサポーターズのママたちが
可愛い寝相アートを準備してくれました(*^^*)
おかげで、とっても可愛い写真がたくさん撮れました♡
12月16日(月)も寝相アートの日なので、写真を撮りに遊びに来てね(^^♪




【高松:お知らせ】ひろば利用時の駐車場について

わはは・ひろば高松を利用される皆さんへ

今日はひろばデビューDAYです。
たくさんの親子がデビューしてくれました。
そんな初めて利用される皆さんから一番多くいただく質問について改めてお知らせいたします。

Q:ひろばに利用できる駐車場はありますか?

A:駐車場がありません。
お手数ですが、近隣パーキングをご利用ください。
双子ちゃんや妊婦さんなど、駐車場からひろばまでの移動が大変な場合
お電話いただけますと、スタッフがお迎えにいくこともできますので
ぜひ一度ご連絡お待ちしています。

ご理解の程よろしくお願いいたします。

わはは・ひろば高松
高松市大工町1-4
087-822-5582


【イベント報告:まろっ子】救急救命講座

坂出消防本部の方に来ていただき、救急救命講座を行いました。

心肺蘇生法について、AEDの使い方、誤飲した時の対処法など、
人形を使い、実践を交えて丁寧に教えていただきました。
また、熱性けいれんが起こった時に見るべき様子のポイントや、
119番通報の仕方など、いざという時に知っておきたい・覚えておきたいことを
たくさん学ぶ機会となりました。



【イベント報告:坂出】おもちゃのおはなしを開催しました!

12月11日のひろばは、ひろばにはないおもちゃがいっぱい!!
子どもたちは夢中で遊んでいました。

おもちゃ美術館の学芸員であり、おもちゃコンサルタントマスターの長江陽子さんにおもちゃのお話をしていただきました。おもちゃの選び方や大人が遊べるおもちゃは子どもも楽しいと思うこと、子どもが大きくなってもおもちゃを飾っておけるおもちゃを選ぶと子どもの頃の話をできて愛着形成にもつながるお話など、クリスマスなどでのおもちゃ選びの参考にと参加された方も集中してお話を聞かれていました。